
株式会社キャタラー
- Q. キャタラーへの志望動機と現時点で最も興味のある職種と業務内容を教えて下さい。
-
A.
私は、世界中に影響を与え、日本経済を牽引する自動車産業で活躍したいと考えており、中でも第一線で環境問題に貢献できる業務に携わりたいと思い、貴社を志望しています。貴社では、開発から量産まで関与できるということや、世界トップレベルの技術を持っており、新たな課題に挑戦し...続きを読む(全253文字)
株式会社キャタラー
株式会社キャタラーの社員・元社員による総合評価は3.9点です(口コミ回答数150件)。ESや本選考体験記は14件あります。基本情報のほか、株式会社キャタラーの社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
株式会社キャタラーは、自動車やオートバイから排出される排ガスを浄化する「触媒」の開発・生産を手がけています。
主要取引先は、トヨタ自動車やダイハツ工業、フォルクスワーゲン、ゼネラルモータースなど名だたる大企業が多数。
ヨーロッパにも拠点を構え、アメリカや中国、南アフリカなどグローバルに事業を展開しています。
■研究開発から製造までを一貫体制で提供
…………………………………………
製品に使用する材料の基礎研究から、実際に車を使った評価試験まで、幅広い研究開発を実施。
自社の研究施設「キャタラーARKクリエーションセンター」を新設し、
最先端の設備と技術力を結集して高性能な触媒を生産しています。
最近では、燃料電池・電池用部材といったハイブリッドカー用触媒の開発にも注力。
省エネを実現する製品の開発はもちろん、生産段階でも貴金属・レアアースなどの限られた資源を有効活用できるよう、
生産技術の向上に取り組んでいます。
「持続可能な循環型社会」を実現し、クリーンな地球を守ることが私たちの使命です◎
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した株式会社キャタラーの採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した株式会社キャタラーの採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
企画・事務・管理系
??? 万円
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
??? 万円
技術系(電気、電子、機械)
??? 万円
技術系(医薬、化学、素材、食品)
??? 万円
会社名 | 株式会社キャタラー |
---|---|
フリガナ | キヤタラー |
事業内容 | 自動車用排ガス浄化触媒(ガソリンエンジン用、ディーゼルエンジン用)、触媒用貴金属薬液、触媒材料、燃料電池用触媒、二輪車用触媒(メタルハニカム触媒、パイプ触媒、マルチチューブ触媒)、各種メタル担体、汎用エンジン用触媒(芝刈機用、チェーンソー用等)、レジャービークル、マリンエンジン用触媒、ガスエンジンコージェネ用排ガス浄化触媒、工場用排ガス酸化脱臭触媒、環境用触媒(オゾン分解触媒、脱臭触媒) |
設立日 | 1967年5月 |
資本金 | 5億5120万円 |
従業員数 | 2,493人 ※連結:2020年4月1日時点 |
売上高 | 2708億円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 砂川 博明 |
本社所在地 | 〒437-1412 静岡県掛川市千浜7800番地 |
事業所 | ■国内拠点 ・研究開発センター(静岡県磐田市) ■海外拠点 ・CTC(タイ) ・CNA(アメリカ) ・CSA(南アフリカ) ・CIC(インドネシア) ・CCC(中国) ・CIN(インド) ・CEC(チェコ) |
有給消化日数 | 15.2日 ※ 2018年度実績 |
電話番号 | 0537-72-3131 |
URL | https://www.cataler.co.jp/ |
20年3月期 | 21年3月期 | 22年3月期 | 23年3月期 | 24年3月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
単体 | 単体 | 単体 | 単体 | 単体 |
資産合計
(円)
|
1198億5600万 | 2019億6900万 | 3269億700万 | 2575億8400万 | 1600億1200万 |
純資産
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
売上高
(円)
|
2048億9700万 | 2789億3800万 | 4366億 | 3764億6600万 | 2835億5000万 |
営業利益
(円)
|
16億4900万 | 80億1200万 | 78億3200万 | 77億7000万 | 7億1600万 |
経常利益
(円)
|
65億6500万 | 161億3800万 | 161億5800万 | 160億1500万 | 73億6100万 |
当期純利益
(円)
|
68億700万 | 136億7500万 | 134億1300万 | 129億1300万 | 47億4700万 |
利益余剰金
(円)
|
678億200万 | 794億3200万 | 887億3700万 | 976億1800万 | 959億500万 |
売上伸び率
(%)
|
28.63 | 36.14 | 56.52 | - 13.77 | - 24.68 |
営業利益率
(%)
|
0.8 | 2.87 | 1.79 | 2.06 | 0.25 |
経常利益率
(%)
|
3.2 | 5.79 | 3.7 | 4.25 | 2.6 |
※参照元:NOKIZAL
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。