
25卒 冬インターン

ミズノテクニクス株式会社
ミズノテクニクス株式会社のインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ミズノテクニクス株式会社のインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。
課題・テーマ | ソーシング体験。仕様書の作成体験。 社員の方々がいくつかの部品を組み合わせて適当に作成した製品の取扱説明書を、グループの皆様と協力して作成した。 |
---|---|
会場 | 養老本社 |
参加人数 | 学生20人 / 社員6人 |
報酬 | なし |
プレゼンの有無 | 100%がありと回答 |
交通費の補助 | 0%がありと回答 |
選考優遇 | 100%が有利になると思うと回答 |
簡単な会社説明会から始まり、工場見学や職場見学をした後は、若手社員との座談会をかねた昼食会をした。午後からは、グループワークをして、結果発表、総評をしていただいた。
続きを読む人事の方からの会社説明と社員さんからCFRPについての講義からを受けた。また、工場内で社員の方と一緒に作業を行った。どの作業も作業効率を上げるためのものでした。週の前半で行った実習を引き続き行った。また、最終日にこれまで行った実習のまとめを行い、それをパワーポイントにまとめてインターンの振り返りを社員さんの前で発表した。
続きを読むインターンシップの参加が選考で有利になることはないかと思われます。インターンシップに参加すると一次面接がスキップされますがそれ以降の面接で優遇されるということはないと思います。
続きを読むもともといくつかの業界を志望していた。例えば、スポーツ業界、化学素材メーカー、食品メーカー、鉄道業界などを志望し、企業レベルは大規模なところから中規模なところまで考えています。具体的にはスポーツはミズノテクニクスさんやアシックスさん、化学は三井化学さんや積水化学さんなどを志望しており受ける予定です。
続きを読むインターンシップに参加してみてその企業への志望度は高まりましたしインターンシップの参加前後で志望業界や志望企業が変化するようなことはなかった。今回インターンシップに参加したミズノテクニクスさんでは自分の働きが製品づくりに生かされていることを実感できますし会社全体にも社会にも貢献できていると実感できる点が良いと感じた。
続きを読むインターシップ参加前は、スポーツ製品を作っているメーカーに就職したいと考えていた。その中でも、未来のシューズの研究開発に携わりたいと考えていたため、アシックスやミズノなど、研究開発ができる企業を第一志望としていた。ミズノテクニクスは、志望度としてはあまり高くはなかったが、ミズノの製品をつくっている工場には、もともと興味があったため参加しようと考えた。
続きを読むインターシップ参加後は、工場見学や社員の方にお話を聞くことで、より製品に近い業務をすることにも魅力を感じるようになった。もちろん、研究開発でも製品に携わることができるが、その製品を形にする生産技術であれば、考えるだけではなく、実際に手を動かして取り組むことで、ものづくりに近い仕事ができる、そういったことに興味をもつようになった。
続きを読む参加人数 : 20人
参加学生の大学 :
旧帝大やMARCH、地方大学など様々な大学の人がいた。学歴は特には重視していないと考えられる。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 2人
参加学生の大学 :
関西の国公立大のみであった。中堅国公立大が多いと感じた、早慶レベルの人も採用差ているようだが数は多くない。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ
参加人数 : 20人
参加学生の大学 :
旧帝大が少々。地方国公立・有名私立(関西大学など)が多くを占めていた。 ほとんどが学部生。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
会社名 | ミズノテクニクス株式会社 |
---|---|
フリガナ | ミズノテクニクス |
設立日 | 2002年4月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 398人 |
売上高 | 177億3000万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 中田匠 |
本社所在地 | 〒503-1314 岐阜県養老郡養老町高田307番地5 |
電話番号 | 0584-32-4111 |
URL | https://corp.mizuno.com/jp/mizuno-technics |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。