就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ディップ株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

ディップ株式会社 報酬UP

ディップの本選考対策方法・選考フロー

ディップ株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ディップの 本選考体験記(45件)

23卒 内定入社

営業職 採用コンサルタント
23卒 | 専修大学 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
ディップ株式会社が指針とする「フィロソフィー経営」という本があるので目を通して、要約して伝えれるようになるまで頭に入れること。これは内定後も課題の一部として出るほど企業が大切にしている企業理念でもあるため、入社理由や企業でやり遂げたいことのベースとして活用することもできる。その為早いうちに手に入れる方がよい。また、ディップ株式会社の企業理念は普段聞きなれない単語が共通認識用語として当たり前に活用されるので意味は理解しておくことが大切である。また、ウェブテストがないことからも学歴よりも企業とマッチしているか、志望意欲が高いか、企業が求めている人材か、が重視されているように感じた。面接ではいかにして自分と企業がマッチしているかをアピールすることが肝である。決して企業の良いところを褒めているだけでは受かることは難しいだろう。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 30

公開日:2023年2月6日

問題を報告する

23卒 内定

営業職 DXコンサルタント
23卒 | 非公開 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
人材業界は種類ややっていることも幅広いため、ディップがどんな事業を行っていて、売り上げの規模はどれくらいなのかを調べるようにした。基本的にリクルーターの方がついて不安な事などは聞くことのできる体制が整えられているため、企業研究はホームページやIR情報を見ながら強みや弱みを自分なりに分析するようにした。採用人数が多いためその中で自身はどのようなことが出来るのかや職種別採用をしているため、希望している部署がどのような仕事をしているのかをできる限り調べて想像できる状態にしておくことが大切であると思う。いかにリクルーターの方に不安要素や質問ができるのかも少し重要であるという風に思うので積極的に聞くべきだと思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 8

公開日:2022年7月11日

問題を報告する

ディップの 直近の本選考の選考フロー

ディップの 志望動機

23卒 志望動機

職種: 営業職 採用コンサルタント
23卒 | 専修大学 | 女性
Q. ディップを志望する理由を教えてください。
A.
1つ目がファウンダーズスピリットが私の就活軸に合致していると思った為です。 貴社がフィロソフィーとして掲げた「私たちdipは夢とアイデアと情熱で社会を改善する存在となる」という企業理念のもと「Labor force solution company」として、 雇用者の問題を改善し、社員はファウンダーズスピリットを体現しながら仕事に取り組んでいます。私の就活軸は「提案力と実行力が発揮できる会社」「若いうちからチャレンジできる会社」「新しい価値を創造したとき、実現できる環境」であり、この3点が貴社のファウンダーズスピリットに当てはまり、実現できると考え志望いたしました。 2つ目は、貴社のフィロソフィーである関わる人達の幸せを考えるOne to One Satisfactionが社員とのお話を通じて感じたためです。 幾度の面接を通してこれまで関わった貴社の社員は、関わる人たちの幸せを一番大切にしているように思いました。今後新卒として入社する可能性のある就活生に、リアルな仕事の大変さや幼少期から深掘りする人柄をしっかりと見た面接が印象的でした。このことから貴社の社員達から社員も大切にするOne to One Satisfactionの考えが会社の隅々まで浸透し、社員の心に刻まれているように感じました。実際に会社説明会や面接の中でも、社員の人は質問に真摯に応えてくださっており、 面談では一時的な対策ではなく、将来を見通した私の人生を良くするための深掘りを行なってくださいました。 貴社は求人広告を通して、採用だけでなく、人材の定着と活躍を支援して企業の成長をサポートしています。また、求職者が仕事で給料の為だけでなく、活き活きとした豊かな人生を送るために勤しんでいます。夢を持った社員に対して、その夢が押さえつけられることなく背中を押してくれる、人の幸福を追求して若手のうちからチャレンジが可能な貴社を強く志望します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 30

