就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
大正製薬株式会社のロゴ写真

大正製薬株式会社

大正製薬の本選考ES(エントリーシート)一覧(全138件)

大正製薬株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

大正製薬の 本選考の通過エントリーシート

138件中1〜50件表示

26卒 本選考ES

生産技術職
男性 26卒 | 非公開 | 非公開

Q.
志望動機(250) 大正製薬の生産技術職インターンシップを志望した理由を、250文字以内でご記入ください。

A.

Q.
一生懸命取り組んだこと(300) 今までで一番一生懸命に取り組んだことをご記入ください。

A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年6月5日
問題を報告する
男性 26卒 | 非公開 | 非公開

Q.
志望動機 300字以内

A.

Q.
自覚している性格 50字以内

A.

Q.
研究課題 300字以内

A.

Q.
学生時代で一番印象に残っていること 小学生の時 200字以内

A.

Q.
学生時代で一番印象に残っていること 中学生の時 200字以内

A.

Q.
学生時代で一番印象に残っていること 高校生の時 200字以内

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年4月17日
問題を報告する

26卒 本選考ES

ビジネス総合職
男性 26卒 | 非公開 | 非公開

Q.
志望理由について(300文字以内)

A.

Q.
あなたの一番の強みについて(500文字以内)

A.

Q.
学生時代、学業(学問・勉強)で特に力を入れてとりくんだことについて(500文字以内)

A.

Q.
学生時代、学業(学問・勉強)以外で特に力を入れてとりくんだことについて(500文字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

25卒 本選考ES

ビジネス総合職
男性 25卒 | 東京薬科大学大学院 | 男性

Q.
自覚している性格(50文字以内)

A.

Q.
弊社の経営理念(ミッション・ビジョン・バリュー)であなたが共感する点と その理由をお聞かせください。(300文字以内)

A.

Q.
学生時代、学業(学問・勉強)で特に力を入れて取り組んだことをお聞かせください。 (500文字以内)

A.

Q.
あなたの一番の強みは何ですか。 また、その強みを弊社でどのように活かしたいと思うかをお聞かせください。 (500文字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年9月3日
問題を報告する
男性 25卒 | 横浜市立大学大学院 | 女性

Q.
志望動機を300文字以内でご記入ください。

A.

Q.
研究課題を300文字以内でご記入ください。

A.

Q.
自覚している性格を50文字以内でご記入ください。

A.

Q.
それぞれの学生時代で一番印象に残っていること(失敗談や成功談等何でも) 小学生の時(200文字以内でご記入ください。)

A.

Q.
それぞれの学生時代で一番印象に残っていること(失敗談や成功談等何でも) 中学生の時(200文字以内でご記入ください。)

A.

Q.
それぞれの学生時代で一番印象に残っていること(失敗談や成功談等何でも) 高校生の時(200文字以内でご記入ください。)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 3
公開日:2024年8月23日
問題を報告する

25卒 本選考ES

生産技術職
男性 25卒 | 慶應義塾大学大学院 | 男性

Q.
志望動機 志望動機 (弊社・生産技術職を志望する理由)をお書き下さい。  ※500文字程度

A.

Q.
ものづくりにおいてあなたが一番大切だと思うことはなんですか。以下の選択肢からお選びください。 安全 技術 コスト チームワーク 納期 品質 モラル

A.

Q.
「ものづくりにおいて大切だと思う事」の選択肢を選んだ理由をお書きください。 ※400文字程度

A.

Q.
あなたの一番の強みは何ですか。また、その強みを弊社でどのように活かせると思うかをお書き下さい。 ※400字程度

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年8月30日
問題を報告する

25卒 本選考ES

ビジネス総合職
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
趣味・スポーツ

A.

Q.
自覚している性格

A.

Q.
志望理由について

A.

Q.
学生時代、学業(学問・勉強)で特に力を入れて取り組んだことについて

A.

Q.
あなたの一番の強みについて

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月31日
問題を報告する

25卒 本選考ES

生産技術職
男性 25卒 | 非公開 | 女性

Q.
自覚している性格

A.

Q.
趣味・特技

A.

Q.
志望動機 (弊社・生産技術職を志望する理由)をお書き下さい。

A.

Q.
ものづくりにおいてあなたが一番大切だと思うことはなんですか。以下の選択肢からお選びください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月22日
問題を報告する

25卒 本選考ES

生産技術職
男性 25卒 | 非公開 | 女性

Q.
自覚している性格

A.

Q.
趣味・スポーツ

A.

Q.
志望動機(弊社・生産技術職を志望する理由)をお書きください

A.

Q.
ものづくりにおいてあなたが一番大切だと思うことはなんですか。以下の選択肢からお選びください。 安全、技術、コスト、チームワーク、納期、品質、モラル

A.

Q.
「ものづくりにおいて大切だと思うこと」の選択肢を選んだ理由をお書きください

A.

Q.
あなたのいちばんの強みはなんですか。また、その強みを弊社でどのように活かせると思うかをお書きください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月17日
問題を報告する

25卒 本選考ES

ビジネス総合職
男性 25卒 | 名古屋大学大学院 | 男性

Q.
趣味・スポーツ

A.

