就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
富士化学工業株式会社のロゴ写真

富士化学工業株式会社 報酬UP

富士化学工業の本選考ES(エントリーシート)一覧(全3件)

富士化学工業株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

富士化学工業の 本選考の通過エントリーシート

3件中3件表示

22卒 本選考ES

開発品質管理部門 ?
男性 22卒 | 富山大学大学院 | 男性

Q.
志望動機(800文字以内)

A.
私は貴社の強みである高度な製剤化技術とアスタキサンチンを用いたライフサイエンス事業の研究開発に携わることで、治療と予防の側面からお客様の健康に貢献したいと思い、貴社を志望いたしました。私は小学校の頃から理科に興味があり、化学や生物に特に強い関心がありました。また大学の講義を通して、○○の研究に携わりたいと思い、現在は○○を取り扱う研究を行っております。さらに自身の専攻分野である化学の知識に加え、「○○プログラム」を通して、製剤技術に関する分野の基礎知識や次世代の技術を学んでおります。その中で私はお客様の健康を支えるために必要な医薬品を開発する仕事に興味を持ち、製薬業界の研究開発に携わりたいと考えるようになりました。企業研究を行う中で、薬効成分の効果を最大限に引き出すために必要なコア技術であるスプレードライ加工と、微生物を用いて合成を行ったアスタキサンチンを活用するライフサイエンス事業の2つの柱から、お客様のさまざまなニーズに寄り添った研究開発を行うことで人々の健康に貢献できる貴社に興味を持ちました。さらに医薬品の研究開発において、有効成分である原薬の製剤化から粉体技術まで幅広い事業に携わることで、医薬品に関する知見を深めながら幅広い仕事に挑戦できる貴社の働き方に興味を持ち、アイデアを通して人々の生活貢献する貴社の理念に共感するようになりました。よって私は大学の研究活動で身に着けた技術的な素養を活かせる医薬品研究開発に携わり、この素養と貴社の強みであるスプレードライ技術を組み合わせることにより、お客様の治療や予防を実現するための新たな医薬品の開発を実現したいです。そして研究開発により生み出された医薬品より、お客様の健康や生活に貢献したいです。 続きを読む

Q.
趣味を教えてください。(My Career Box)

A.
生き物を観察することです。街中でも道端に生えている植物や電線に止まっている鳥の姿やさえずりを見聞きして、後で図鑑やインターネットで調べることで生き物の生態や知識を深めることや、生き物観察した時の行動を推察することが好きです。(My Career Box) 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月15日
問題を報告する
3件中3件表示
本選考TOPに戻る

富士化学工業を見た人が見ている他社の本選考ES

富士化学工業の 会社情報

基本データ
会社名 富士化学工業株式会社
フリガナ フジカガクコウギョウ
設立日 1946年10月
資本金 1億円
従業員数 442人
売上高 143億2100万円
決算月 3月
代表者 西田洋
本社所在地 〒930-0355 富山県中新川郡上市町横法音寺55番地
電話番号 076-472-2323
URL https://www.fujichemical.co.jp/
NOKIZAL ID: 2070148

富士化学工業の 選考対策

最近公開されたメーカー(化学・石油)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。