
東亜薬品株式会社
- Q. 志望動機
-
A.
私は病気に苦しむ人々を直接的に助けることができる薬に魅力を感じ、製薬企業を志望します。貴社は医療用医薬品、一般用医薬品から配置薬まで幅広く医薬品を開発・製造販売、また独自の高い技術力を元にDPI製剤など多種の製品を製造しており、社会のニーズに応えた医薬品を届けてい...続きを読む(全215文字)
東亜薬品株式会社 報酬UP
東亜薬品株式会社の社員・元社員による総合評価は3.1点です(口コミ回答数19件)。ESや本選考体験記は30件あります。基本情報のほか、東亜薬品株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した東亜薬品株式会社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した東亜薬品株式会社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
私は病気に苦しむ人々を直接的に助けることができる薬に魅力を感じ、製薬企業を志望します。貴社は医療用医薬品、一般用医薬品から配置薬まで幅広く医薬品を開発・製造販売、また独自の高い技術力を元にDPI製剤など多種の製品を製造しており、社会のニーズに応えた医薬品を届けてい...続きを読む(全215文字)
私はチームをまとめ上げることに失敗しました。当時受講していた授業では、班ごとに課題論文の内容をまとめ、パワーポイントを用いた発表が義務づけられていました。そしてその班で私は、チームのリーダーとして意見のまとめ役を務めていました。その際、全員で話し合い、皆が納得のい...続きを読む(全398文字)
私の一番の挫折は志望していた大学に合格できなかったことです。そしてその主な原因は自分の苦手としていた範囲や問題から目を背けてしまったことでした。幸い、第二志望の大学には合格することができましたが、このままではこの先も「自分の苦手」から逃げてしまうと考え、苦手に立ち...続きを読む(全390文字)
過去に失敗したことは研究です。
私は新規酵素の獲得を目指しました。先行研究において、獲得された酵素は特性が分かっておらず、特性を明らかにするため、8か月間実験を行いました。酵母を用いて形質転換体を作製し、酵素を精製しました。形質転換を行うのは初めてであり、同期や...続きを読む(全391文字)
私の過去の失敗は「自分中心な考え方だった」ことです。私は研究室に配属されてから人前で自分の研究成果を発表する機会が多くありました。しかし、私はうまく伝えることが出来ずに聞き手の方にすごい負担をかけてしまうような発表をすることが多くありました。先生からも「君が何を伝...続きを読む(全395文字)
私の過去の挫折経験としては、大学受験に失敗した経験が挙げられる。私は志望していたほとんどの大学から合格を貰うことができず、第四志望の大学に進学した。「勉強で分からないことがあると、一人で考え込んでしまい、理解に時間が掛かってしまったこと」が原因であると考えた私は、...続きを読む(全391文字)
私の経験した失敗は、他人の力を借りる発想が無かったことです。大学に入学して試験期間を迎えるにあたり、私は高校までの勉強方法が通用しないことを感じました。大学1年次は辛うじて進級しましたが、2年次になり遂に限界を迎えてしまった結果、私は原級留置となってしまいました。...続きを読む(全390文字)
私が苦労したことは3年生時にけがによる半年以上プレーができなかったことです。2年生から先発出場を目指して自主練習などを行い、3年生になった時に先発メンバーに選ばれたのですがリーグ開幕1週間前にけがをしてしまいました。やっとのことで成し遂げた先発出場だったため、とて...続きを読む(全392文字)
私は病気に苦しむ人々を直接的に助けることができる薬に魅力を感じ、製薬企業を志望します。貴社は医療用医薬品、一般用医薬品から配置薬まで幅広く医薬品を開発・製造販売、また独自の高い技術力を元にDPI製剤など多種の製品を製造しており、社会のニーズに応えた医薬品を届けてい...続きを読む(全215文字)
私はチームをまとめ上げることに失敗しました。当時受講していた授業では、班ごとに課題論文の内容をまとめ、パワーポイントを用いた発表が義務づけられていました。そしてその班で私は、チームのリーダーとして意見のまとめ役を務めていました。その際、全員で話し合い、皆が納得のい...続きを読む(全398文字)
