就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
野村證券株式会社のロゴ写真

野村證券株式会社

野村證券の本選考対策・選考フロー

野村證券株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

野村證券の 本選考

野村證券の 本選考体験記(21件)

23卒 1次面接

IBD
23卒 | 非公開 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A. インターンシップにエントリーした当時は、証券会社とは何かというレベルであったため、金融業界の特徴、証券会社の特徴、IBD部門の特徴、と段階的に理解を深めていくようにしました。私は金融のバックグラウンドではなかったため、この部分の理解に比較的多くの時間を費やしました...続きを読む(全304文字)

23卒 2次面接

オープンコース
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A. 野村證券が金融業界においてどのような立ち位置にあるのかを確認するのが重要です。この企業は日本にたくさんある金融期間でも、本格的なグローバルネットワークを保有しているたった一つの金融機関です。そのことを頭に入れて、そのグローバルネットワークはどのようなものなのか理解...続きを読む(全316文字)

23卒 2次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A. 私がこの会社の「企業研究」をするにあたり行ったことは二つあります。一つ目は野村證券の他社との特徴を明らかなものとしました。証券会社はサービス自体は他社と共通していることが多く差別化する点が難しいですが、取り扱っている証券の特徴(外国系の証券が多いのか否か)などとい...続きを読む(全320文字)

22卒 内定辞退

総合職
22卒 | 非公開 | 非公開
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A.
マイページに登録していたら、野村証券側から電話が来たので、そこでいろいろきくことによって、企業研究になっていたと思う。しかも、そのセッティングされた社員訪問は本当に何でも聞くことが可能なOB訪問会なので、ありきたりな質問だけでなく、年収やワークライフバランスまでさまざまなことを聴くことが可能である。あとは、説明会に招待にされるので、そこで営業に関することだけでなく、投資銀行やマーケット部門に関することも聞くことが可能である。投資銀行部門に興味を持てば、社員をそこで紹介してくれるので、遠慮なく自分の要望は伝えるべきだと思う。あとはインターネットに載っている情報はあながち間違いではないらしいので自分で気になるところは調べた。 続きを読む

22卒 最終面接

総合職
22卒 | 横浜国立大学 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A.
業界内のリーディングカンパニーである野村證券になぜ入りたいか。その志望動機を組み立てる際のロジックはしっかりなっているかどうかを気にした。なので、入社してからの活躍できるイメージを具体化した。例えば、1-3年目までは、中小企業向けの法人営業リテール部隊に所属し、日本の技術を持った中小企業の経営者に対して今どんな問題を抱えているのか、そしてどうすればこれが解決できるのか。ここの課題感の洗い出しを行っていくと共に、経営に必要なスキルを学んで、どんな状況下でも、お客様に最善のソリューションが提案できるような素養を身につけたい。4-9年目までは、実務に基づき、自分に合った営業を体現していく上で、1-3年目までで見つけた課題感を野村のリソースを利用して、担当しているお客様に運用以外の価値を提供するために、行動ネットワークを作りたい。 など。 続きを読む

野村證券の 直近の本選考の選考フロー

野村證券の 志望動機

23卒 志望動機

職種: IBD
23卒 | 非公開 | 女性
Q. 野村證券を志望する理由を教えてください。
A. A. 私が御社を志望する理由は、二点あります。まず、M&A提案や資金調達引受を通じて日本企業・日本経済の発展に貢献したいと考えるためです。留学経験を通して日本の良さを再認識したことから、このように考えるようになりました。人口が減少し経済的存在感が低下している日本において...続きを読む(全439文字)

23卒 志望動機

職種: オープンコース
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 野村證券を志望する理由を教えてください。
A. A. 私が御社を志望する理由は、法人や個人といった貴社と取引するお客様のよりよい発展に寄与したいという思いがあるからです。私は大学時代、レストランのアルバイトを通じて、お客様の体験の満足度向上という課題を解決し、やりがいを感じました。また、学部の授業を通じて、金融が世界...続きを読む(全308文字)

