- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 旅行業界に興味があり、近畿日本ツーリストは受けてみたいと思っていたから。旅行会社の中でも、B to Bの事業を多く担っている点で、個人旅行にとどまらず、地域や国際交流にも貢献ができる、やりがいのある業務内容であるのもポイントであった。続きを読む(全117文字)
【希望を超える提案】【21卒】ワタベウェディングの夏インターン体験記(文系/ウエディングプランナー)No.8907(法政大学/女性)(2020/6/5公開)
ワタベウェディング株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒 ワタベウェディングのレポート
公開日:2020年6月5日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2021卒
- 実施年月
-
- 2019年8月
- コース
-
- ウエディングプランナー
- 期間
-
- 1日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
アルバイト先が結婚式場だった関係でブライダル業界に興味を持つようになり、ブライダル業界のインターンシップに参加することを決め、大手からエントリーしていった。リゾート婚で有名な企業であることを知って応募した。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
選考はなく、エントリーのみだったため選考に受かるためにしたことは特にないが、インターンシップのために結婚式の流れや会場などを調べた。
選考フロー
応募
応募 通過
- 実施時期
- 2019年06月
- 応募媒体
- ナビサイト
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 東京オフィス
- 参加人数
- 30人
- 参加学生の大学
- エントリー時の選考がないため、特に学歴の偏りなどは感じなかったが、専門学生が多くいたイメージ。
- 参加学生の特徴
- 結婚式場でのアルバイトや専門学生など、ブライダル業界に触れたことのある人が多かった。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
結婚式の提案
1日目にやったこと
まずは新郎新婦の想定を伝えられ、その二人にぴったりな結婚式を予算内で提案するという内容。実際のカタログが用意されておりそこからグループでプランを組んでいった。午後に発表とフィードバックがあった。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
人事部の社員
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
必ずしも希望をすべて汲む必要はないと言われ、目から鱗だった。その新郎新婦の核となる大切にしている部分さえ汲めれば、「できればこれがいい」の部分はそれを上回る演出などでクリアできるといわれ、その通りだと思った。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
自分の意見を持たず、同調だけする人や逆に自分の意見に固執して他の人の意見を取り入れたがらない人がおり、まとめていくのに苦労した。また、予算が決まっていることからアイディア全てを実現することは不可能であり、新郎新婦の希望を組みつつ調整するのに苦心した。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
リゾートウエディングならではの制約や逆に実現できること、また実際に予算など様々な制約がある中でプランニングすることの難しさを体験できたことはよかったです。
クライアントが本当に求めていることは何かを考えることをちゃんと意識するようになりました。
参加前に準備しておくべきだったこと
海外でのウエディングを希望するカップルの割合や人気のスポット、またそういう人たちは何を求めて海外を希望しているのかなど、調べておけばよかったと思います。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
これまで実際に式を挙げる夫婦のそばで接客や配膳などの仕事はアルバイトでしたことがあったけれども、その結婚式に新郎新婦やプランナーがどれだけの時間をかけて式を作り上げているか思いえがいたり、実際に自分も式のプランニングを経験することでイメージがしっくりきたから。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップへの参加者を見る限りでは、業界理解において私は一歩先んでいるように感じたから。実際の現場をイメージできているというのは大きかったのかもしれないなと感じた。事実、現場での実践経験を生かすことができるというのは会社にとっても強みになると思う。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
志望度が下がったわけではないが、特別上がることもなかった。カタログでのプランニングはやりやすいし選びやすいけれども、自分がクライアント側に立った時やプランナーとして親身に希望を組みたいときに縛られているように感じるだろうなと思ったから。自由にプランニングできる他社の方がいいかなと感じた。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
シークレットセミナーや特別選考への入り口があるかどうかはわからないが、参加者をきちんと見ているなと感じた。顔や名前を覚えてもらえるメリットはあるのではないだろうか。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
個人的な面談等はなかったが、終了時に他のインターンシップにも来るように声をかけられた。