Q.
自覚している性格

A.

Q.
アルバイト

A.

Q.
興味のある職種・事業

A.

Q.
志望理由について弊社の経営理念(ミッション・ビジョン・バリュー)であなたが共感する点とその理由をお聞かせください。(300字以内) (参考:大正製薬「経営理念」 https://www.taisho.co.jp/company/philosophy/)

A.

Q.
◆学生時代、学業(学問・勉強)で特に力を入れて取り組んだことについて 学生時代、学業(学問・勉強)で特に力を入れて取り組んだことをお聞かせください。(500文字以内)

A.

Q.
◆あなたの一番の強みについて あなたの一番の強みは何ですか。また、その強みを弊社でどのように活かしたいと思うかをお聞かせください。(500字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月10日
問題を報告する

25卒 本選考ES

ビジネス総合職
男性 25卒 | 非公開 | 男性

Q.
弊社の経営理念(ミッション・ビジョン・バリュー)であなたが共感する点と その理由をお聞かせください。

A.

Q.
学生時代、学業(学問・勉強)で特に力を入れて取り組んだことをお聞かせください。

A.

Q.
あなたの一番の強みは何ですか。 また、その強みを弊社でどのように活かしたいと思うかをお聞かせください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月10日
問題を報告する

25卒 本選考ES

ビジネス総合職
男性 25卒 | 非公開 | 女性

Q.
自覚している性格

A.

Q.
弊社の経営理念(ミッション・ビジョン・バリュー)であなたが共感する点とその理由をお聞かせください。

A.

Q.
学生時代、学業(学問・勉強)で特に力を入れて取り組んだことをお聞かせください。

A.

Q.
あなたの一番の強みは何ですか。また、その強みを弊社でどのように活かしたいと思うかをお聞かせください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月10日
問題を報告する

25卒 本選考ES

生産技術職
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
志望動機 (弊社・生産技術職を志望する理由)をお書き下さい。  ※500文字程度

A.

Q.
◆ものづくりにおいて大切だと思うこと ものづくりにおいてあなたが一番大切だと思うことはなんですか。以下の選択肢からお選びください。「ものづくりにおいて大切だと思う事」の選択肢を選んだ理由をお書きください。 ※400字程度

A.

Q.
あなたの一番の強みは何ですか。また、その強みを弊社でどのように活かせると思うかをお書き下さい。  ※400字程度

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2024年7月9日
問題を報告する

25卒 本選考ES

ビジネス総合職
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
弊社の経営理念(ミッション・ビジョン・バリュー)であなたが共感する点と その理由をお聞かせください。

A.

Q.
学生時代、学業(学問・勉強)で特に力を入れて取り組んだことをお聞かせください。

A.

Q.
あなたの一番の強みは何ですか。 また、その強みを弊社でどのように活かしたいと思うかをお聞かせください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月5日
問題を報告する
男性 25卒 | 非公開 | 男性

Q.
志望動機

A.

Q.
研究課題

A.

Q.
自覚している性格

A.

Q.
それぞれの学生時代で一番印象に残っていること(失敗談や成功談等何でも) 小学生の時(200文字以内でご記入ください。)

A.

Q.
それぞれの学生時代で一番印象に残っていること(失敗談や成功談等何でも) 中学生の時(200文字以内でご記入ください。)

A.

Q.
それぞれの学生時代で一番印象に残っていること(失敗談や成功談等何でも) 高校生の時(200文字以内でご記入ください。)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 3
公開日:2024年7月5日
問題を報告する

25卒 本選考ES

生産技術職
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
志望動機 (弊社・生産技術職を志望する理由)をお書き下さい。※500文字程度

A.

Q.
ものづくりにおいてあなたが一番大切だと思うことはなんですか。以下の選択肢からお選びください。

A.

Q.
「ものづくりにおいて大切だと思う事」の選択肢を選んだ理由をお書きください。 ※400字程度

A.

Q.
あなたの一番の強みは何ですか。また、その強みを弊社でどのように活かせると思うかをお書き下さい。 ※400字程度

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月3日
問題を報告する

25卒 本選考ES

生産技術職
男性 25卒 | 非公開 | 女性

Q.
弊社および生産技術職の志望動機を500字程度でご記入ください。

A.

Q.
モノづくりにおいてあなたが一番大切だと思うことは何ですか。以下から選択し、その理由を400字程度でご記入ください。

A.

Q.
あなたの一番の強みは何ですか、その強みを弊社でどう活かせるかを400字程度でご記入ください。

A.

Q.
あなたが自覚している性格について50字以内でご記入ください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月2日
問題を報告する

25卒 本選考ES

生産技術職
男性 25卒 | 非公開 | 女性

Q.
志望動機 (弊社・生産技術職を志望する理由)をお書き下さい。  ※500文字程度

A.

Q.
「ものづくりにおいて大切だと思う事」の選択肢を選んだ理由をお書きください。 ※400字程度

A.

