
23卒 2次面接

- Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
- A. A. 人材業界と、そのなかでのパソナの立ち位置を理解するようにしていました。具体的には会社説明会やインターン、OB訪問を行い理解を深めました。インターンでは、ゲーム形式で会社理解を深められるコンテンツが実施されているので、パソナへの入社意欲が高い方にはおすすめしたいです...続きを読む(全315文字)
株式会社パソナグループ
株式会社パソナグループの本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
パソナはとにかく人柄重視だと思います。それを証明するように、人事の方も社員の方も社長もみんな良い人です。なので変に自分を取り繕わず、緊張しても言葉に詰まっ...続きを読む(全202文字)
粘り強いかそうでないかの違いだと思います。パソナは人事の人は良い人ですが、選考フローがとても長く多いです。淡路島に行かなければならないこともあります。途中...続きを読む(全108文字)
社長面接、最終面接はほぼ選考要素が無いらしいので、気をつけなければいけないのは一次面接と人事面接。もともと聞かれる項目が決まっているので準備はしやすいが、...続きを読む(全117文字)
パソナの面接時に大切なことは「他の学生の話を聞いている姿勢を見せること」「素直に話すこと」であると感じました。私はパソナの選考時、本当に面接慣れをしておらず、全ての面接で緊張してしまい、全く上手に話すことができず言葉に何度も詰まりました。しかし通過させていただけたということは、話す上手さではなく、人柄や聞く姿勢をみておられたのだと思います。 なので、あまり上手に話そうとせず、自分の思いを伝えようろ努力する姿勢を見せることが大切だと思います。また、アンケートはできる限り回答し、熱意を見せた方がいいと思います。頑張ってください!
続きを読む面接官の社員の方は皆他の企業より非常に目をみて話を聞いておられるなと感じたため、嘘をついても見透かされると思います。与えられた質問に素直に答えている学生が内定をもらえるのではないかと思いました。(志望度については、その時は第一志望、というスタンスでOKです)
続きを読む難易度はそこまで高くはないと思いますが、本当に内定までの道のりが長いです。課題やイベントも多く、そこで辞退しないか否かで熱意を図っているのだと思います。早期に内定を持っているという安心感のために、面倒だと感じても粘り強く頑張って欲しいです。
続きを読む会社名 | 株式会社パソナグループ |
---|---|
フリガナ | パソナグループ |
設立日 | 2007年12月 |
資本金 | 50億円 |
従業員数 | 9,498人 |
売上高 | 3660億9600万円 |
決算月 | 5月 |
代表者 | 南部 靖之 |
本社所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目5番1号 |
平均年齢 | 37.9歳 |
平均給与 | 603万円 |
電話番号 | 03-6734-0200 |
URL | https://www.pasonagroup.co.jp/ |