就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社キャタラーのロゴ写真

株式会社キャタラー 報酬UP

キャタラーの内定者のアドバイス一覧(全2件)

株式会社キャタラーの内定者のアドバイス一覧です。内定を獲得した先輩たちからのアドバイスを2件掲載しています。職種別の注意点や傾向をつかむために詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

キャタラーの 内定者のアドバイス

2件中2件表示

内定者のアドバイス

技術系総合職
25卒 | 岡山大学大学院 | 男性   内定

【内定を承諾または辞退した決め手】志望順位が高い企業から内定を頂いたため。入社を決めていないため、キャタラーの魅力を明記する。トヨタの子会社であり、製品もトップシェアを持つ製品もある。自動車産業は水素自動車や電気自動車などの新しい方向へ舵を切ろうとしてお...

このページでわかること
    • 内定後の企業のスタンス
      内定に必要だと思うこと
      内定が出る人と出ない人の違い
      内定したからわかる選考の注意点
  • 内定者・合格者の回答を見る
    good_icon 0 good_icon 0

    公開日: 2024年7月4日

    問題を報告する

    内定者のアドバイス

    技術系総合職
    18卒 | 広島大学大学院 | 男性   内定辞退

    【内定後の企業のスタンス】内定をいただいたあと1か月間考える猶予を与えてくださった。その際にあなたが会社に必要だということを熱心に言っていただいた【内定に必要なことは何だと思うか】私のように大学時代と会社の業務内容が似ている人は研究内容の深堀は必ずされるので自分の研究について分からないことがあれば面接までに解決しておく必要がある。そのうえでなぜこの研究をしているのかを自分の中で明確にする必要がある。大学時代に業務内容と異なる研究をしている人はなぜこの会社なのかが最も聞かれる内容だと思う。いずれにしても面接官をしていた人事の方や役員の方も話を真剣に聞いてくださる印象なので対策をしっかりしたら自信をもって答えると高評価につながると思う。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】自分の意見を役職の位が高い人に対しても臆することなく堂々と伝えることができるかどうかで内定を得られるかどうか変わってくると思います。また、意見を述べるときに長すぎず短すぎず分かりやすいかを考えて話すことで相手の理解度が変わってきます。【内定したからこそ分かる選考の注意点】この企業の内定がほしいならインターンシップの参加を強く勧める。インターンシップに参加した人としていない人とで選考プロセスが違うといった話をきいた。選考時期がはやいので他の企業の説明会などの予定もあり忙しいため、時間が少ない中でどれだけ面接対策ができるかが重要【内定後、社員や人事からのフォロー】内定の連絡を即日で頂いて、保留する旨を伝えた後は特にありませんでした

    続きを読む
    good_icon 0 good_icon 0

    公開日: 2017年12月14日

    問題を報告する
    2件中2件表示
    本選考TOPに戻る

    キャタラーの ステップから本選考体験記を探す

    • GD
    • 説明会
    • OB・OG訪問
    • リクルーター・人事面談
    • 独自の選考・イベント

    キャタラーの 会社情報

    基本データ
    会社名 株式会社キャタラー
    フリガナ キヤタラー
    設立日 1967年5月
    資本金 5億5120万円
    従業員数 2,493人
    ※連結:2020年4月1日時点
    売上高 2708億円
    決算月 3月
    代表者 砂川 博明
    本社所在地 〒437-1412 静岡県掛川市千浜7800番地
    電話番号 0537-72-3131
    URL https://www.cataler.co.jp/

    キャタラーの 選考対策

    最近公開されたメーカー(化学・石油)の選考体験記一覧

    就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
    (証券コード:7047)
    運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

    就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

    就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。