23卒 志望動機

職種: 総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 野村證券を志望する理由を教えてください。
A. A. 私が御社を志望する理由は現在政府が推進している「貯蓄から投資へ」ということをお客様に近い位置から行っていきたいからです。先に述べましたように現在政府が個人の資金は銀行に預けるのではなく投資に回すことで経済を循環させるということを推進していますが、個人単位でかんがえ...続きを読む(全350文字)

22卒 志望動機

職種: 総合職
22卒 | 非公開 | 非公開
Q. 野村證券を志望する理由を教えてください。
A. A.
私は証券業務に興味を持っており、中でも貴社は日本トップの証券会社であり、世界中の優秀な人材で成り立つことから、深く幅広い経験ができると考えたからだ。私は現在、大学で金融を専攻しており、そこで身につけた知識を、貴社の業務を通して実践的に学び、顧客と貴社に最大限貢献できるようになりたいと考えている。昨今、本やYouTubeなどの媒体において、投資に関する内容が増えており、証券会社の重要性は増してきていると考える。お客様のニーズに応える上で、貴社は総合コンサルティンググループにおける証券会社であることから、迅速かつ的確なニーズに応えることができると考えた。また、さまざまな面談や説明会を通じて、業務理解を深めながら、貴社の雰囲気などを感じて、自分にあっていると感じたから志望している。 続きを読む

22卒 志望動機

職種: 総合職
22卒 | 横浜国立大学 | 男性
Q. 野村證券を志望する理由を教えてください。
A. A.
独立投資銀行である貴社で働き、自己研鑽に励むことで金融の専門家として「真に顧客に寄り添った提案」を行うことが出来ると考えたため。無形商材を扱い、顧客の資産で運用を行う證券業界は顧客との信頼関係の構築が必須だ。その為、「私」という人間で勝負できる所に魅力を感じた。加えて、インターンシップや社員訪問を通じて、顧客目線での行動の徹底、また顧客への最高の提案に繋がる、仕事への愚直な姿勢を感じた。その様な貴社の社員と共に働き、「顧客に寄り添う」貴社の行動価値観を新卒の段階から培うことは私が将来、顧客に必要不可欠なセールスとなり、日本経済にバリューを発揮する為の最適解であると考え、貴社を志望しております。 続きを読む

野村證券の エントリーシート

23卒 本選考ES

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 野村證券への志望動機を記述してください。
A. A. 私は塾のアルバイトで、生徒と信頼関係を築き、最適な学習プランを組み立てることによって志望校合格へ導きました。この経験から、相手に寄り添い、信頼関係を構築し、サポートを行うことにやりがいを感じることが分かった為、お客様との信頼関係が重要である証券会社で働きたいと考え...続きを読む(全298文字)

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 野村證券への志望動機を記述してください。
A. A.
私は、経営に触れお客様の経営を支援できる点、自分を成長させ、仕事にプライドを持って仕事をすることができる点で貴社を志望しています。大学時代、倒産法を学んだ経験から、同業であっても経営一つで企業の未来は大きく変わってしまうことを知り、経営の重要性に気づいたことでお客様の経営を支援したいと考えるようになりました。貴社は、国内最大手の独立系証券会社であり、強いグループ力を持つことから、お客様が本当に欲しているものを提供できると考えています。また、複数の社員の方とお話しさせていただきましたが、社員の方々はみなプライドを持って働いているように感じられ、自分もそういった環境で働きたいと強く感じました。 続きを読む

22卒 本選考ES

グローバルマーケッツ
22卒 | 同志社大学 | 男性
Q. 趣味や特技
A. A.
趣味は、海外映画・ドラマ鑑賞だ。沢山の映画・ドラマを見て、様々な物語の登場人物の人生を疑似体験し、彼らの考え方に触れてきた。映像作品を通じて、知識はもちろん、他者・多様性への理解を深めることが出来た。元々は語学学習のために見ていたが、外国の文化や価値観、社会問題についても知る良い機会となっている。 続きを読む

