![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_square-intern-f5f5803a0e7b8b98fa42.png)
25卒 夏インターン体験記
![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_human-18393aec7940b18b7988.png)
ワタベウェディング株式会社 報酬UP
ワタベウェディング株式会社のインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。
前半は人事の方が会社の説明(事業内容や歴史など)がメインで行われました。途中休憩時間があり、その後リゾートウエディングの挙式提案をグループワークで行いました。
続きを読むいいえ 参加者が多かったためです。また、全体説明のあとはグループワークをZOOMのブレイクアウトセッションにて行ったのですが、特に個人としての頑張りが評価して貰える時間はあまりなかったからです。
続きを読むまずはワタベウェディングの会社説明(特色説明)を受ける。その後「なし婚」というブライダル業界全体が抱える課題についての説明を受け、それに対しどのような対策が有効か各々話し合う。そしてその後、会社の対策や結婚式自体の意義をも学んでいく。その後は、班ごとに実際に設定を与えられ、そのお客様に対しプランニングを行っていく。最後は皆の前で発表。フィードバックもいただける。
続きを読むはい とても有利に働くと感じた。インターンシップに参加をし一定の評価をもらえると、冬辺りに「特別説明会」に招待されて、そこから本選考(早期)が始まる。また人によっては免除部分も生じてくる。
続きを読むまずは新郎新婦の想定を伝えられ、その二人にぴったりな結婚式を予算内で提案するという内容。実際のカタログが用意されておりそこからグループでプランを組んでいった。午後に発表とフィードバックがあった。
続きを読むはい シークレットセミナーや特別選考への入り口があるかどうかはわからないが、参加者をきちんと見ているなと感じた。顔や名前を覚えてもらえるメリットはあるのではないだろうか。
続きを読む就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。