就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
レイス株式会社のロゴ写真

レイス株式会社

レイスの本選考対策方法・選考フロー

レイス株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

レイスの 本選考体験記(49件)

23卒 内定辞退

コンサルティング営業職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
この会社は規模が大きく、グループ会社も多いため、なぜその会社に入りたいのかを言語化する必要があります。20年ほど前に設立された日系のコンサルティング会社で、経営者が抱える幅広い課題を専門的にサポートしています。この会社ではコンサルティング営業としてさまざまな問題解決、企画立案、実行までサポートしています。すごく大きな会社であり、グループなのでそれぞれの専門性を活かし、幅広い案件に対して課題解決ができます。この会社は説明会でも行っていた通り、実力主義の会社だそうで、成長する意欲が強い人が積極的に採用されていたと思います。まだまだ新しい会社なので自分がその会社で何がしたいのかをはっきり伝えられるようにすると良いと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2022年7月21日

問題を報告する

23卒 内定辞退

総合職(地域型)
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
基本的に就活会議で面接の内容や雰囲気をつかむようにしていた。また、この企業の人事はコンサルティングという言葉をよく使うが、面接官には営業という言葉の方が親しみを持たれやすい傾向にあることを知ったため、自分が営業職としてどのように活躍できるかを考えた。加えて、離職率も比較的高いため、採用する側としても社風とのマッチを重要視していることを想定した回答を準備していた。この際に使ったのは社員の口コミが乗っているサイトを利用した。特に退職理由を見ることで採用側が何を不安視しているか、すなわち真の理想の人物像をイメージ、言語化することができた。このように社風や採用する際の相手の不安要素についてしっかりと理解することを意識しなが ら企業研究をした。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2022年6月7日

問題を報告する

レイスの 直近の本選考の選考フロー

レイスの 志望動機

23卒 志望動機

職種: コンサルティング営業職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. レイスを志望する理由を教えてください。
A.
①課題解決により他の人の成長や発展に貢献できるから。中高生の塾講師のアルバイトで、勉強嫌いの克服の手助けをしたことで生徒の成長を感じられた経験があるからです。②さまざまな職種の人と関われるから。〇〇〇〇としてさまざまな職種の人(IT、アプリ開発、教育、人材、マスコミ、メーカー、インフラ系)に〇〇〇〇をし視野が広がる喜びを経験したからです。③御社は経営者と仕事をするため、より高い視座で仕事ができるからです。(視座の高い人と一緒にいることで自分も頑張らないとと思えた経験があるからです。また課題解決の計画から実行までを担当しているため1つの会社と深い付き合いができると考えたからです。(信頼関係が築かれる) 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2022年7月21日

問題を報告する

23卒 志望動機

職種: 総合職(地域型)
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. レイスを志望する理由を教えてください。
A.
御社を志望する理由は2つあります。 一つ目は実力主義という社風に惹かれたからです。私は塾の室長アルバイトを行ったと申し上げだのですが、このアルバイトは営業成績が非常に重視され、それによって時給が変動し、成績が良い人が正義という完全実力主義のアルバイトでした。私にとってこのアルバイト先の社風は非常に分かりやすくモチベーションにもなり過ごしやすい環境でした。この経験から御社の社風と私の望む社風がマッチするのではないかと考え御社を志望しました。 2つ目は顧問名鑑事業に惹かれたからです。 私はこのアルバイトで営業だけではなく、私が担当する生徒一人ひとりに対して勉強法を提案し、その都度分析、改善をくり返すことによって約7割の生徒の成績を上げることが来ました。私は営業よりもその生徒をしっかりと分析し、その生徒を成功へと導くことにやりがいを感じていました。このような経験から、クライアントの成功のために全力を尽くし結果を出すことで評価される点に魅力を感じ御社を志望しました。御社の社風と顧問名鑑事業の社員として働くことが私自身が最も生き生きと働くことができると考えているため御社を志望しています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2022年6月7日

問題を報告する

レイスの エントリーシート

23卒 本選考ES

総合職(地域型)
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 弊社の志望理由
A.
御社を志望する理由は2つあります。 一つ目は実力主義という社風に惹かれたからです。私は塾の室長アルバイトを行ったと申し上げだのですが、このアルバイトは営業成績が非常に重視され、それによって時給が変動し、成績が良い人が正義という完全実力主義のアルバイトでした。私にとってこのアルバイト先の社風は非常に分かりやすくモチベーションにもなり過ごしやすい環境でした。この経験から御社の社風と私の望む社風がマッチするのではないかと考え御社を志望しました。 2つ目は顧問名鑑事業に惹かれたからです。 私はこのアルバイトで営業だけではなく、私が担当する生徒一人ひとりに対して勉強法を提案し、その都度分析、改善をくり返すことによって約7割の生徒の成績を上げることが来ました。私は営業よりもその生徒をしっかりと分析し、その生徒を成功へと導くことにやりがいを感じていました。このような経験から、クライアントの成功のために全力を尽くし結果を出すことで評価される点に魅力を感じ御社を志望しました。御社の社風と顧問名鑑事業の社員として働くことが私自身が最も生き生きと働くことができると考えているため御社を志望しています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2022年6月9日
問題を報告する