野村證券の グループディスカッション

卒業年度
人数
時間
テーマ
 
2023卒
6人
30分
社会人に必要な要素は何か
詳細
2019卒
5人
10分
学生と社会人の違いは
詳細
2019卒
4人
10分
プロフェッショナルとはなにか
詳細

野村證券の 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

23卒 1次面接

IBD
23卒 | 非公開 | 女性
Q. この面接では、質問は上記一つのみでした。
A. A. 集団面接であったため、自分だけが長く話しすぎないよう、簡潔に分かりやすく伝えることを意識しました。そのために、結論を先に話すこと、一文を短くすること、定量的に把握できるよう数量的な情報を入れて話すことなどを心掛けました。また、聞かれていない内容まで話すのではなく、...続きを読む(全323文字)

23卒 1次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 弊社に入社した際に学生時代の取り組みがどのように活かされると思いますか?
A. A. 私が所属している学部は文学部の英文学科であるため証券会社で求められる証券や経済に関する知識に直接的に関係しているということは難しいですが、大学4年間を通して馴染みのない古英語から現代英語まで様々な英語の文献を日本語に訳すという過程で自分達にとって身近ではないことを...続きを読む(全304文字)

23卒 1次面接

オープンコース
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. どのようなキャリアプランを歩みたいか
A. A. 私は御社に入社して、十年後には後進の育成もしながら、御社の利益に貢献し続ける人材になりたいと思っています。まず、新卒として入社した一年目から二年目には、最初の研修で仕事に必要なことを漏らさずに吸収したいと思ってます。人一倍、仕事に打ち込み、同期や先輩よりも抜きん出...続きを読む(全337文字)

22卒 1次面接

総合職
22卒 | 非公開 | 非公開
Q. 脱税がなくなるかどうかを自分の経験を含めて5分で考えて説明して
A. A.
脱税は無くならない。監査法人と結託してしまえば、報告書を改竄できてしまう。明らかに不正な報告が普段の生活してても垣間見える。私自身、飲食店でアルバイトをしている。基本的にはお食事をされたお客様はレシートで受け取る。接待などで来られた会社員の方々は必ず領収書を要求してきます。これは普通のことです。しかし、家族連れ、会社員のカップルなどでも領収書を要求してくることが多々あります。これがすべて経費のためではないでしょう。けれども、この中には経費として落とそうとしてるお客様がいます。これは宛名を書くときに気づく。脱税についての報道もあまり多くない。新聞などではよく見るが、読者が少なくなってきてることを考慮するとニュースなどでもっと大々的に取り上げても良い気がする。特に罰則などについて。人はいざ罪というものを前にすると慄く。最近は不倫などばかりであるため、実用的なニュースが少ない。監査の回数を増やすもいうのもコスト面を考えると現実的ではない。ニュース、広報活動によって脱税行為を少なくするべきである。 続きを読む

22卒 1次面接

総合職
22卒 | 横浜国立大学 | 男性
Q. 学生時代何をして、なぜその団体を作り上げようとなったのか。
A. A.
1.運営をまとめること2.交渉の際の矢面にたつ役。/ツアー事業をしていて、3方面への利益を追求した団体。基本的にはツアーを開催する団体/ツアー事業を通じて、現地経済への貢献を行うことを目的とした団体。/きっかけとなった話?からビデオ通話を/現地に滞在した際は、対面で英語を。帰国後はvideo通話で行っていました。/大事にしている本は?楠さんの『逆タイムマシン経営論』/なぜ?ニュースに惑わされず、物事の本質ってどこから見出すんだろうという目的意識のもと、読めば、10-20年前の記事を読み直すと同じような現象が起きていて、物事を客観的にかつ冷静に見つめる視点がついた。/今社会人と学生の違いは?相手への誠実さ。これの濃淡。/社会人:相手への誠実さで信頼を勝ち取っていって、利益を生み出すことが至上命題。学生:学ぶことは自分主体。相手のために立って物事を考えることが少ない。 個人で大事にしていることは?/論理✖️熱量  論理-これが業務で身につけていく必要がある。  熱量-お客様との関わり方。/ 相手の視線と行動の理由を考えるようにしてます。例えば、アルバイトでホールスタッフをしているのですが、相手が何を求めているのか。暑そうならば、空調の温度設定を変えたり、意識しております。 続きを読む