Q.
あなたの一番の強みは何ですか。また、その強みを弊社でどのように活かせると思うかをお書き下さい。  ※400字程度

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年6月26日
問題を報告する
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
◆志望動機 300文字以内でご記入ください。

A.

Q.
◆研究課題 300文字以内でご記入ください。

A.

Q.
◆自覚している性格 50文字以内でご記入ください。

A.

Q.
◆学生時代で一番印象に残っていること 小学生の時 それぞれの学生時代で一番印象に残っていること(失敗談や成功談等何でも) 小学生の時(200文字以内でご記入ください。)

A.

Q.
◆学生時代で一番印象に残っていること 中学生の時 それぞれの学生時代で一番印象に残っていること(失敗談や成功談等何でも) 中学生の時(200文字以内でご記入ください。)

A.

Q.
◆学生時代で一番印象に残っていること 高校生の時 それぞれの学生時代で一番印象に残っていること(失敗談や成功談等何でも) 高校生の時(200文字以内でご記入ください。)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2024年6月24日
問題を報告する
男性 25卒 | 非公開 | 男性

Q.
志望動機(300文字以内)

A.

Q.
研究課題(300文字以内)

A.

Q.
自覚している性格(50文字以内)

A.

Q.
学生時代に一番印象に残っていること(失敗談や成功談等何でも)(200文字以内) 小学生

A.

Q.
学生時代に一番印象に残っていること(失敗談や成功談等何でも)(200文字以内) 中学生

A.

Q.
学生時代に一番印象に残っていること(失敗談や成功談等何でも)(200文字以内) 高校生

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2024年6月19日
問題を報告する

24卒 本選考ES

生産技術職
男性 24卒 | 岡山大学大学院 | 男性

Q.
志望動機 (弊社・生産技術職を志望する理由)をお書き下さい。  ※500文字程度

A.

Q.
ものづくりにおいてあなたが一番大切だと思うことはなんですか。以下の選択肢からお選びください。 安全,技術,コスト,チームワーク,納期,品質,モラル

A.

Q.
「ものづくりにおいて大切だと思う事」の選択肢を選んだ理由をお書きください。 ※400字程度

A.

Q.
あなたの一番の強みは何ですか。また、その強みを弊社でどのように活かせると思うかをお書き下さい。※400字程度

A.

Q.
自覚している性格

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年9月7日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
・大正製薬を志望する理由(300)

A.

Q.
・学問で特に力を入れて取り組んだこと(500)

A.

Q.
今までの人生の中で最も苦労したこと(500)

A.

Q.
・インタンシップ参加企業

A.

Q.
・自覚している性格

A.

Q.
・アルバイト

A.

Q.
・興味のある職種

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年9月5日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 男性

Q.
大正製薬を志望する理由をお聞かせください。

A.

Q.
学生時代、学業(学問・勉強)で特に力を入れて取り組んだことをお聞かせください

A.

Q.
今までの人生の中で最も苦労したこと、それに対してどう乗り越えたかについてお聞かせください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年9月4日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
大正製薬を志望する理由をお聞かせください。

A.

Q.
学生時代、学業(学問・勉強)で特に力を入れて取り組んだことをお聞かせください。(500文字以内)

A.

Q.
今までの人生の中で最も苦労したこと、それに対してどう乗り越えたかについてお聞かせください。

A.

Q.
自覚している性格

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年8月31日
問題を報告する

24卒 本選考ES

生産技術職
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
自覚している性格(50文字以内)

A.

Q.
志望動機(弊社・生産技術職を志望する理由)をお書き下さい。※500文字程度

A.

Q.
(1)ものづくりにおいてあなたが一番大切だと思うことはなんですか。(選択式) (2)その理由をお書きください。※400字程度

A.

Q.
あなたの一番の強みは何ですか。また、その強みを弊社でどのように活かせると思うかをお書き下さい。※400字程度

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年8月22日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
大正製薬を志望する理由をお聞かせください。(300文字以内)

A.

Q.
学生時代、学業(学問・勉強)で特に力を入れて取り組んだことをお聞かせください。(500文字以内)

A.

Q.
今までの人生の中で最も苦労したこと、それに対してどう乗り越えたかについてお聞かせください。(500文字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年8月18日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 男性

Q.
興味のある分野  志望理由その分野を選択した理由をお聞かせください。(300字以内)

A.

Q.
大正製薬を志望する理由をお聞かせください。 (300字以内)

A.

Q.
学生時代に最も力を入れて取り組んだ内容について教えてください。(500字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年8月18日
問題を報告する
男性 24卒 | 近畿大学大学院 | 男性

Q.
趣味・スポーツ(50)

A.

Q.
自覚している性格(50)

A.

Q.
大正製薬を志望する理由をお聞かせください。(300)

A.

Q.
学生時代、学業(学問・勉強)で特に力を入れて取り組んだことをお聞かせください。(500)

A.

Q.
今までの人生の中で最も苦労したこと、それに対してどう乗り越えたかについてお聞かせください。(500)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年8月17日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 男性

Q.
大正製薬を志望する理由をお聞かせください。

A.