夏季インターンだからか特別選考に繋がるようなことはなかった。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
もともと旅行が好きだったことや結婚式場でのアルバイト経験から旅行業界やブライダル業界に興味を持ち、志望していました。中でも大手企業や手広く事業を展開している会社から調べ、インターンシップに応募するなど志望していました。ブライダル業界の中ではリゾート婚の第一人者であるワタベウェディングやテイクアンドギブニーズなどを志望していた。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
もともとブライダル業界の内部にはいたので、別の側面からの関わり方を体験できたことはプラスになった。その後結局ブライダル業界は受けないことにしたのだが、そのタイミングではかなりブライダル業界への志望度自体は高まった。ただし、企業自体ではカタログ式に堅苦しさを感じて志望はしなかったが、業界を知ることができて活躍できそうだと感じるようになった。
同じ人が書いた他のインターン体験記
前の記事 | 次の記事 |
---|---|
- | 2021卒 ワタベウェディングのインターン体験記(No.11442) |
ワタベウェディング株式会社のインターン体験記
サービス (生活関連)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 自身が旅行好きで、特に阪急交通社のツアー商品「トラピックス」を家族旅行で利用した経験があり、その魅力を肌で感じていました。そのため、自分も旅行企画に携わりたいという思いから、このインターンに応募しました。また、1Dayという短期間で効率的に業務体験ができる点や、社...続きを読む(全207文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
インターンに参加した理由は2つあります。
一つ目は英語を使った仕事に興味があったためです。toeicや英検、留学経験を活かせると考えましたり
二つ目は業界最大手であるためです。知名度があることは就活において重要視しています。続きを読む(全114文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. まず、この企業を選んだ理由が、旅行業界の中でも、知名度があり、自分の大学のOBが何人かいたため、自分の大学レベルでも合格をもらえる可能性があったためです。そして、このインターンは旅行業界の知識があまりない人でも旅行業界について深く学ぶことができるということから、参...続きを読む(全145文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 幼少期から家族旅行でJTBを利用し、質の高いサービスに感動した経験がある。特に、旅行先での安心感や現地の魅力を最大限に引き出す提案力に魅了され、自分も多くの人に感動を届ける仕事がしたいと考え、興味を持ち参加することに決めた。続きを読む(全112文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 私は旅行が好きで、計画を立てる楽しさや人と共有する喜びを日常的に感じていました。その中で、旅行業界の実務や課題解決型の営業手法に興味を持ち、日本旅行の「1Day仕事体験」に参加しました。特に、顧客のニーズに応じたソリューション提案を体験できる点が魅力的でした。また...続きを読む(全194文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 観光業界に興味があり、中でもHISが掲げる「もっと多くの人に世界を知ってほしい」という理念に共感し、また海外事業やユニークな旅行プランを数多く手掛けている企業であり、業界のリーダー的存在としての取り組みを学びたいと考えたためです。続きを読む(全115文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 旅行業界を志望していたので、とにかく旅行業界のインターンシップに参加してみたいと思ったことが一番の動機。この企業について、名前は知っていたが、どのような強みや特徴があるのかを知らないままの参加だった。続きを読む(全100文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 当時はブライダル業界に絞っておらず、toCの一つとしてブライダル業界のインターンを調べ、最初に出てきたので申し込みました。第一志望の業界というわけでもなかったので、オンラインで半日という気軽さもありがたかったです。続きを読む(全107文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 古民家やホテル事業の再生など、非常に興味がある事業を多く行っていたため。このような事業を行う会社は見てこなかったため、一度見ようと思った。また、エントリーシートのみの選考であり、参加へのハードルが非常に低く感じられたため。続きを読む(全111文字)
ワタベウェディングの 会社情報
会社名 | ワタベウェディング株式会社 |
---|---|
フリガナ | ワタベウェディング |
設立日 | 1971年4月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 2,354人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 宮瀬昌行 |
本社所在地 | 〒602-8011 京都府京都市上京区烏丸通出水上る桜鶴円町361番地 |
平均年齢 | 36.5歳 |
平均給与 | 428万円 |
電話番号 | 075-778-4111 |
URL | https://www.watabe-wedding.co.jp/ |
ワタベウェディングの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価