この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
スキルアップ
今年度から研修費が倍額になるのでその分多様な研修を受けられるようになった。とはいえ上長によってはこれは必要ない、これが必要だか...続きを読む(全199文字)
株式会社ハイエレコン 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社ハイエレコンのスキルアップ、教育体制に関する口コミを公開しています。実際に株式会社ハイエレコンで働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
スキルアップ
今年度から研修費が倍額になるのでその分多様な研修を受けられるようになった。とはいえ上長によってはこれは必要ない、これが必要だか...続きを読む(全199文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
リーダー研修はロジカルシンキングなどの研修があります。
マネジメントができる人材育成に力をいれています。
【気になること・改善したほうがいい...続きを読む(全222文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
多くの社員は客先常駐での勤務となります。しかし、単独や少人数で入ることは少なくて、10名程度のチームで入ることが多かったです。経験の浅いメン...続きを読む(全209文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
在京の大手のシステムに関わることができることが利点。
ある種家庭的なので相談がしやすい環境。
移る先があれば色々と動いてくれるところがポイン...続きを読む(全188文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
・資格手当てが支給される
(基本情報は5000円、応用は10000円で2年間、など)
・東京では基本的にお客様先で業務をすることが多いが、...続きを読む(全633文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
スキルアップやキャリア開発は個人で努力するのが当たり前だが、それにしても、会社からセミナーや研修の機会が与えられることは、ほぼ無い。
教育体制については...続きを読む(全211文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
年に一回の全体集会で、グループにて業務のディスカッションを行ったり、特殊な技術については勉強会を行ったりしていました。部内の風通しはよくて、いつでも部内...続きを読む(全172文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
システム開発は、大手の会社と共同で行うことが多いので、ノウハウを吸収することができます。また、取引先が大手なので、安定した営業ができます。 その分、新し...続きを読む(全161文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
基本情報処理試験合格が昇格につながるので、とっておかなければならない。会社も社員にとるように勧めていて、べんきょう会などが開かれる。
定期的にミーティ...続きを読む(全152文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
若手を育てる気があまりないように感じる。基本情報処理技術者の資格試験などを例にしても、勝手に頑張れ、というようになにもフォローもない。ただ、開発工程のす...続きを読む(全150文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
年に1回(だったと思う)の集団研修があり、先輩方とチームに分かれて終日勉強会を行う。日頃交流のない他部署の方々とも交流できて、先輩方の知識を身をもって体...続きを読む(全151文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
休暇は取得しやすい環境だと思う。時間給などの制度も取り入れているため様々な休暇の取り方ができる。上長によるかもしれないが、基本的には休暇申請...続きを読む(全179文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社員の人当たりがいい、人間関係で苦労することはあまりないと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
体制が古い、Web画面も00年代を...続きを読む(全185文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
業績は伸びており、売上も右肩上がりで推移しています。
公共、産業、大手通信事業者など幅広く事業を展開しています。景気が悪くなってものどこかの...続きを読む(全202文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
やればやるほど給与に反映されます。
20代前半で400万超えは余裕でいきます。
その分残業時間も多くなりますので、お金を稼ぎたい人は向いてい...続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
エンドユーザーと協力しながらシステム開発を行います。
良くも悪くもエンドユーザーからの評価を直に感じることができるので、仕事に対してのやりが...続きを読む(全204文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
常駐する客先によってはやりがいがあり、柔軟な働き方を実現できる。客先と調整さえすれば、ワークライフバランスの充実も可能。規模の大きなシステム...続きを読む(全181文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
異動願いという仕組み自体が無い
異動したくても上司は自身のマイナス評価につながると思ってのことか、聞く耳を持たな...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
タイムカードが無いので、休日も出る人は出るし、出ない人はどこで何をしているやら
ある意味朗らかでやりやすい環境のなかで仕事ができていたと思い...続きを読む(全211文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
当時は成長産業でしたので、業績もよく楽しかったです。
業績に応じた褒章もありましたので、それも励みになりました。
【気になること・改善したほ...続きを読む(全191文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
まだ若く世間を知らない時に、この会社の良さがまだ分からない段階で辞めてしまったと思います。離職して他の会社でいくつか働く中で、割合きちんとし...続きを読む(全263文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
定期的に社内で勉強会が行われている。知見がある方も参加されているので参考になることが多い。また、社内専用の模擬試験などもあるので本番前に実力...続きを読む(全88文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
良くも悪くも案件次第
案件しだいですべて変わる
【気になること・改善したほうがいい点】
案件の配属は、ある程度のスキルマッチとタイミング
...続きを読む(全149文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社員の方は年功序列など全くなく、結果に合わせた昇給昇格が見込めます。が、本当に結果に左右されるので結果が悪かったらすぐ落ちます。向上心を持ち...続きを読む(全164文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
入社前研修・新人研修は充実していると思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
配属後は上司ガチャです…。
ハズレを引いた場合、逃げ...続きを読む(全92文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
資格が1回で受かれば報奨金と資格費用だけは出る
【気になること・改善したほうがいい点】
スキルアップが出来るかどうかは現場の配属ガチャに限る...続きを読む(全154文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
スキルアップはできる環境だとおもうので、20代のうちに成長したいひとにあってあると思う。周りの人も明るい人が多い続きを読む(全62文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
入社数ヶ月の人が研修を担当していたため、少し不安になることがあった。
研修はそこそこでプロジェクトに参画したため...続きを読む(全100文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自身で臨めば学習できる環境は大いにある。研修など。
【気になること・改善したほうがいい点】
4年目までのタイミングで取得しなければいけない資...続きを読む(全186文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特にありません。給与も上げてもらえないし、正社員雇用もしてもらえません。
一応正社員雇用制度はあるが、転職したほうが楽で速いです。続きを読む(全71文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
資格取得に応じてお祝い金がもらえる
また受験料も合格すれば会社が負担してくれる
【気になること・改善したほうがいい点】
新卒で入社して3ヶ月...続きを読む(全123文字)
会社名 | 株式会社ハイエレコン |
---|---|
フリガナ | ハイエレコン |
設立日 | 1982年6月 |
資本金 | 9000万円 |
従業員数 | 251人 |
売上高 | 56億2894万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 上田康博 |
本社所在地 | 〒733-0834 広島県広島市西区草津新町1丁目21番35号 |
電話番号 | 082-279-8001 |
URL | https://www.hek.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。