Q.
学生時代、学業(学問・勉強)で特に力を入れて取り組んだことをお聞かせください。

A.

Q.
今までの人生の中で最も苦労したこと、それに対してどう乗り越えたかについてお聞かせください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年8月9日
問題を報告する

24卒 本選考ES

生産技術職
男性 24卒 | 非公開 | 男性

Q.
◆志望動機 志望動機 (弊社・生産技術職を志望する理由)をお書き下さい。※500文字程度

A.

Q.
◆自覚している性格 50文字以内でご記入ください。

A.

Q.
◆ものづくりにおいて大切だと思うこと ものづくりにおいてあなたが一番大切だと思うことはなんですか。以下の選択肢からお選びください。 • 安全 • 技術 • コスト • チームワーク • 納期 • 品質 • モラル

A.

Q.
「ものづくりにおいて大切だと思う事」の選択肢を選んだ理由をお書きください。※400字程度

A.

Q.
◆あなたの一番の強みは何ですか。 あなたの一番の強みは何ですか。また、その強みを弊社でどのように活かせると思うかをお書き下さい。※400字程度

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2023年8月7日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
志望動機

A.

Q.
自覚している性格

A.

Q.
学生時代で一番印象に残っていること(失敗談や成功談等何でも)小学生の時

A.

Q.
学生時代で一番印象に残っていること(失敗談や成功談等何でも)中学生の時

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2023年8月4日
問題を報告する

24卒 本選考ES

ビジネス総合職
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
大正製薬を志望する理由をお聞かせください。(300字以内)

A.

Q.
学生時代、学業(学問・勉強)で特に力を入れて取り組んだことをお聞かせください。(500文字以内)

A.

Q.
今までの人生の中で最も苦労したこと、それに対してどう乗り越えたかについてお聞かせください。(500文字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年7月27日
問題を報告する

24卒 本選考ES

ビジネス総合職
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
◆志望理由 大正製薬を志望する理由をお聞かせください。(300文字以内)

A.

Q.
◆学生時代、学業(学問・勉強)で特に力を入れて取り組んだこと 学生時代、学業(学問・勉強)で特に力を入れて取り組んだことをお聞かせください。(500文字以内)

A.

Q.
◆今までの人生の中で最も苦労したこと 今までの人生の中で最も苦労したこと、それに対してどう乗り越えたかについてお聞かせください。(500文字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年6月30日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 女性

Q.
自覚している性格

A.

Q.
趣味・スポーツ

A.

Q.
興味のある分野

A.

Q.
開発職 志望理由

A.

Q.
大正製薬 志望理由

A.

Q.
学生時代、特に力を入れて取り組んだこと、そのプロセス、具体的成果について簡潔にまとめ、成果を上げることができた要因についてご記入ください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年6月28日
問題を報告する

24卒 本選考ES

生産技術職
男性 24卒 | 非公開 | 女性

Q.
ものづくりにおいて大切だと思う事の選択肢を選んだ理由をお書きください。(安全、技術、コスト、チームワーク、納期、品質、モラル)400字程度 品質

A.

Q.
志望動機(弊社・生産技術職を志望する理由)をお書きください。500字程度

A.

Q.
あなたの一番の強みは何ですか。また、その強みをどのように活かせると思うかをお書き下さい。400字程度

A.

Q.
あなたの自覚している性格は何ですか。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年4月28日
問題を報告する
男性 23卒 | 東京理科大学大学院 | 男性

Q.
志望動機300文字

A.
「セルフメディケーションをより広く認知させたい」という思いがあるためです。 私は最近持病に対してOTC医薬での治療を試みたところ想像以上の効果を実感し、自分で自分の病気を治せることに強い安心感を覚えました。このことがきっかけで、OTC医薬品をより広く届けることで、セルフメディケーションを浸透させたいと考えます。 また、私の研究では合成した化合物の物性分析を行っており、このスキルをOTC医薬品における評価に応用し、より安心して使ってもらえるような製品開発をしたいと考えます。 OTC医薬品のリーディングカンパニーである貴社にて自身のスキルを活用し、持病に悩む人々に安心感を届けたいため貴社への入社を希望します。 続きを読む

Q.
研究課題300文字

A.
・・・は・・・・の新規モダリティであり、安定性・臓器配向性の点で従来の・・・・と比較して画期的な一方で、・・・の副作用を呈するという課題があります。 当研究室で開発した・・・・・・・・・・・・である・・・・は・・・の安定化と副作用低減を達成しました。一方で、・・・・は・・・と凝集体を形成するという課題があり、改善が求められています。 そこで本研究ではより高い安定化効果・副作用の抑制効果持ち、凝集性を持たない・・・・分子の設計を目標としました。 現在までに、様々な配列をスクリーニングした結果、・・・・・・による凝集抑制を確認しました。また、安定化効果を高める検討も行い、凝集抑制との両立に成功しました。 続きを読む

