[ 主体性をもって周囲に働きかけ、課題に取り組む ]
この強みは、ゲームセンターでのアルバイトの在庫管理において活かされました。
私の働く店舗は、クレーンゲーム機がフロアの8割を占め、常に大量の景品を抱えています。
在庫を調べる際にはフロアのクレーンゲーム機と倉庫、両方の確認が必要であり、1~2時間を要すため、効率の悪さが問題でした。この解決のため、2つのことに取り組みました。
① 在庫状況を紙に書き出す
出勤時と退勤時に在庫を紙に書き、事務所内の目につく所に置くようにしました。
この作業は、フロアと倉庫の確認に時間を要すため他のスタッフと協力して行いました。
② 景品獲得をインカムで報告
景品の種類と個数をスタッフ全員に共有し、在庫状況の紙を更新しました。
また、他のスタッフにも獲得の報告を働きかけました。
『鬼滅の刃』キャンペーン時の横断幕(写真)
映画公開後3日で3000万を売り上げる(『鬼滅の刃』関連景品のみ)など、非常に多くのお客様が来店されました。左記の取り組みにより、スムーズに景品管理ができたことも売上が伸びた要因の一つだと社員の方に言っていただき、やりがいを感じたとともに非常に嬉しく思いました。
続きを読む