就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ワンスターのロゴ写真

株式会社ワンスター 報酬UP

ワンスターの本選考対策方法・選考フロー

株式会社ワンスターの本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ワンスターの 本選考体験記(28件)

23卒 内定辞退

総合職
23卒 | 非公開 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
なぜ広告業界なのか、その中でもネット広告の理由、そしてワンスターでなければならない論理的な説明を求められます。やはりネット広告の分野ではサイバーエージェントが群を抜いているため、サイバーと比較した説明は効果的かもしれません。D2C×サブスクリプションビジネスに対するマーケティングを強みや、小規模ベンチャーであることの利点を他社と比較し説明できるようにしました。他社と比較しても非常にベンチャーマインドが強く、自身と会社の成長を一番に考えられる人間を欲しているため、自分自身の将来成し遂げたいこととワンスターの今後の方向性のマッチ度を測る質問も多く、中長期的な自分のなりたい姿をしっかりと固める必要があります。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 18

公開日:2022年6月28日

問題を報告する

23卒 最終面接

総合職
23卒 | 非公開 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
【調べておいて役に立ったこと】 聞かれる質問内容。オープンチャットを見る感じ、同じような質問をしていることが多いので役に立った。D2Cサブスクだけに魅力を感じていると良くないこと。(=市場の変化に対応して事業内容を変更する可能性があると説明会で仰っていたので) 【もっと調べておけば良かったこと】 なんでD2C?、なんでサブスク?、ワンスターで何をしたいのかなど抽象的どの低い具体的な回答を用意することで御社で働いている私の姿を想像させることができたと思う。 【有益だった情報源】 ナビサイト、オープンチャット。選考を受けている人数が多かったのでオープンチャットで度々話題になっていたので生の声が聞けて参考になった。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 12

公開日:2022年7月20日

問題を報告する

ワンスターの 直近の本選考の選考フロー

ワンスターの 志望動機

23卒 志望動機

職種: 総合職
23卒 | 非公開 | 男性
Q. ワンスターを志望する理由を教えてください。
A.
私がワンスターを志望している理由は3点あります。1点目は、ネット広告という分野でマーケティングに携わりたいからです。2点目は、ワンスターが「理念経営」という形で、理念の浸透性を非常に重要視しているからです。自身のバンド活動の経験上、チーム内での意思疎通を潤滑にするためには前提の志向の共有が必要であると実感しました。例えば、本気でプロを目指し活動したい人と趣味程度に音楽を楽しみたい人が共同しても、必要の無い亀裂が生まれストレスになってしまいます。所謂「理念の共感」を最重要項目としていれば、組織としてストレスなくクリエイティブな会話や価値創造がしやすくなると思っています。3点目は、ワンスターがまだまだ小規模なベンチャー企業であるからです。反骨精神の強い自分としては、最初から大きな会社に入るよりも、ベンチャー企業の中で組織を「創る」過程を感じ、いつかはサイバー、オプト、セプテーニ、カルタ、DACのような大手ネット広告企業と肩を並べるほどの成長を実感したいと考え、実現可能性が一番高いと感じたワンスターを志望しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 18

公開日:2022年6月28日

問題を報告する

23卒 志望動機

職種: 総合職
23卒 | 非公開 | 男性
Q. ワンスターを志望する理由を教えてください。
A.
私の働く上でのビジョン「自身が創造した価値で生活者に感動や興奮をお届けして行動変容を起こす」を達成でき、「理念経営」を大切にしていることや将来性に魅力を感じ御社を志望しています。「理念経営」に魅力を感じた理由は全ての意思決定の基準を理念においていることが、意思決定の早さにも繋がり円滑に仕事ができると思ったからです。円滑に仕事ができることはクライアント様に喜ばれることでもあり、早い成長が考えられ、私が求めている職場環境であると考えています。また、同じ思いを持つ仲間と仕事に取り掛かれることはストレス負荷が少ないと考え高いパフォーマンスでお仕事ができると思っています。将来性に魅力を持ったのは2つの理由です。1つ目は、「D2C」、「サブスク」どちらとも成長業界であることです。2つ目は、市場変化に対応して生活者ニーズに合わせて事業内容を変更できることです。このようなことを公言できる企業様は中々ないと考えています。新型コロナという未曾有の事態を経験して、いち早く大きな舵をきれる企業に魅力を感じました。これらの理由から私は御社を志望しています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 12

公開日:2022年7月20日

問題を報告する

ワンスターの エントリーシート

21卒 本選考ES

営業職
21卒 | 関西学院大学 | 男性
Q. 学生時代頑張ったこと
A.
私は勉強と部活動の両立に注力しました。 部活では、テニス部に入部しました。入部を決めた理由は、高校時代の硬式テニス部から全く異なったより厳しい環境において努力を続け、更に成長したいと考えたからです。少しでも経験者との差を埋めるため、毎日の練習を人よりも頭を使い効率的に取り組むようにしています。 また、勉強にも手を抜かないことを心掛けました。はじめは部活動の拘束時間も長く、うまく両立することはできませんでした。しかし、予定をあらかじめ決め、隙間時間を見つけ、計画的に勉強するようにしました。その結果、独学で簿記1級とTOEIC960点を取得し、また大学の最優秀成績者に選ばれました。 このような経験から困難なことでも努力し続けることの大切さ、楽しさを学びました 続きを読む
good_icon 0 good_icon 4
公開日:2020年2月4日
問題を報告する