Q.
学生時代最も印象に残っていること200文字 ①小学生

A.
少年野球を5年間続けたことです。私は受験のために塾に通っており、土日は塾と野球を両立していました。他のチームメイトに差をつけられないように家で素振りを行い、祖父に指導してもらっていました。6年生の最後となった試合では同点打を放ち、その後逆転のホームを踏んだことが今でも忘れられません。試合は敗れてしまいましたが、目標のために努力し、報われる喜びを知るという経験ができました。 続きを読む

Q.
②中学生

A.
カナダでホームステイしたことです。3年生の夏に3週間ホームステイをしました。平日はサマースクールへ通い、放課後は近所の子供たちと遊びました。休日にはホストファミリーに湖や森などに連れて行ってもらいました。英語を学び、現地の文化や習慣に触れたことはもちろん、海外で日本がモノづくりの国として認識されているという発見がありました。人の温かみを感じたこの経験から世界を舞台に活躍したいという夢を持ちました。 続きを読む

Q.
③高校生

A.
高校二年の時に、文化祭と修学旅行で漫才を披露しました。相方と数十時間練習を重ね、数百人の前で笑いを取った時の達成感は何にも代えがたいものでした。この経験からプレッシャーのかかる場面でも万全の準備をすれば自信を持って本番に臨めるということを知ったことに加え、大勢の人に喜びを届けたいと考えるきっかけになりました。 大学入学後はお笑いサークルにてコントに挑戦し、ライブで披露しています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2022年11月24日
問題を報告する
男性 23卒 | 京都大学大学院 | 男性

Q.
志望する理由をご記入ください

A.
私が貴社を志望する理由は、バイオ医薬品の普及によりヘルスケア業界へと貢献する目標を達成するのに貴社が最適だと考えたためだ。私の父はクローン病で過去に13回入退院を繰り返し、何度も命の危険があった。しかし、ヘルスケア業界の尽力で父は命を何度も救われてきた。特に最近ではステラーラというバイオ医薬品を使用し、症状が緩和された。そこで私はバイオ医薬品の普及を目指した。バイオ医薬品はその成長性と共に高い薬効が期待されるが、日本においては市場が未成熟だ。そこでバイオ医薬品開発に力を入れる貴社MRとして安全性や薬効の認知に努め、市場規模を拡大し、医薬品産業全体を活性化させたい。以上が貴社を志望する理由だ。 続きを読む

Q.
学業(学問・勉強)で特に力を入れて取り組んだことをご記入ください

A.
学生時代には研究に力を入れた。私は小学5年生の頃に戦前の文章を見て現在と○○が異なる事に疑問を抱いていた。その思いを抱き、○○が戦前の日本社会においてどの程度受容されていたのかという課題に取り組んできた。当初の着眼点は国民の側の受容だった。戦前に私的 な文章でどの様に○○が受け入れられたのかを分析するために軍事郵便を使用することで解決を図った。しかし以下の問題が露見した。1,私的な手紙なため大量に収集するのが困難2,1より資料選択の幅が狹まり恣意性が生まれる3,学歴や性別などの重要要因を特定できない この3つの問題から研究計画の見直しを迫られた。そこで私は受容する側から、受容させる側へと分析の着眼点を移すことにした。そして教科書がどの様に児童生徒へ○○を教えようとしていたのかを分析することによる課題解決を図った。結果、上述の3点の資料の問題は解決した。今後はこの分析を進めることで信頼性の高い結果を出す事ができると見込まれている。この経験から、1,課題解決の際に柔軟な発想を元に多角的なアプローチをする思考、2,粘り強く一つの課題に向き合う胆力を身に着けた。 続きを読む

Q.
自己PR(学業以外で力を入れて取り組んだこと、強み など)をご記入ください

A.
私は予備自衛官補として指示を出す際に状況の構造化に尽力した。私は的確な指示を迅速に出すのが苦手だった。予備自衛官補の訓練に初めて参加した時、取締というリーダーの役目を任された時があった。しかし当初の私は視野がせまく、新たな課題に直面した際に当惑して何もできない事が多かった。訓練終わりに汚れた靴の泥を落とす作業がある。この時持っている小銃を並べておくのか、バディーに持たせて洗うのか、それとも持ったまま洗うのかという判断に時間をかけてしまい皆の時間を無駄にした。この反省から次回以降の訓練では物事を構造的に把握して指示を出すことに努めた。この例ではメリットとデメリットの二軸で考えた。小銃を並べて置くと靴は洗いやすいが時間がかかり。一人で持ったまま洗うと早く終えられる可能性があるが同時に小銃を落とすおそれもある。そこでバディーに持たせるのが時間効率とリスクを考えた際に適当だと考えた。この構造化を素早く行う事で、指示を出す速度が向上し、上司や仲間からの信頼の獲得にも繋がった。以後は常に迅速かつ正確に物事を把握する事に努め、弱みを強みへと変える事が出来た。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年11月10日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
志望理由(300文字)