私の一番の挫折は志望していた大学に合格できなかったことです。そしてその主な原因は自分の苦手としていた範囲や問題から目を背けてしまったことでした。幸い、第二志望の大学には合格することができましたが、このままではこの先も「自分の苦手」から逃げてしまうと考え、苦手に立ち...続きを読む(全390文字)
過去に失敗したことは研究です。
私は新規酵素の獲得を目指しました。先行研究において、獲得された酵素は特性が分かっておらず、特性を明らかにするため、8か月間実験を行いました。酵母を用いて形質転換体を作製し、酵素を精製しました。形質転換を行うのは初めてであり、同期や...続きを読む(全391文字)
私の過去の失敗は「自分中心な考え方だった」ことです。私は研究室に配属されてから人前で自分の研究成果を発表する機会が多くありました。しかし、私はうまく伝えることが出来ずに聞き手の方にすごい負担をかけてしまうような発表をすることが多くありました。先生からも「君が何を伝...続きを読む(全395文字)
私の過去の挫折経験としては、大学受験に失敗した経験が挙げられる。私は志望していたほとんどの大学から合格を貰うことができず、第四志望の大学に進学した。「勉強で分からないことがあると、一人で考え込んでしまい、理解に時間が掛かってしまったこと」が原因であると考えた私は、...続きを読む(全391文字)
私の経験した失敗は、他人の力を借りる発想が無かったことです。大学に入学して試験期間を迎えるにあたり、私は高校までの勉強方法が通用しないことを感じました。大学1年次は辛うじて進級しましたが、2年次になり遂に限界を迎えてしまった結果、私は原級留置となってしまいました。...続きを読む(全390文字)
私が苦労したことは3年生時にけがによる半年以上プレーができなかったことです。2年生から先発出場を目指して自主練習などを行い、3年生になった時に先発メンバーに選ばれたのですがリーグ開幕1週間前にけがをしてしまいました。やっとのことで成し遂げた先発出場だったため、とて...続きを読む(全392文字)
私は病気に苦しむ人々を直接的に助けることができる薬に魅力を感じ、製薬企業を志望します。貴社は医療用医薬品、一般用医薬品から配置薬まで幅広く医薬品を開発・製造販売、また独自の高い技術力を元にDPI製剤など多種の製品を製造しており、社会のニーズに応えた医薬品を届けてい...続きを読む(全215文字)
※1次面接・最終面接ともに集団面接のためか、志望動機はに関する質問はありませんでした。そのため、私が東亜薬品を志望した理由を記入します。インターンシップに参加した際、社員に求めている素質として、「まじめで誠実な人」を求めていると人事の方がおっしゃっていました。周囲...続きを読む(全336文字)
私は将来、医薬品の迅速な上市に貢献し、患者の生命を救いたいと考えています。また、日本の医療環境が変化する中で、ジェネリック医薬品の需要が拡大していくことを見据え、その分野に特化し数々の開発品目を扱う貴社に強い社会的な意義を感じました。さらに、私は貴社の患者志向の姿...続きを読む(全282文字)
目まぐるしく変化する環境の中では、新しいことへの挑戦が不可欠だと思います。その中で時代の変化に合わせ、失敗を恐れず様々な事にチャレンジし、成長し続ける貴社の風土に惹かれました。特に受託製造を初めとして眼科領域のジェネリック医薬品や、DPI製剤の研究開発など多くの事...続きを読む(全360文字)
仕事を通してお客様の健康維持に携わりたいからです。私は学生の時から花粉症のアレルギー症状として空咳がよく現れました。特に去年の症状は期間が長く、どの錠剤でも全く効果がありませんでした。近年はコロナの影響で、外出先で咳をしてしまうと周りからの視線が痛く、当時は辛くて...続きを読む(全440文字)
※1次面接・最終面接ともに集団面接のためか、志望動機はに関する質問はありませんでした。そのため、私が東亜薬品を志望した理由を記入します。インターンシップに参加した際、社員に求めている素質として、「まじめで誠実な人」を求めていると人事の方がおっしゃっていました。周囲...続きを読む(全336文字)
