就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
JR千葉鉄道サービス株式会社のロゴ写真

JR千葉鉄道サービス株式会社 報酬UP

JR千葉鉄道サービスの本選考対策方法・選考フロー

JR千葉鉄道サービス株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

JR千葉鉄道サービスの 本選考

JR千葉鉄道サービスの エントリーシート

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 東海大学 | 男性
Q. 学生時代に力を入れたこと
A.
私が学生時代に力を入れたことは、街づくりについての勉強です。それによって、必要なことを探求し続ける力を得ることが出来ました。私の趣味が国内旅行であったことから、都心部と地方部の生活や環境の違いに興味を持っていました。大学入学後は、時間割の都合で、街づくりに関係のある授業を受けることが出来ませんでした。そのため、図書館の本やインターネットの参考文献、その本や文献で出てきた街を実際に訪れ、独学で街づくりについて勉強しました。これによって、その街がどんな街で、どのような成り立ちで、街に何が必要かを学ぶことが出来ました。しかし、周りに街づくりの勉強をしている友だちがいなかったので、他の人の意見や考えを聞くことがなかったのも問題であると感じていました。これらの問題を改善するために、進級によって時間割に余裕が出来たので、都市環境や地域福祉など、街づくりにおいて欠かせない、専門的な授業を受けました。ここでようやく他の人との意見交換が出来るようになり、自分では思いつかなかったような考えを吸収し、自分の知識にしました。また、大学2年生の秋から街づくりについて勉強するゼミに入り、多くの学友と街づくりについて議論することが出来るようになりました。加えて、ゼミの先生からは専門的なことを教えていただき、今までの勉強で足りなかったことを学びました。ゼミの活動では、○○県○○○○を訪問しました。そこでは、自治体の職員さんと村会議員さんの話を聞くことで、自治体視点からの街づくりを学ぶという貴重な経験も出来ました。この大学時代の経験から、街づくりにおいて必要なことやノウハウを学びました。また、専門的な授業やゼミなどで他の意見を吸収し、自分に何が足りないか、どう勉強するべきかという、探求する力を得られました。この果てしない探求力と、ゼミで培ったコミュニケーション力を、貴社でも発揮していきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月6日

18卒 本選考ES

専門職
18卒 | 日本大学 | 男性
Q. 学生時代に頑張ったこととそれにより得たことは何ですか。 具体的な経験を踏まえてご記入ください。 ※800字程度
A.
私が学生時代最も打ちこんだと言えることは、大学生になって新しく始めた軟式野球のサークルです。今までの学生生活の中でも私は、自分の興味のある競技を部活にしてきました。野球は高校生の頃に友人と一緒にプロ野球の試合を見に行ったことがきっかけで興味を持ち、その後もテレビでプロ野球を見ることが多くなりました。そのうち、だんだんと自分でも野球をやってみたくなり、近所のバッティングセンターに行くようになっていきました。大学生になってからは、思い切って自分でプレーをするために軟式野球サークルに入りました。入ってすぐの頃は何をやってもあまり上手くいくことがなく、周りに高校野球の経験者も多かったことから、試合にもあまり出ることが出来ませんでした。そこで私は、少しでも経験者のレベルに追い付いて、とにかく試合に出れるようなレベルになるために、週に1回の練習は欠かさず出るようにし、経験者の友人からも野球の基礎の部分を教えてもらいました。また練習以外でも一人で出来る素振りなどを出来るだけ毎日行っていました。すると、今までは全くバットにボールが当たらないような状態だったのですが、1年経つ頃には、少しずつヒットが出るようになりました。今では友人にも最初に比べればだいぶ上手になったと言われ、大会にもスターティングメンバーとして出場できるほどになり、また出場した大会ではチーム初のベスト8まで進出することが出来ました。この経験から目標の達成には、どんなことであっても継続することが自分にとって必ず力になると言うことを学びました。これからも、周囲の人達と協力することや小さなことでも継続していくことを大切にして、貴社で働いていきたいと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月8日

JR千葉鉄道サービスの 会社情報

基本データ
会社名 JR千葉鉄道サービス株式会社
フリガナ ジェイアールチバテツドウサービス
設立日 2009年4月
資本金 1200万円
従業員数 857人
決算月 3月
代表者 小林重信
本社所在地 〒260-0045 千葉県千葉市中央区弁天1丁目5番1号
電話番号 043-251-5702
URL http://www.jrcts.jregroup.ne.jp/
NOKIZAL ID: 1675231

JR千葉鉄道サービスの 選考対策

  • JR千葉鉄道サービス株式会社のインターン
  • JR千葉鉄道サービス株式会社のインターン体験記一覧
  • JR千葉鉄道サービス株式会社のインターンのエントリーシート
  • JR千葉鉄道サービス株式会社のインターンの面接
  • JR千葉鉄道サービス株式会社の口コミ・評価
  • JR千葉鉄道サービス株式会社の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。