A.
「心身共に健康で笑顔溢れる社会」を実現したい。祖母の介護認定を機に、健康は当たり前ではなく、体の健康は心の持ち様に大きな影響を与えると強く実感した。自ら将来の健康に備える意識を促したいと思い、OTC医薬品のリーディングカンパニーとして、セルフメディケーションを実現し易い環境を創り出す貴社に惹かれた。そのような貴社でこそ、SRやマーケティングとして商品を推進する度に人々の健康維持・増進に貢献できる。また、主力製品を多数持ちながら、海外展開や新領域への進出など、絶えず果敢に挑み続ける姿勢に共感した。貴社でなら予測不可能な未来にも柔軟に適応し、健康価値で人々の笑顔を守り続けられると確信する。 続きを読む

Q.
学生時代、学業で特に力を入れて取り組んだこと(500文字)

A.
民法の中で親族関係を規律する親族法に注力した。親族法において重要なテーマである「家族の在り方」に興味を持ったのは、昔から母の経営する保育園で様々な家庭を見聞きしていた経験や豪国留学の経験に起因する。戦後、戸主が率いる「家制度」を軸とした明治民法から改正されたものの、夫婦とその未成年の子で構成された核家族が念頭に置かれていた。離婚・再婚の増加や家族の在り方が多様化するなか、最近では離婚後の子の養育の在り方を中心に法改正が強く求められている。なかでも、離婚や別居が原因で子を養育・監護していない方の親が子と直接会う面会や、手紙や写真などを送り合うような交流を行う「面会交流」について学んだ。面会交流の権利は子の父母に限定されるが、昨今は父母以外の第三者による調停や審判の申立てが増えている。そうしたなか、授業で取り扱ったデータや判例だけではなく、実際に保育園ボランティアや塾のアルバイトで様々な家族の形に触れ、意見形成を図った。「社会の実情を汲み取り、子の利益にかなう場合は、祖父母をはじめとする第三者の面会交流を検討すべき」と述べたレポートが評価され、A評価をいただいた。 続きを読む

Q.
自己PR(学業以外で力を入れて取り組んだこと、強み、弱み)(500文字)

A.
課題発見力と達成力、これが私の強みだ。これらを発揮したエピソードとして、〇〇を運営する学生団体での企業協賛責任者の経験が挙げられる。全国25大学の学生団体を統括する上位組織は、団体の理念に共感した企業から協賛を頂く「理念共感型」の方針を推進していた。しかし、私たちの主な顧客である中小企業からは、理念の不一致により断られることが多々あった。積極的な活動と運営のために更なる協賛が必要と考えた私は、原因を企業の立場への理解不足と捉え、情報取集とニーズの把握を試みた。具体的には、20以上の過去の協働例から企業情報や協働の経緯をExcelにまとめ、視覚化した。また、企業と学生を繋ぐイベントに参加し、他の協賛担当と分担してその場に参加する経営者全員に話を伺った。それにより、新卒採用に苦戦する企業は学生との直接的な接点を求め、「資金的な課題はあるが対価があれば協力したい」意思があると分かった。これらを基に、企業の課題解決に繋がる協働を実現する代わりに協賛を頂く「対価型」の方針への転換を上位組織に交渉した。賛同いただいた結果、多くの企業から協力を得られ、前年比161%の97万円を達成した。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年8月8日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
自己PR

A.
私の長所は、現状に課題意識を持ち、行動を起こすことができる点と相手の立場に立って考える想像力だ。 これを発揮した経験として、アルバイト先の大型雑貨店で担当の生活雑貨の売上増に取り組んだ経験がある。一昨年のコロナ禍により、売上が予算比を下回る月が続いた。お世話になったお店に貢献したい、挑戦こそが成長につながるという2つの「想い」から、売上増のために顧客単価100円増という目標を設定した。そして、チーム内で一番の下っ端だったが、達成するために2つの取り組みを行った。1つ目は、積極的な接客の推進だ。私のお店では販売員からお客様に声をかける文化が無かったため、仲間と話をし、チーム全員で接客するように巻き込んだ。2つ目は需要ファイルと格言ファイルの作成だ。需要ファイルは、私の相手の立場で考える想像力という長所を活かして、コロナ禍でのお客様の需要をまとめたファイルで、格言ファイルとは接客のスキルをまとめたファイルだ。これらを接客の指針としながら、接客を行った結果、顧客単価を100円あげ、1か月あたり120万円程度の売上増を達成することができた。 続きを読む

Q.
志望動機

A.
私は、アルバイト先の雑貨店で、お客様に商品を提案をしお客様のニーズを満たしていた経験から、他者の生活に貢献することにやりがいを感じ、生活に欠かせない健康に貢献をしたいため、製薬会社を志望している。その中でも貴社を志望する理由は2点ある。1点目は、製薬会社としての圧倒的な信頼感だ。 特に健康においては、企業の信頼感は重要であるため、創業100年以上の長い歴史とotc医薬品で確立した貴社の信頼感を魅力に感じている。 2点目は、サポートできる人の幅広さだ。 otc医薬品はもちろん医療用医薬品も重点領域が対象患者の多い疾患という点で、私の幅広い方の生活に貢献したいという想いと合致し、貴社ならではの魅力を感じている。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年8月3日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
志望動機