私は将来、医薬品の迅速な上市に貢献し、患者の生命を救いたいと考えています。また、日本の医療環境が変化する中で、ジェネリック医薬品の需要が拡大していくことを見据え、その分野に特化し数々の開発品目を扱う貴社に強い社会的な意義を感じました。さらに、私は貴社の患者志向の姿...続きを読む(全282文字)
目まぐるしく変化する環境の中では、新しいことへの挑戦が不可欠だと思います。その中で時代の変化に合わせ、失敗を恐れず様々な事にチャレンジし、成長し続ける貴社の風土に惹かれました。特に受託製造を初めとして眼科領域のジェネリック医薬品や、DPI製剤の研究開発など多くの事...続きを読む(全360文字)
仕事を通してお客様の健康維持に携わりたいからです。私は学生の時から花粉症のアレルギー症状として空咳がよく現れました。特に去年の症状は期間が長く、どの錠剤でも全く効果がありませんでした。近年はコロナの影響で、外出先で咳をしてしまうと周りからの視線が痛く、当時は辛くて...続きを読む(全440文字)
※1次面接・最終面接ともに集団面接のためか、志望動機はに関する質問はありませんでした。そのため、私が東亜薬品を志望した理由を記入します。インターンシップに参加した際、社員に求めている素質として、「まじめで誠実な人」を求めていると人事の方がおっしゃっていました。周囲...続きを読む(全336文字)
私は、大学院において抗菌薬や薬剤耐性菌を研究テーマとしており、研究を進めてく中で、製薬業界に魅力を感じ志望しました。数ある製薬会社から、貴社を志望させて頂いた理由としまして、貴社は、DPI製剤の製造などの高い技術力を有し、患者様のニーズに応えることができる企業様で...続きを読む(全494文字)
品質管...続きを読む(全13文字)
製剤研究コース...続きを読む(全20文字)
私が最終的な企業選びで最も重視するのは、その企業が力を入れている分野に自分がどれだけ興味を持っているかです。
人生の中で仕事が占める割合は非常に大きいため、福利厚生や年間休日、職場の雰囲気で選んだ場合業務内容そのものに興味がないと意欲的に働けず、パフォーマンスが...続きを読む(全223文字)
私の強みは課題解決への粘り強さだ。研究活動中、既報の行動実験装置が自研究室にないという問題に直面した。そのため、50以上の文献を調べ、再現可能な行動実験系を模索した。得た情報は指導教員や先輩に共有し、客観的視点も取り入れた。しかし、適切な実験系は見つからなかった。...続きを読む(全400文字)
特技は○○演奏です。小学4年生から現在まで10年以上続けています。趣味は○○活動です。仲間と共に○○を作...続きを読む(全110文字)
私の研究テーマは「音響浮揚を用いた非接触・非侵襲なウイルス検出システムの開発」です。一般的なウイルス診断法は、患者から検体を回収する時に医療従事者を感染の危険に晒すことが問題視されています。そこで、超音波の圧力で物質を浮かせる「音響浮揚技術」を利用し、患者の息を吹...続きを読む(全261文字)
貴社は数多くの薬を上市しており、特にDPI製剤である気管支喘息治療剤ブデホルに代表される、ユニークな剤形を持つ薬剤の開発に取り組んでいます。DPI製剤や眼科製剤は錠剤およびカプセル剤などの経口製剤と比較して使用患者数が少数である場合が多く、利益を考える際に比較的リ...続きを読む(全502文字)
私はこれまで勉強してきた化学や、研究してきた生化学分野の知識を活かして医療に貢献できないかと考え、製薬会社の研究開発職と品質管理職に興味を持ちました。特に研究開発職の仕事内容と仕事をする上で必要なスキルや考え方を学び、貴社の雰囲気を深く知りたいと思ったので、実際に...続きを読む(全464文字)
私は、大学院において抗菌薬や薬剤耐性菌を研究テーマとしており、研究を進めてく中で、製薬業界に魅力を感じ志望しました。数ある製薬会社から、貴社を志望させて頂いた理由としまして、貴社は、DPI製剤の製造などの高い技術力を有し、患者様のニーズに応えることができる企業様で...続きを読む(全494文字)
品質管...続きを読む(全13文字)
製剤研究コース...続きを読む(全20文字)
私が最終的な企業選びで最も重視するのは、その企業が力を入れている分野に自分がどれだけ興味を持っているかです。
人生の中で仕事が占める割合は非常に大きいため、福利厚生や年間休日、職場の雰囲気で選んだ場合業務内容そのものに興味がないと意欲的に働けず、パフォーマンスが...続きを読む(全223文字)
