![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_square-es-c5b153e06427c70f057b.png)
22卒 本選考ES
開発品質管理部門 ?
![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_human-18393aec7940b18b7988.png)
- Q. 志望動機(800文字以内)
-
A.
私は貴社の強みである高度な製剤化技術とアスタキサンチンを用いたライフサイエンス事業の研究開発に携わることで、治療と予防の側面からお客様の健康に貢献したいと思い、貴社を志望いたしました。私は小学校の頃から理科に興味があり、化学や生物に特に強い関心がありました。また大学の講義を通して、○○の研究に携わりたいと思い、現在は○○を取り扱う研究を行っております。さらに自身の専攻分野である化学の知識に加え、「○○プログラム」を通して、製剤技術に関する分野の基礎知識や次世代の技術を学んでおります。その中で私はお客様の健康を支えるために必要な医薬品を開発する仕事に興味を持ち、製薬業界の研究開発に携わりたいと考えるようになりました。企業研究を行う中で、薬効成分の効果を最大限に引き出すために必要なコア技術であるスプレードライ加工と、微生物を用いて合成を行ったアスタキサンチンを活用するライフサイエンス事業の2つの柱から、お客様のさまざまなニーズに寄り添った研究開発を行うことで人々の健康に貢献できる貴社に興味を持ちました。さらに医薬品の研究開発において、有効成分である原薬の製剤化から粉体技術まで幅広い事業に携わることで、医薬品に関する知見を深めながら幅広い仕事に挑戦できる貴社の働き方に興味を持ち、アイデアを通して人々の生活貢献する貴社の理念に共感するようになりました。よって私は大学の研究活動で身に着けた技術的な素養を活かせる医薬品研究開発に携わり、この素養と貴社の強みであるスプレードライ技術を組み合わせることにより、お客様の治療や予防を実現するための新たな医薬品の開発を実現したいです。そして研究開発により生み出された医薬品より、お客様の健康や生活に貢献したいです。 続きを読む