野村證券の 内定者のアドバイス

22卒 / 非公開 / 非公開
職種: 総合職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

マイページに登録しておくことがまずは大切だと思います。電話が来てから本選考に行けることも多くなると思う。面談でもともと野村證券に興味があるようなアピールをして、OB訪問をしてみたいと伝えれば、向こうからOBを紹介してくれますし、かなり評価してくれるのではないかと思います。あとは、真面目な就活生を演じるのではなく、ある程度給与などに貪欲な姿勢を見せるとリクルーターや面接官も就活生の本音だよねと、納得してくれていた。真面目すぎない方がいいかと思います。

続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

機転を効かせることができる人が内定出やすいのかなと思います。あとは、ガツガツしている人も評価されやすいと思う。質問も少し特殊なことを聞いてくるので、そこで少し面白い回答や論理的に話すことができれば評価されると思います。

続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

とにかく自信をもって、自分を貫くことを意識しときましょう。少し懐疑的な目を向けてくることもあるのですが、自分を疑うのではなく、常に自分を信じて自分を突き通すことが選考を通過する上で大事だと思われます。

続きを読む
22卒 / 駒澤大学 / 女性
職種: 総合職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

証券は営業メインであるため、対人スキルを見られていると感じた。想定できない質問を何度もきかれたため、諦めずに回答する粘り強さやテンポの良い受け答えを見られていると考えた。笑顔や明るい人が好かれると思う。また、なぜ証券なのか?中でもなぜ野村証券なのか?という問いに対する回答は明確に持っておいた方がよいと思う。学歴よりも明るさや笑顔、自信、そして会社への熱量が大切です!!自分の想いを伝えられるように頑張ってください

続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

明るさ、頭の回転の速さだと思います。営業がメインの仕事であるため、お客様に好かれるような明るさは最低条件です。それに加え、選考中事前に準備のできないような質問を何度もされていたため、とっさの対応力を見られていたと思います。私は、難題に対しても回答はやめずに、一生懸命考えて答えを出したため、そのような姿勢も評価されたと思います。

続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

一日で3人の面接官と面接するなど、選考時間が非常に長いです。そのため、終盤戦も疲れる顔をせず、笑顔で元気に話すことが大切であると思います。また、面接官同士で面接の内容は共有されているため、一貫性を持って話すことが必要です。

続きを読む
19卒 / 立命館大学 / 女性
職種: 総合職B
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

情報収集は必須ですが、情報と周りの学生にあまりにも流されてしまわないようにしましょう。 目を見て端的に話すことができるということは不可欠だと思います。目に見える商品を扱うのではなく、自分自身を売り込む必要がある業界・会社なので、話す内容だけでなく話し方や聞き方といったところまで鋭く見られることを意識したほうがいいです。 業界を早い段階で絞りすぎるのは好ましくないと思います。インターンへは未知の業界・会社に出向き、業界理解や会社理解を深める目的で参加しましょう。視野が広がるだけでなく、のちのち本選考が始まる時期には自分が何をしたいのか、どんなことに興味があるかがシャープになります。面接官も同じ人間ですので、そんなに恐れずに、そして落ちる=能力不足ではないということを肝に、多少リラックスして対等な立場で会話を、そして就職活動を楽しみましょう。

続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

コミュニケーションが円滑にとれ、粘り強さと努力がどれほどあるか(できるか)で内定が決まると思います。 好奇心が強く、様々なことに興味を示し実際に行動に移す点と、タフさを評価されました。タフさとは、学業では教職と両立させながら成績最優秀者に選ばれるほど熱を入れて勉学に励んだ一方で、アルバイトでも仲間と協力し塾の運営にまで携わったという、何事にも全力でという意味でです。あとは目を見て端的に話すことができた点だが、やはりこの力は不可欠です。