私の強みは課題解決への粘り強さだ。研究活動中、既報の行動実験装置が自研究室にないという問題に直面した。そのため、50以上の文献を調べ、再現可能な行動実験系を模索した。得た情報は指導教員や先輩に共有し、客観的視点も取り入れた。しかし、適切な実験系は見つからなかった。...続きを読む(全400文字)
特技は○○演奏です。小学4年生から現在まで10年以上続けています。趣味は○○活動です。仲間と共に○○を作...続きを読む(全110文字)
私の研究テーマは「音響浮揚を用いた非接触・非侵襲なウイルス検出システムの開発」です。一般的なウイルス診断法は、患者から検体を回収する時に医療従事者を感染の危険に晒すことが問題視されています。そこで、超音波の圧力で物質を浮かせる「音響浮揚技術」を利用し、患者の息を吹...続きを読む(全261文字)
貴社は数多くの薬を上市しており、特にDPI製剤である気管支喘息治療剤ブデホルに代表される、ユニークな剤形を持つ薬剤の開発に取り組んでいます。DPI製剤や眼科製剤は錠剤およびカプセル剤などの経口製剤と比較して使用患者数が少数である場合が多く、利益を考える際に比較的リ...続きを読む(全502文字)
私はこれまで勉強してきた化学や、研究してきた生化学分野の知識を活かして医療に貢献できないかと考え、製薬会社の研究開発職と品質管理職に興味を持ちました。特に研究開発職の仕事内容と仕事をする上で必要なスキルや考え方を学び、貴社の雰囲気を深く知りたいと思ったので、実際に...続きを読む(全464文字)
私は、大学院において抗菌薬や薬剤耐性菌を研究テーマとしており、研究を進めてく中で、製薬業界に魅力を感じ志望しました。数ある製薬会社から、貴社を志望させて頂いた理由としまして、貴社は、DPI製剤の製造などの高い技術力を有し、患者様のニーズに応えることができる企業様で...続きを読む(全494文字)
大学院で化学を専攻しており、修士研究では医薬品関連の研究を行っていたので、将来的に製薬業界で活躍したいという思いがあったので、参加した。1dayインターンシップではあるが、研究職・品質管理職・製造職の3職種の見学が可能であり、会社を知る良いきっかけとなると思ったか...続きを読む(全138文字)
地元の製薬企業に就職したかった。
県内では規模が大きい方で福利厚生がしっかりしていそうなので選んだ。
企業選び...続きを読む(全120文字)
まず、自身の就職活動の軸として、「製薬業界」と決めていました。職種は完全に決めてはいませんでしたが、臨床開発職に...続きを読む(全119文字)
富山の製薬企業の中でも固形剤、液剤、軟膏剤、点眼剤、眼軟膏剤など多種多様の医薬品を製造しているの...続きを読む(全103文字)
新薬メーカーを中心にインターンシップなどに参加していましたが、企業を絞るにあたってジェネリック医薬品...続きを読む(全107文字)
医薬品業界に興味を持っており、中でもジェネリック医薬品に力を入れているこの会社に興味を持ち、参加を決め...続きを読む(全109文字)
富山県の製薬会社を志望していたのでその中の1つということで参加した。夏の時点では職種別のインタ...続きを読む(全100文字)
東亜薬品を知ったきっかけは、製薬企業について調べていた際知りました。製薬業界への理解を深めるために、様々な製薬企業のイン...続きを読む(全127文字)
製薬会社の研究施設を見たかったというのが一番の動機です。新型コロナウイルスの影響で企業の冬イン...続きを読む(全100文字)
大学院で化学を専攻しており、修士研究では医薬品関連の研究を行っていたので、将来的に製薬業界で活躍したいという思いがあったので、参加した。1dayインターンシップではあるが、研究職・品質管理職・製造職の3職種の見学が可能であり、会社を知る良いきっかけとなると思ったか...続きを読む(全138文字)
地元の製薬企業に就職したかった。
県内では規模が大きい方で福利厚生がしっかりしていそうなので選んだ。
企業選び...続きを読む(全120文字)
まず、自身の就職活動の軸として、「製薬業界」と決めていました。職種は完全に決めてはいませんでしたが、臨床開発職に...続きを読む(全119文字)
富山の製薬企業の中でも固形剤、液剤、軟膏剤、点眼剤、眼軟膏剤など多種多様の医薬品を製造しているの...続きを読む(全103文字)