A.
【実用性が明確な研究で将来の人々の健康に貢献したい】という私の目標を貴社で達成できると考えたからです。この目標は現在の研究活動だけでは達成できません。自らが携わった製品ができる限り多くの患者様の元に届いて初めて実現できると考えます。更に、他の製薬会社にはない、貴社の3つの強みに特に魅力を感じました。1:OTC医薬品の国内売上1位である実績。2:予防から治療まで幅広い事業展開を行っている点。3:海外グループ会社を中国、フランス、ベトナムをはじめ多くの国に持っており、積極的に海外展開を行っている姿勢。これらの強みを持つ貴社では、自らの目標の実現に向かって働くことができると確信したため志望致します。 続きを読む

Q.
学生時代で一番印象に残っていること 小学生の時

A.
全制覇することを人生の目標に、○○フィギュアをコレクションし始めたことです。このコンテンツは日本ではあまり浸透しておらず、国内で収集することは大変困難です。そこで私は、ノートにチェックリストを自ら作成し、達成率を%で算出する方法を母に聞き計算しました。これらを続けた結果、現時点では目標達成はできていないのですが、現在に至るまで15年以上コレクションし続けることができています。 続きを読む

Q.
学生時代で一番印象に残っていること 中学生の時

A.
バスケットボール部で一番リバウンドが取れる選手になったことです。入部当初は初心者で強みがありませんでした。そこで私は、自分のチームの欠点はゴールから外れたボールを再び掴み取るリバウンドだと着目しました。身長差というアドバンテージに対して、最も大切な技術である位置取りを常に意識し、徹底して練習しました。その結果、チーム内で最もリバウンドが取れるようになり、レギュラーメンバーになることができました。 続きを読む

Q.
学生時代で一番印象に残っていること 高校生の時

A.
志望校に合格したことです。受験勉強を始めた当初の春の模試では周りの同級生たちと比べて成績が伸び悩んでいました。そこで私は、志望校合格という大きな目標に対して、小さな目標として毎週のノルマを設定し、目の前のことから取り組みました。更にノルマへの小さな目標として、毎日の勉強内容を記録することで、進捗状況を明確に管理しました。これを続けた結果、模試の度に成績を上げ続け、志望校に合格することができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2022年8月2日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
◆志望動機 300文字以内でご記入ください。

A.
幅広い人々の健康に貢献できる貴社の事業と安全性研究に魅かれたからです。私には祖母を病気で失ったことで抱いた健康への貢献という想いがあります。そして、薬の副作用で【外出・食事・笑顔】といった【あたりまえ】を失ったこと祖母や研究活動を通し感じた、副作用低減の重要性から安全性研究職を志望しています。貴社では医薬とセルフメディケーションの両事業展開により、治療・未病・予防と広く貢献でき、安全性研究は両事業に携わります。その為、貴社でならば、革新的新薬や新製品創出に多くの人の健康に貢献するだけでなく、その中で副作用から【あたりまえ】を守る強い責任とやりがいを感じながら、研究を行えると考え、志望しました。 続きを読む

Q.
◆自覚している性格 50文字以内でご記入ください。

A.
何事にも臆せず挑戦でき目標の為に努力を惜しまない一方、過度な責任感から1人で抱え込むことがあります。 続きを読む

Q.
小学生の時(200文字以内でご記入ください。)

A.
【6年生時の県大会出場を決めたサッカーの試合】当時の私は、がむしゃらは格好悪いと思い、常に余力を残してプレーしていました。しかし、その試合では周りの士気や声援に影響を受け行動が変わりました。キーパーが抜かれ失点すると思われた時に、私は死ぬ気でゴールに戻り顔面セーブしました。結果、1-0で勝利し10年ぶりの県大会出場を決めました。掴めるはずだった成果を逃さない為に、最後まで諦めないようになりました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2022年8月2日
問題を報告する
男性 23卒 | 東京理科大学大学院 | 非公開

Q.
志望動機

A.
自らの手で,より多くの人に喜びを提供したいという想いから,私は貴社を志望しました.貴社は国内OTC市場でのシェアが1位であり,海外の製薬企業の買収や業務提携を通じ,海外売上高比率も伸ばしています.さらに,コロナ禍において,習慣的に自身の健康管理に努める大切さが世界中に広まったこと,また,高齢化に伴う医療費の増大問題により,OTC医薬品が一層脚光を浴びる時代が差し迫っていると私は考えています.従って,貴社こそがこれから先もずっと,研究者として世の中に貢献し続けられる舞台であると確信しました.紳士の研究者であることを心がけ,高付加価値で安全な医薬品創出に尽力し,世界中の人々の健康に貢献したいです. 続きを読む

Q.
研究課題

A.
テーマ名,手法,発展的に望まれる成果について書いた. 続きを読む

Q.
自覚している性格

A.
立ち止まらない性格です.コロナ禍の外出自粛期間は実験ができず,自宅でPythonの勉強を始めました. 続きを読む

Q.
学生時代に印象に残っていること(小学生)

A.
小学5年生のとき,私のクラスでは年に4回,「お楽しみ会」と呼ばれるフルーツバスケットやいす取りゲームをする会がありました.低学年のときからお笑いが好きだった私は,ここで初めてコントを披露しました.1週間ほどかけて脚本を準備し,友人3人とバケツの水を被ったり,わざと転んだりと内容は今になって考えればくだらないものでしたが,クラスのみんなに楽しんでもらえて嬉しかったのを覚えています. 続きを読む