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 横浜市立大学 | 男性
Q. 企業選びの軸を教えてください
A.
軸は3つある。1点目は、人々の選択に多く携わること。私は、学生時代に情報の非対称性によって、公正に評価がされなかった経験があるため、全ての情報を満遍なく整理して提供していくことでお客様の選択を支援したい。2点目は、様々な背景を持つ人々と働きたいことだ。留学経験や社会人との関わりを通して、多くの人と関わることで知見が広がり、自己成長に繋がることを学んだ。世界で活躍する人材を目指すにあたり、自身の位置付けを知ることで、視野を広くしたい。3点目は、強いチャレンジ精神を活かしたい。私は自分の立てた目標に向かって挑戦し努力することに面白さを感じるため、これまで何度も挑戦してきた。貴社においても、さらに大きな目標に挑戦したいと考えている。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年10月4日
問題を報告する

レイスの グループディスカッション

卒業年度
人数
時間
テーマ
 
2026卒
4人
30分
生き生きと働く為にはどのような制度があればいいか
詳細
2026卒
2人
60分
より良い環境で働くことができるようになる社内施作
詳細
2026卒
4人
30分
生き生きと働くためにはどのような制度があると良いか。
詳細
2023卒
3人
40分
入社するとなった場合、逆質問で何を聞くか?
詳細
2023卒
4人
40分
レイスグループの社員に2つだけ質問できるとしたら何を質問するか?
詳細

レイスの 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

23卒 1次面接

コンサルティング営業職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学生時代頑張ったこと
A.
個別指導塾で生徒の志望校合格に注力しました。指導開始から3ヶ月が経過した頃、生徒は突然学習意欲を失いました。当時の私にはこのような経験がなく困惑し、合格まで支える自信を失いかけていました。しかし、物事を途中で諦める事ができない性格である私は、何としても生徒のやる気を取り戻したいと感じました。そこで、私は自分より経験のある先輩講師に相談をしました。先輩からは、生徒の本音を探るべきだと助言を頂き、そこから私は生徒と向き合い直す努力をしました。すると生徒は、志望校は御両親が決めたもので、自分は違う学校に行きたいと言う事を話してくれました。私は生徒が行きたい学校に通うべきだと考え、御両親を説得し、生徒の意思を認めて貰いました。それにより生徒は再び意欲的に勉強をするようになり、結果として私は生徒を合格まで導くことができました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3
公開日:2022年7月21日
問題を報告する

23卒 1次面接

総合職(地域型)
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 今の大学を選んだ理由を教えてください
A.
「はい。私が現在の大学に入学した理由は2つあります。一つ目は場所です。現在通う大学は京都にあるため日本の文化を肌で感じることができると考えたからです。実際現在まで多くのお寺や観光地に足を運びそれらを実感することができています。2つ目は医学に加えて情報技術を学ぶことができるからです。私は本来医学科を目指していました。しかし同時にこれからの世の中になくてはならないであろう情報分野にも興味がありました。そのため医学を通じて情報技術も学ぶことができる今の学科を選択しました。」 (以下深堀) 「医学を通じて情報技術を学ぶとはどういうことですか?」 「はい。例えばCTなどの画像診断装置があると思うのですがこれらの画像処理技術であったり、病院システムについて学ぶといったものです。」 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年6月7日
問題を報告する

レイスの 内定者のアドバイス

26卒 / 非公開 / 男性
職種: 総合職(全国型)
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
26卒 / 甲南大学 / 男性
職種: 総合職(地域限定型)
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
25卒 / 非公開 / 男性
職種: 総合職(全国型)
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
25卒 / 非公開 / 非公開
職種: 総合職(地域限定型)
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
閉じる もっと見る

レイスの 内定後入社を決めた理由

25卒 / 立命館大学 / 男性
職種: 総合職(地域限定型)
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社Re‐grit Partners

2
入社を決めた理由を教えてください。
25卒 / 関西学院大学 / 男性
職種: 総合職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

ニュートン・コンサルティング株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
24卒 / 非公開 / 男性
職種: コンサルティング営業職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社DYM

2
入社を決めた理由を教えてください。
22卒 / 明治大学 / 男性
職種: 総合職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社グロップ

2
入社を決めた理由を教えてください。
志望動機を先述したので細かな理由は書きませんが、レイスグループであるならば自身の目標を最短で達成できると考えたからです。良くも悪くも実直主義であり、結果に伴って正当に評価される点に魅力を感じました。また、役職に関しても結果さえ残せば早く昇進することが可能です。給与も同様です。 自分に合った企業を選定する方法としては、「目標を定めること」「優先順位をつけ、妥協点を見つけること」この二つだと感じます。目標を定め、その目標を最速で達成する為に必要なスキル・技術を得られる企業を選ぶこと。自分の人生で何が譲れて、何を捨てていいのか明確にすれば、見えてくるのではないかと感じます。 続きを読む
閉じる もっと見る

レイスの 会社情報

基本データ
会社名 レイス株式会社
フリガナ レイス
設立日 1997年10月
資本金 6億4000万円
従業員数 680人
代表者 藤修
本社所在地 〒104-0061 東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン 7F
URL https://www.race.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131215

レイスの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。