新薬メーカーを中心にインターンシップなどに参加していましたが、企業を絞るにあたってジェネリック医薬品...続きを読む(全107文字)
医薬品業界に興味を持っており、中でもジェネリック医薬品に力を入れているこの会社に興味を持ち、参加を決め...続きを読む(全109文字)
富山県の製薬会社を志望していたのでその中の1つということで参加した。夏の時点では職種別のインタ...続きを読む(全100文字)
東亜薬品を知ったきっかけは、製薬企業について調べていた際知りました。製薬業界への理解を深めるために、様々な製薬企業のイン...続きを読む(全127文字)
製薬会社の研究施設を見たかったというのが一番の動機です。新型コロナウイルスの影響で企業の冬イン...続きを読む(全100文字)
大学院で化学を専攻しており、修士研究では医薬品関連の研究を行っていたので、将来的に製薬業界で活躍したいという思いがあったので、参加した。1dayインターンシップではあるが、研究職・品質管理職・製造職の3職種の見学が可能であり、会社を知る良いきっかけとなると思ったか...続きを読む(全138文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2008年頃
投稿日:2018年5月27日【良い点】
基本的に残業なし、忙しいときはある、といったメリハリがありました。
給与は高くないので、家庭があったり趣味を充実させたい人、ライフ重視の方には...続きを読む(全181文字)
在籍時期:2007年頃
投稿日:2024年9月26日【良い点】
退職する際に、慰留はされたが過度な引き留め等はなかった。
【気になること・改善したほうがいい点】
人間関係、大手企業からの天下り的な人事採用、...続きを読む(全143文字)
在籍時期:2007年頃
投稿日:2024年9月26日【良い点】
とくになし。
【気になること・改善したほうがいい点】
当時は、社員教育、リスキリングという発想はなく、社員は8時間会社に在籍していればよかった...続きを読む(全104文字)
在籍時期:2007年頃
投稿日:2024年9月26日【良い点】
定時ダッシュOK。男女問わず、やる気がない社員は定時のベルが鳴ると同時に消えていた。
【気になること・改善したほうがいい点】
当時はPCの管理...続きを読む(全159文字)
在籍時期:2007年頃
投稿日:2024年9月26日【良い点】
ボーナスは、本人の頑張り次第できちんと評価されていたように思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
2007年当時は、男女で賃金格差があ...続きを読む(全163文字)
在籍時期:2012年頃
投稿日:2024年7月21日【良い点】
妊娠、出産後も働き続ける方が多かったです。産休明けは時短勤務なども可能で、突発のお休みも大丈夫でした。みんなでカバーするという体制が整っていて...続きを読む(全147文字)
在籍時期:2012年頃
投稿日:2024年7月21日【良い点】
家庭の都合上、転居するしかなくなったので退職しましたが、上司の方が最後まで仕事を続けられる可能性を探ってくださいました。
【気になること・改善...続きを読む(全174文字)
在籍時期:2012年頃
投稿日:2024年7月21日【良い点】
部署にもよるが社員は若めの女性が多く、和気あいあいとしていた。若い方が多かったので、女性特有のドロドロした感じはなく、安心できた。当時のことで...続きを読む(全228文字)
在籍時期:2008年頃
投稿日:2018年5月27日【良い点】
自由に(と言っても、大学の研究のようないい加減で好き勝手は出来ないが)、会社の方針と合致しきっちり上司を説得できればかなり自由に研究ができる雰...続きを読む(全178文字)
在籍時期:2008年頃
投稿日:2018年5月27日【良い点】
2007年頃に基本給見直しがあり、大卒
大学院卒の給与がそれまでよりも数万円アップし、他社に見劣りしないレベルになりました。
そのまえには男女...続きを読む(全198文字)
在籍時期:2008年頃
投稿日:2018年5月27日【良い点】
基本的に残業なし、忙しいときはある、といったメリハリがありました。