公開日:2023年2月6日

問題を報告する

23卒 志望動機

職種: 営業職 DXコンサルタント
23卒 | 非公開 | 女性
Q. ディップを志望する理由を教えてください。
A.
大きく分けて2つある。1つ目は私の社会に対するビジョンとして格差をなくしたいと感じるからだ。地方自治体の方や地方で企業された方との接点が多い中でこの考えが生まれた。地方が衰退している現状や町づくりのブランド戦略の難しさを学んだ。私は人が働く上で場所に囚われずに働くことができる世界を目指している。具体的には地方で働くことを選択肢の1つとして当たり前にしたい。そのために地方企業や中小企業が会社として規模を拡大することで雇用が生まれると考える。DXを企業の課題に合わせて推進していく事で人が本来割くべき他の時間を使うことができ、すべての企業が同じ土俵に立つことができる。貴社のサービスを今後さらに広めていく事によりその理想をかなえるためには貴社が最も当てはまると考える。2つ目は自身の成長である。私は自身の将来像としてライフベントに左右されずに自走し続ける人間になりたいと考えている。そのために若いうちから自身のできる事を増やしていきたい。DXコンサルタントでは、あらゆる顧客企業の課題を採用にとどまらず将来を見据えながら幅広い提案をすることができる。新たな事業で仕組みがまだあまり整っていないからこそ、そこにあるチャンスをつかみ、課題発見力やニーズをくみ取る力、提案力を身に着けていきたい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 8

公開日:2022年7月11日

問題を報告する

ディップの エントリーシート

26卒 本選考ES

営業職 採用コンサルタント
26卒 | 高崎経済大学 | 男性
Q. 課題を改善するために、自ら創意工夫し、リーダーシップを発揮したエピソードについて教えてください。また、その行動の背景にあるご自身の信念や価値観も記載してください。
A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年4月14日
問題を報告する

26卒 本選考ES

営業職 採用コンサルタント
26卒 | 非公開 | 非公開
Q. 課題を改善するために自ら創意工夫し、リーダーシップを発揮したエピソードについて教えてください。また、その行動の背景にあるご自身の信念や価値観も記載してください。
A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年3月24日
問題を報告する

26卒 本選考ES

営業職 採用コンサルタント
26卒 | 非公開 | 非公開
Q. 課題を改善するために、自ら創意工夫し、リーダーシップを発揮したエピソードについて教えてください。また、その行動の背景にあるご自身の信念や価値観も記載してください。 ※400~600文字
A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年3月28日
問題を報告する

23卒 本選考ES

営業職
23卒 | 非公開 | 女性
Q. ○○さんの強み、弱み(必須)  ディップでは、選考全体を通じて「等身大の○○さんらしさ」と向き合いたいと考えています。  ○○さんの具体的なエピソードを交えて、400字程度を目安に記載をお願いいたします。
A.
私の強みは新しい価値を創造し、それを活かすチャンスの場を逃さないことである。なぜなら私はありふれたものでは満足しない為だ。更に私は指針としている座右の銘がある。それは「チャンスは一度しか訪れないと思うこと」だ。私は高校時に有志活動に立候補した。私は5人の仲間を集め、全校生徒の前で洋楽のアカペラを歌う発表を行なった。観客を楽しませる為に流行曲を採用し、通常では取り入れない踊りや手拍子で参加できるよう試行錯誤を行なった。既存でない新しい発想を取り入れた発表方法が好評だった。 また、私の弱みは人前に立つと緊張してしまうことだ。中学時の20名規模の英語スピーチ大会では緊張のために入賞すら叶わなかった。しかしその挫折経験から独自の克服法を見つけ出し、高校時の英語のスピーチ大会では用意周到な準備が功を奏し飛躍的な成長を遂げた。全校生徒の前で発表し、結果は参加者320名中、3位に入賞した。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2023年2月6日
問題を報告する

23卒 本選考ES

営業職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 当社では、選考全体を通じて「等身大のあなたらしさ」と向き合いたいと考えています。この設問では、あなた自身の「強み」と「弱み」について、具体的な出来事や、あなたの行動を交えて記載してください。
A.
私の強みは「不撓不屈の向上心」です。一方で慎重さに欠け、実力以上のことにも挑戦してしまうという弱みがあります。というのも、アルバイト先の和食料理店は、お客様の約半数が外国人観光客でした。元来、私は英語が苦手でしたが、熱意さえあれば伝わると安易に考えていました。故に、それが原因で意思疎通が上手くできずにお客様を怒らせてしまったことは大きな挫折でした。しかし、そこで塞ぎ込むのではなく、不得意なことにも愚直に向き合おうと決意しました。 そこで私は、2点の解決策を実行しました。1点目は、よく使うフレーズや単語をメモ帳に書き出して暗唱することです。2点目は、海外の方と交流できるアプリを使用して生の言語を学ぶことです。結果、英語でも円滑に意思疎通ができるようになり、お客様から褒めていただけたり、何度も足を運んでくださったりする方が増えました。このように、私は慎重さに欠けるという弱みを強みである向上心で補うことで日々成長に努めています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2022年12月14日
問題を報告する