続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

リクルーターに推薦してもらうか否かでその後の内定直結度が大きく変わると思います。社員と直接会える機会を活用しましょう。内定者にはインターン参加経験者も一定数いると思われます。インターンの時期から見ておくことをおすすめします。

続きを読む
19卒 / 青山学院大学 / 男性
職種: 営業
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

なぜ金融業界なのか。なぜ証券会社なのか。なぜ野村證券なのか。についてくどいくらいに聞かれるので、自分の言葉でしっかり説明できるようにするべきである。その中でも自分の経験や、がくちかに絡めると説得力が増す事に加えて、話していて面接官の受けも良かったように感じるので、自己分析は抜かりなくやるべきである。最終面接中、日本経済について今後数年間どうなると思うか、という質問をされたときに、全く思いつかなかったので、考える時間を下さいと正直に伝えると、自分の考えを伝えてくれればいいと面接官の方はおっしゃられ、フィードバックの際に、わからないことをわからないと正直に伝えてくれたことも良かった。言われたので、無理に自分をとりつくらず正直に話すことも重要だろう。

続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

内定者で集まった際に感じたことは、明るく、自分の言葉で自分の意見をしっかり伝えられること。また、他社より体育会は多いように感じたが、それ以外にもサークルでもアルバイトでも何でもいいが、何か学生時代に他人に誇れるような体験や、経験をしている人がほぼであると思った。

続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

最終面接は若手社員、中堅社員、ベテラン社員と徐々に年次が上がっていき、面接の雰囲気も厳しくなる。また、一回目の内容を2人目はしっかり把握して面接をしているので、2人目を待つ間に、自分が何を離したのかを、振り返ることが重要だろう。

続きを読む
閉じる もっと見る

野村證券の 内定後入社を決めた理由

19卒 / 青山学院大学 / 男性
職種: 営業
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

三菱UFJモルガン・スタンレーPB証券株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。

私が三菱モルガンスタンレー証券よりも野村證券を選んだ理由として、証券業界を調べるとわかるが1位の野村證券の、営業成績は圧倒的であり、2位と3位を足しても野村證券には及ばないといわれているほどである。そのような優秀な人材がそろう会社で働けることは、自己成長を望み若いうちからガンガン働きたいと思っていた私には願ってもない環境だった。また、福利厚生も他社を圧倒しており寮や会社が借り上げたマンションにほぼ無料で住めるため、可処分所得が100万ほど違う。

続きを読む
17卒 / 東洋大学 /
企業名: 野村證券
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

みずほ証券株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。

私がみずほ証券ではなく、野村證券を選んだ理由は、野村證券の社員の方々の人柄の良さです。皆、自分の仕事について熱く語っており誇りを持っているように感じました。体育会出身の方も多く困難な時の乗り越え方など共感できる部分が多くあったためです。

続きを読む
16卒 / 慶應義塾大学 /
企業名: 野村證券
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

伊藤忠商事株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。

日本で一番厳しいと言われている環境で働きたかった。具体的には、新入社員から課されるノルマであったり、結果を出すために泥臭いことも厭わない環境で働きたいと思ったから。また、このような環境を20代のうちに経験しているかどうかで、将来のキャリアも変わってくると思ったから。

続きを読む
閉じる もっと見る

野村證券の 会社情報

基本データ
会社名 野村證券株式会社
フリガナ ノムラショウケン
設立日 2001年5月
資本金 100億円
従業員数 14,771人
売上高 5800億7600万円
決算月 3月
代表者 奥田健太郎
本社所在地 〒103-0027 東京都中央区日本橋1丁目13番1号
電話番号 03-3211-1811
URL https://www.nomura.co.jp/
NOKIZAL ID: 2664943

野村證券の 選考対策