給与は高くないので、家庭があったり趣味を充実させたい人、ライフ重視の方には...続きを読む(全181文字)
在籍時期:2007年頃
投稿日:2024年9月26日【良い点】
退職する際に、慰留はされたが過度な引き留め等はなかった。
【気になること・改善したほうがいい点】
人間関係、大手企業からの天下り的な人事採用、...続きを読む(全143文字)
在籍時期:2007年頃
投稿日:2024年9月26日【良い点】
とくになし。
【気になること・改善したほうがいい点】
当時は、社員教育、リスキリングという発想はなく、社員は8時間会社に在籍していればよかった...続きを読む(全104文字)
在籍時期:2007年頃
投稿日:2024年9月26日【良い点】
定時ダッシュOK。男女問わず、やる気がない社員は定時のベルが鳴ると同時に消えていた。
【気になること・改善したほうがいい点】
当時はPCの管理...続きを読む(全159文字)
在籍時期:2007年頃
投稿日:2024年9月26日【良い点】
ボーナスは、本人の頑張り次第できちんと評価されていたように思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
2007年当時は、男女で賃金格差があ...続きを読む(全163文字)
在籍時期:2012年頃
投稿日:2024年7月21日【良い点】
妊娠、出産後も働き続ける方が多かったです。産休明けは時短勤務なども可能で、突発のお休みも大丈夫でした。みんなでカバーするという体制が整っていて...続きを読む(全147文字)
在籍時期:2012年頃
投稿日:2024年7月21日【良い点】
家庭の都合上、転居するしかなくなったので退職しましたが、上司の方が最後まで仕事を続けられる可能性を探ってくださいました。
【気になること・改善...続きを読む(全174文字)
在籍時期:2012年頃
投稿日:2024年7月21日【良い点】
部署にもよるが社員は若めの女性が多く、和気あいあいとしていた。若い方が多かったので、女性特有のドロドロした感じはなく、安心できた。当時のことで...続きを読む(全228文字)
在籍時期:2008年頃
投稿日:2018年5月27日【良い点】
自由に(と言っても、大学の研究のようないい加減で好き勝手は出来ないが)、会社の方針と合致しきっちり上司を説得できればかなり自由に研究ができる雰...続きを読む(全178文字)
在籍時期:2008年頃
投稿日:2018年5月27日【良い点】
2007年頃に基本給見直しがあり、大卒
大学院卒の給与がそれまでよりも数万円アップし、他社に見劣りしないレベルになりました。
そのまえには男女...続きを読む(全198文字)
在籍時期:2008年頃
投稿日:2018年5月27日【良い点】
基本的に残業なし、忙しいときはある、といったメリハリがありました。
給与は高くないので、家庭があったり趣味を充実させたい人、ライフ重視の方には...続きを読む(全181文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2023年12月28日
若手でも休みが取りやすいので、...続きを読む(全37文字)
投稿日: 2024年08月14日
2023年5月に過去最高の売り上げを達成したと伺...続きを読む(全55文字)
投稿日: 2024年08月14日
福利厚生は充実していると伺った...続きを読む(全36文字)
投稿日: 2024年08月14日
残業はほぼないと伺っ...続きを読む(全26文字)
投稿日: 2024年08月14日
お会いした社員の方々は皆さん優し...続きを読む(全38文字)
投稿日: 2024年08月14日
女性が多い職場であ...続きを読む(全24文字)
投稿日: 2023年12月28日
ジェネリック医薬品メーカーの...続きを読む(全35文字)
投稿日: 2023年12月28日
業界の標準と同程度で、生活...続きを読む(全33文字)
投稿日: 2023年12月28日
入社2年目まではメンター社員がつい...続きを読む(全40文字)
投稿日: 2023年12月28日
住宅補助などの福...続きを読む(全23文字)
投稿日: 2023年12月28日
若手でも休みが取りやすいので、...続きを読む(全37文字)
投稿日: 2024年08月14日
2023年5月に過去最高の売り上げを達成したと伺...続きを読む(全55文字)