ディップの グループディスカッション

卒業年度
人数
時間
テーマ
 
2019卒
5人
30分
dipは今後どのようなサービスを始めるべきか?
詳細
2019卒
5人
20分
ディップが急成長している理由は何か検討
詳細
2018卒
6人
30分
ディップの社員として、必要なモノ
詳細
2017卒
7人
--
野心家の若者を採用するための広告テーマ
詳細

ディップの 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

23卒 1次面接

営業職 採用コンサルタント
23卒 | 専修大学 | 女性
Q. 事前に記入したアンケートの説明を必要とされた「会社選びについて大事にしているポイント」・提案力と実行力が発揮できる会社・若いうちからチャレンジできる会社・新しい価値を創造したとき、実現できる環境
A.
・提案力と実行力が発揮できる会社 顧客に寄り添い、様々な視点から自らの提案によって人と人との要望を叶え、解決していく仕事につきたいと考えるからです。また、その際に実際に実現に向けて行動出来る環境を希望しています。 ・若いうちからチャレンジできる会社 若いうちから挑戦出来ることで早めのキャリアアップが可能となり、自らやりたい事に携われる機会が増えると思ったからです。 ・新しい価値を創造したとき、実現できる環境 折角思いついた革命的事業でも実際に行動に移せられる環境がなければ成長は難しいと考える為なくてはならない環境だと思いました。そして、気軽に相談することのできる環境や上司と距離の近い環境がよりそれを実現できるのではないかと考えます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 30
公開日:2023年2月6日
問題を報告する

23卒 1次面接

営業職 DXコンサルタント
23卒 | 非公開 | 女性
Q. 就職活動の軸は何ですか。
A.
軸としては2つあり、1つは挑戦機会です。理由としては将来ビジョンから逆算した際に若手からの挑戦機会が大切だと感じたからです。具体的には上から降ってくるのを待つのでなく手を挙げれば主体的に動くことが出来る機会があるかを見ております。また失敗経験なども自分のレベルの何個も上の仕事を試行錯誤しながらやりたいことを見つけていきたいと思っています。2つ目は人の部分です。理由としては、自分1人で多くの人を動かすことは難しいからこそ事業に対して熱くなれる方や周りを巻き込む人達と働きたいと思ったからです。自身も組織や人に対して熱い思いを持っているからこそ、自身のやることが誰かのためになっているかを重視したいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 8
公開日:2022年7月11日
問題を報告する

ディップの 内定者のアドバイス

26卒 / 非公開 / 非公開
職種: エンジニア職
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
26卒 / 非公開 / 非公開
職種: 営業職 採用コンサルタント
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
25卒 / 非公開 / 非公開
職種: 営業職
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
25卒 / 非公開 / 男性
職種: 営業職
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
閉じる もっと見る

ディップの 内定後入社を決めた理由

19卒 / 青山学院大学 / 女性
職種: 営業職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社トライグループ

2
入社を決めた理由を教えてください。
私がトライグループよりもディップを選んだ理由は、教育関係の職に就き、成績が伸び悩んでいる生徒に最適な勉強法・勉強計画を提案することで、成績を上げたり志望校に合格させることよりも、経営者に対し求人広告の提案を行うことで、経営資源の一つである「ヒト」に関する課題の解決に携わり、それによって多くの課題を抱える日本の労働環境の改善に貢献していきたいと考えたから。また、勉強をしていない生徒の成績を上げるよりも、求人がこない店舗を成長させる方が難しく、やりがいが感じられると思ったから。 続きを読む

ディップの 会社情報

基本データ
会社名 ディップ株式会社
フリガナ ディップ
設立日 1997年3月
資本金 10億8500万円
従業員数 2,925人
売上高 537億8200万円
決算月 2月
代表者 冨田 英揮
本社所在地 〒106-0032 東京都港区六本木3丁目2番1号
平均年齢 29.8歳
平均給与 532万円
電話番号 03-5114-1177
URL https://www.dip-net.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130647

ディップの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。