Q.
学生時代に印象に残っていること(中学生)

A.
卓球部の部長を務め,男女合わせて20人の部員をまとめていました.私の中学校の卓球部には技術的な指導者がいなかったため,私がコーチの役割も担っており,卓球の指導者向けの本を読み漁り,1から練習メニューを構築していました.そして,引退間近は後輩たちの教育に精力的に取り組みました.その後の大会で,後輩たちはコーチのいない学校で唯一表彰台に上ることができ,この報告がまるで自分のことのように嬉しかったです. 続きを読む

Q.
学生時代に印象に残っていること(高校生)

A.
文化祭において,私のクラスはジブリ作品をオマージュした喜劇を披露しました.配役を決める際に,私は脇役でコントでも出来たらと思っていたのですが,思わぬことに主役に抜擢されました.原作の主人公は女性であったため,もちろん私は女装して当日に臨みました.舞台が明転するとワンピースを着た男が現れる演出が好評で,教室は常に満員御礼でした.この反響が嬉しく,人前に出たがらない性格がこの文化祭を機に一転しました. 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2022年7月8日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
大正製薬を志望する理由をお聞かせください。

A.
貴社で患者様の健康やそのご家族の幸せに貢献したいと考え志望します。その中でも貴社を志望する理由は2つあります。1点目は、セルフメディケーション事業と医療用医薬品の2本の柱で事業を行う点です。貴社の事業に携わることで、広く深く医療に貢献できると考えます。2点目は、上原正吉名誉会長の「紳商」という言葉に共感したためです。私は「人として当たり前のことを当たり前にする」という想いを常に意識しており、貴社の大切にしている考え方と共通すると感じました。以上の理由から、高い倫理観を持ち医療に幅広く貢献する貴社で、患者様の健康やそのご家族の幸せの力になりたいと思い、志望します。 続きを読む

Q.
学生時代、学業(学問・勉強)で特に力を入れて取り組んだことをお聞かせください。

A.
学業ではゼミの授業においてグローバル企業の経営戦略や管理会計について学びました。財務会計の視点だけでなく、統合報告書やアニュアルレポート等を活用し管理会計の側面から企業を分析し、各グループに分かれて発表を行いました。初めて話すような仲間とチームを組み、コミュニケーションを取り、役割分担することも容易ではありませんでした。しかし、その中で課題を通してチームワークを深める必要があると感じ、各々で作業を進めながら分析内容を適宜共有するように提案しました。その結果、それぞれが抱えていた疑問や困難を共有し全員で意見を出し合うことで仲が深まったと感じています。また研究発表においても、教授から深く分析できており、次の発表グループにプレッシャーを与えたと評価されました。この経験から、自らの役割を果たすだけでなく、周りを巻き込みながら疑問や意見を共有し議論することによって、組織として成果を上げることができると感じました。貴社で働く際もこの経験を活かし、チームでの連携を大切にしながら使命感を持って業務に取り組みます。 続きを読む

Q.
自己PR(学業以外で力を入れたこと、強み弱みなど)をお聞かせください。

A.
私の強みは、広い視野を持ち先回りする力であると考えます。私はアイスクリームショップで4年間アルバイトをしています。接客や予約受付だけでなく、納品や発注など業務が多岐にわたるため、繁忙期は全てに手が回らず困ることがしばしばありました。その中で、それぞれの業務を効率的に片付けることでプラスアルファの業務ができるのではないかと考え、業務時間短縮を目標に掲げました。その為に2つのことを意識しました。(1)他のスタッフの動きを把握し、自分が出来る事は何かを常に意識し業務に取り組みました。(2)それぞれの業務において先を見越し取り組むよう心掛けておりました。その結果、閉店後から業務終了までにかかる時間を以前の30分から10分に短縮させることができ、店長からも評価されました。この経験から、目の前のことに集中するだけでなく周囲にも目を向け視野を広く持つことや、先手を読んで行動することを培いました。このアルバイトの経験で培ったスキルを活かし、複数の仕事にも広い視野で効率よく取り組むことで貴社の業務においても役立てればと考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年7月8日
問題を報告する
138件中1〜50件表示
本選考TOPに戻る

大正製薬の 会社情報

基本データ
会社名 大正製薬株式会社
フリガナ タイショウセイヤク
設立日 1928年5月
資本金 298億3700万円
従業員数 2,885人
※連結:9,195人
売上高 2819億8000万円
※連結(2021年3月期)
決算月 3月
代表者 上原 茂
本社所在地 〒171-0033 東京都豊島区高田3丁目24番1号
電話番号 03-3985-1111
URL https://www.taisho.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130587

大正製薬の 選考対策

最近公開されたメーカー(化学・石油)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。