投稿日: 2024年08月14日
福利厚生は充実していると伺った...続きを読む(全36文字)
投稿日: 2024年08月14日
残業はほぼないと伺っ...続きを読む(全26文字)
投稿日: 2024年08月14日
お会いした社員の方々は皆さん優し...続きを読む(全38文字)
投稿日: 2024年08月14日
女性が多い職場であ...続きを読む(全24文字)
投稿日: 2023年12月28日
ジェネリック医薬品メーカーの...続きを読む(全35文字)
投稿日: 2023年12月28日
業界の標準と同程度で、生活...続きを読む(全33文字)
投稿日: 2023年12月28日
入社2年目まではメンター社員がつい...続きを読む(全40文字)
投稿日: 2023年12月28日
住宅補助などの福...続きを読む(全23文字)
投稿日: 2023年12月28日
若手でも休みが取りやすいので、...続きを読む(全37文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
会社名 | 東亜薬品株式会社 |
---|---|
フリガナ | トウアヤクヒン |
設立日 | 1940年9月 |
資本金 | 5億6100万円 |
従業員数 | 422人 |
売上高 | 221億8100万円 |
決算月 | 5月 |
代表者 | 中井淳 |
本社所在地 | 〒939-0000 富山県富山市三郷26番地 |
電話番号 | 076-478-5142 |
URL | https://www.toayakuhin.co.jp/ |
19年5月期 | 20年5月期 | 21年5月期 | 22年5月期 | 23年5月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
単体 | 単体 | 単体 | 単体 | 単体 |
資産合計
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
純資産
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
売上高
(円)
|
212億900万 | 257億6000万 | 267億6500万 | 219億600万 | 221億8100万 |
営業利益
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
経常利益
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
当期純利益
(円)
|
18億3279万 | 24億2383万 | 35億1801万 | 43億141万 | 39億2893万 |
利益余剰金
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
10.78 | 21.46 | 3.9 | - 18.15 | 1.26 |
営業利益率
(%)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
経常利益率
(%)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
※参照元:NOKIZAL
マッチ度は、重視する項目、社員との相性、選考難易度で表される、あなたと企業の相性です。
重視する項目は、あなたが重視している項目で、企業を検討した結果を示したものです。
社員との相性は、アンケートで入力したあなたが大切にしている価値観と、企業に勤めている社員の価値観を項目ごとに比較した結果を表示しています。
選考難易度は、企業の内定を獲得する難しさを示したものです。
※ 企業に勤めている社員の価値観は転職会議の口コミデータを使用しています。
就活会議に掲載している口コミ及び口コミに紐づく属性情報(性別、雇用時の年齢・年代、職種、年収、役職、雇用形態など)は、
株式会社リブセンスが運営をしている「転職会議」に投稿された口コミを転載しております。
大変恐れ入りますが、転職会議及び口コミに関するお問い合わせにつきましては、転職会議お問い合わせフォームよりご連絡ください。
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。