この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
全体的に穏和な雰囲気で平和だが、裏を返せば会社としての本気度や危機感が希薄。それゆえに問題が起きた際の対応力が低く、特に管理職を含めた上層部...続きを読む(全284文字)
株式会社キャタラー 報酬UP
社員・元社員による株式会社キャタラーの退職理由に関する口コミを公開しています。実際に株式会社キャタラーで働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
全体的に穏和な雰囲気で平和だが、裏を返せば会社としての本気度や危機感が希薄。それゆえに問題が起きた際の対応力が低く、特に管理職を含めた上層部...続きを読む(全284文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
残業が恒常化している。上の世代の人で残業代で稼いでいた話をよく聞くが、今でも残業代で稼ごうと思っている人たちがい...続きを読む(全120文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
穏やかな上司が多い感じがする
【気になること・改善したほうがいい点】
電気自動車の脅威、内燃機関の衰退=キャタラーの衰退につながる。モチベー...続きを読む(全94文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
トヨタ自動車の子会社なので、仕事は無くならない。どれだけ他のメーカーのコンペで負けても、技術力がなくてもトヨタ向けの製品は確定しているため数...続きを読む(全197文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
給与計算の間違いが多すぎます。
私は4年間の在籍期間中に3回は間違われました。
内2回は私が不利益になる計算ミス...続きを読む(全273文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
第一の理由は私が期間従業員であり、定職に就きたかった事。
第二の理由は残業の多さ、毎月36協定ぎりぎりまで残業し...続きを読む(全190文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有休が取りやすい。年収は係長クラスなら700万円程度なので、比較的給料は良いが、残業が平均45時間はある。
【気になること・改善したほうがい...続きを読む(全193文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
部署によるところがあるが、T社関係以外の仕事では自由度が高いこと。また、予算取りがし易くお金を使うことが仕事であり、成果を出すことにシビアで...続きを読む(全316文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
中途採用者が多く、途中入社でも和に入りやすい。和気藹々とした社風なので、人間性に問題が無い人である限り、疎外感を感じることは少ない。給与面で...続きを読む(全229文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
働きやすい環境。残業、勤務時間には融通が利きます。福利厚生もしっかりしており、社員へのフィードバックは感じられました。
【気になること・改善...続きを読む(全183文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
社員同士の仲は良いほうだと思います。プライベートでも遊ぶ関係の人たちが多くいます。社員食堂なども充実しています。
年一回以上の社外講習への受講が推奨さ...続きを読む(全351文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
田舎のローカル会社だったから。今の開発体制では欧米の競合社(彼らからすればキャタラーは競合社とは思っていないだろう)とは張り合えないと感じた。競合社と張...続きを読む(全163文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
会社規模が大きすぎないため、それなりに頑張っていれば、社内関係者に広くアピールすることができ、働きがいを感じやすいように思う。また裁量を与え...続きを読む(全282文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
パワハラは起こさないようにだけ気をつけている管理職は多いように思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
部下の成長を気にかける人は稀で...続きを読む(全137文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新事業立ち上げを狙い、組織改変をしており、経営陣は新しい事業創出を願っているのが伺える。
【気になること・改善したほうがいい点】
子会社気質...続きを読む(全148文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年収は、自動車部品業界の中では中の上くらいではないかと思う。親会社の業績が良いために昇給に加えてベースアップも確実にしている。伸びは渋い。若...続きを読む(全259文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
残業するかしないかもある程度自由だし、休みも自由に取れるので自由度は高い。残業代で稼がなくても満足できる人にとってはとても良い環境だと思う。続きを読む(全76文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
働きづらいということはないだろうが、育休産休で昇格が止まってしまうため、上の役職の女性は滅多にいない。続きを読む(全71文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
地元企業としては十分良い方。
地元で転職をと考えるなら、もうY社のような大手じゃないと厳しいと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】...続きを読む(全140文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有給休暇は自由にとれる。
男の育児休暇もかなりの割合でとれる。
むしろとることを勧められる。
【気になること・改善したほうがいい点】
休める...続きを読む(全162文字)
働いている年齢層が低いため、責任の重い仕事でも任せてもらえる風土を感じた。続きを読む(全37文字)
自動車産業の新しい方向にうまく順応できれば、主力製品を作ることができれば良いと考える。続きを読む(全43文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ある程度の地位になれば拘束時間は長いが業務量が少なくなり肉体的には楽になる
【気になること・改善したほうがいい点】
どこの会社でもそうでしょ...続きを読む(全133文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
中途入社後1ヶ月程度でも賞与がもらえた。これはあまりないケースだとおもう。
【気になること・改善したほうがいい点】
年収の低さ、賞与もさほど...続きを読む(全110文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
特別スキルが身につかないうえ、
上の世代を見てもお手本になりそうな人達がいなく、将来に不安を覚えたため転職を検討...続きを読む(全131文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社員とのコミュニケーションを取る機会が多く、仕事のこともプライベートなことも気軽に相談でき、チームで取り組みやすい環境
【気になること・改善...続きを読む(全125文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
配属された職場の雰囲気が良好でなかったこと。将来描いているビジョンと、今後歩むであろうキャリアにギャップを感じたため。続きを読む(全79文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
退職理由は、別業種に挑戦してみたくなったためであり、生活することを考えるだけであるならば、この会社から転職する理由は特にないと思っている。
...続きを読む(全141文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特になし
【気になること・改善したほうがいい点】
上長が頼りなく部下のキャリアなど微塵も考えていないのが伝わってくる。社長の独断で異動などが...続きを読む(全200文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
私は今の企業よりも、他に挑戦したい分野が見つかり、そのための新しい機会を追求することを決意しました。続きを読む(全70文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
オペレーターは4勤2休のシフト制なので平日休みがある。
【気になること・改善したほうがいい点】
三交代制なので生活リズムが調整できない人は厳...続きを読む(全151文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
人が良い上に個々のキャリア形成を尊重してくれる風土であるため、離職しても良いものかと大いに悩んだ。給与や待遇も同業他社比較でそこまで悪くはな...続きを読む(全189文字)
会社名 | 株式会社キャタラー |
---|---|
フリガナ | キヤタラー |
設立日 | 1967年5月 |
資本金 | 5億5120万円 |
従業員数 | 2,493人 ※連結:2020年4月1日時点 |
売上高 | 2708億円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 砂川 博明 |
本社所在地 | 〒437-1412 静岡県掛川市千浜7800番地 |
電話番号 | 0537-72-3131 |
URL | https://www.cataler.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。