ワンスターの グループディスカッション

卒業年度
人数
時間
テーマ
 
2023卒
4人
30分
ネットフリックスの会員増加の施策
詳細

ワンスターの 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

23卒 1次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 男性
Q. 就職活動を行う際、どのような就活の軸を持っているか。
A.
私の就職活動の軸は3つあります私の就活の軸は2つあります。1つ目は、「事業内容が私の働く上でのビジョンを達成できるか」です。私のビジョンは「自身が創造した価値で生活者に感動や興奮をお届けして行動変容を起こす」でこのビジョンをかがげた理由は中学生時代に大きく価値観が変わる体験をして今度は自分が生活者に対して価値観の変容を起こしたいと思うようになりました。2つ目は、「若いうちからの成長と挑戦の環境」です。大学生時代、アイディアコンテストに参加したが受賞することができず悔しい思いをしました。もう悔しい思いはしたくないと思うようになり、若いうちからの挑戦と成長の環境に身を置き、できるだけ早く高次のレベルに達したいです。3つ目は本音軸で選考に挑めているかどうかです。不安から多くの企業の選考を受けていました。本当にやりたいことが企業様にあるのかを見ています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 12
公開日:2022年7月20日
問題を報告する

23卒 1次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 男性
Q. 学生時代に力を入れたことは何ですか
A.
私は学生時代、ギター担当としてプロ志向のバンドに力を入れていました。結成当初は全くの無名からのスタートで、いくらライブを開催しても赤字が続いていました。そこで、戦略をSNSでの「話題性」に絞り、2つの作戦を提案しました。1つ目は、ライブの後Twitterにハッシュタグ付きで感想を投稿してくれた来場者限定でお菓子をプレゼントするという施策です。ファンを増やすより尽くすことに尽力し、ファン同士のSNSによる拡散を狙いました。2つ目は、動画投稿サイトの活用です。ただ動画をアップするだけでなく、視聴者のニーズを分析し活動の課題をプレゼンすることで、再生数増加に貢献しました。結果、一年間で150人規模のワンマンライブを成功させることが出来ました。入社後もこれらの経験を活かし、目標を達成するために闇雲に努力するだけでなく、何が必要なのかを考えより良い成果を生み出していきたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 18
公開日:2022年6月28日
問題を報告する

ワンスターの 内定者のアドバイス

25卒 / 立教大学 / 女性
職種: 総合職
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
24卒 / 非公開 / 非公開
職種: 総合職
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
23卒 / 非公開 / 男性
職種: 総合職
1
内定に必要なことは何だと思うか
ワンスターの理念やビジョンと、自身の将来がリンクしていることを論理的に話すことが出来れば内定に近づくと思います。「理念経営」や「成長志向」というように、ワンスターの考え方自体は非常にシンプルで分かりやすいものなので、いかにワンスターと自分の今までの経験やこれからの考え方をシンプルかつ的確に話せるかがカギになります。すべての回答に根拠を示す必要は有るので、それ相応の準備と対応力は必要になると思います。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
あくまでベンチャー企業なので、ベンチャーで新卒カードを使う覚悟や成長意欲、ハングリー精神が見られなければ落選してしまいます。それだけ理念の浸透性を重要視しているので、逆に成長意欲がないのに入社してしまうと非常に居心地が悪いのではとも思うため、自分を偽らず選考を受けることをお勧めします。 続きを読む
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
性格診断でも自社とマッチしていないと判断されれば普通に落とされるので気を付けましょう。また、二次面接は非常に鬼門だと感じたため、入念に深堀に備えた準備をして臨むべきです。自分を偽った状態で受けるとボロが出ます。 続きを読む
20卒 / 青山学院大学 / 男性
職種: セールスコンサルタント
1
内定に必要なことは何だと思うか
あまり企業の志望度は聞かれず、業界と学生時代に頑張ったことを中心に聞かれたため、事業内容はホームページに書いてあることから疑問に思った点を調べるorOB訪問で尋ねるで理解したりするだけで対策は十分に感じた。業界の志望理由は一次面接から最終面接まで聞かれるので一貫して答えられるように。学生時代に頑張ったことは企業の価値観と合ったものをチョイスすると企業とのマッチ度が高いと判断されるため選考を優位に進めるのに最適である。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
企業の理念と合っているか。 最終面接後に社長さんに『価値観を見ていた』と直接言われた。理念経営に力を入れているだけあり、学生の価値観が企業に合うか合わないかをかなり見られている気がしたので選考の明暗を分けるのは『価値観』である。 続きを読む
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
色々な就活サイトに選考が厳しいと書かれており、怯えながら向かったが、いざ選考が始まるとラフな感じで雑談のような面接だったためリラックスをして回答ができた。 ネットの情報に流されず、自分に自信を持つことが一番だと思う。 続きを読む
閉じる もっと見る

ワンスターの 内定後入社を決めた理由

20卒 / 青山学院大学 / 男性
職種: セールスコンサルタント
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

パーソルテンプスタッフ株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
これから伸びていくと言われているサブスクリプションモデルを対象に事業を展開しており、まさに成長市場の中で働くことができると感じたため。また、まだ規模が100人程度のため若手でも積極的な挑戦による失敗は許容される中でたくさんのことに挑戦できる環境が整っていると感じたため。 実際に社員面談で一緒に働くであろう方とお話したが、この人の下でなら自分は自分の色を出して全力を尽くせそうに感じたのも理由の1つである。 内定は頂いたが、まだ内定は承諾してはいない。 続きを読む

ワンスターの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ワンスター
フリガナ ワンスター
設立日 2008年8月
資本金 1000万円
従業員数 89人
※2017年1月16日現在
代表者 千葉 裕介
本社所在地 〒108-0014 東京都港区芝5丁目34番6号
平均年齢 28.0歳
URL https://one-star.jp/
NOKIZAL ID: 1661517

ワンスターの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。