就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ミズノテクニクス株式会社のロゴ写真

ミズノテクニクス株式会社 報酬UP

ミズノテクニクスの本選考ES(エントリーシート)一覧(全5件)

ミズノテクニクス株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ミズノテクニクスの 本選考の通過エントリーシート

5件中5件表示

23卒 本選考ES

技術系総合職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 趣味・特技(OpenESを使用)
A.
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(OpenESを使用)
A.
Q. 自己 PR(OpenESを使用)
A.
Q. 学生時代に最も打ち込んだこと(OpenESを使用)
A.
Q. これまでの人生における、失敗談・挫折経験を教えてください。また、その経験から学んだことを教えてください。(OpenESを使用)
A.
Q. 希望する職種があれば、その職種と希望理由を教えてください。(OpenESを使用)
A.
Q. ミズノ テクニクスに入社して、成し遂げたいことを教えてください。(OpenESを使用)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年7月7日
男性 21卒 | 龍谷大学 | 女性
Q. これまでの人生における、失敗談・挫折経験を教えてください。またその経験から学んだことについて教えてください。(400字以内)
A.
これまでの人生での挫折体験は、高校のソフトボール部でなかなかレギュラーになれなかったということです。中学で県の選抜メンバーに選ばれ、全国大会でプレーをしたという経験があり、実力には自信がありました。しかし、高校では私よりも優秀な選手が多く、試合に出られない日々が続き自信を失ってしまうこともありましたが、その悔しさをバネに一層力を入れて練習に取り組むことにしました。そこで、自分と向き合うことで弱点を見つけ出し、持久力をつけるためにインターバル走に励みました。その結果、以前よりも体力がつき、レギュラーとして活躍することができました。この経験から、これまでの経験にとらわれることなく自身を客観視し、問題点や課題点を見つけ出して改善することの大切さを学びました。貴社でも広い視野で物事を捉え、自己の課題を的確に認識して改善することで成長し続け、貴社の一員として活躍したいと考えています。 続きを読む
Q. 入社後に就きたい職種(400文字以内)
A.
入社後は改善推進または生産管理で働きたいと考えています。「ものづくりの効率化を体験」というインターンシップにおいて、企業が存続し続けるためには利益を上げ続ける必要があり、そのためにはムダを排除して原価低減するための改善活動が重要であるというお話を伺い、改善推進の業務は会社存続を左右する重要な役割であると感じました。安全と品質を担保しつつ低コストでものづくりを行い、原価を下げて利益を上げることで会社の持続性とお客様満足度のどちらも向上できるような業務を行いたいです。また、生産管理の業務は、お客様や仕入れ先と関わる機会が多く、他者との関わり合いの中で自分自身が信頼してもらえるような行動を取ることで、会社全体の信頼を作り上げることができるという点に魅力を感じました。どちらの職種においても、常に貴社の利益を生むために考えて行動しつつ、お客様の満足度を意識して業務に取り組みたいです。 続きを読む
Q. ミズノ テクニクスに入社して成し遂げたいことを教えてください。(400字以内)
A.
私が貴社に入社した際は、多くの方に良いスポーツ用品を使用してもらい、人と社会に元気を提供したいと考えています。私は10年間ソフトボールを続けており、勝負の楽しさや悔しさ、試練を乗り越える達成感によって身体的にも精神的にも成長しました。スポーツをする際、愛着のある道具を使用すればモチベーションが上がり良い結果が出ることもあり、プレー技術のサポートだけでなく、その人の気持ちにまで働きかける道具の重要性を感じました。アスリートにとってかけがえのないパートナーであるスポーツ用品に魅力を感じ、私もお客様に愛着を持ってもらえる製品の製造やその生産のために必要な改善活動に携わり、人々の成長や元気に貢献したいと考えています。また、スポーツ用品の製造で培ってこられた優れた技術を活かしてカーボン事業のさらなる発展や介護・航空宇宙など異分野への展開も目指して、貴社の一員として認めてもらえる社会人になりたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年7月17日
男性 21卒 | 山口大学大学院 | 女性
Q. これまでの人生における、失敗談・挫折経験を教えてください。またその経験から学んだことについて教えてください。400字以内
A.
学生時代所属していた吹奏楽部での失敗です。私は学生時代、吹奏楽部に所属していました。その中で大舞台となる吹奏楽コンクールに入部1年目からピアノ担当として演奏することになりました。演奏時間7分の中で私は、重要な役割である序盤のピアノのソロを担当していました。大会当日、私は緊張の余りテンポを崩してしまい、周囲を混乱させてしまいました。その結果、コンクールでは良い結果を出すことができず、非常に悔しい思いをしました。翌年はアルトサックスを担当し、ソロも担当しました。私は前年と同じ失敗を繰り返さないように、通っていたピアノやサックスのレッスンの発表会に積極的に出演することで、場数を踏み緊張に慣れるよう心掛けました。この積み重ねにより、本番では楽しみながら演奏することができ、全国大会に出場することができました。入社後も目標に向かい日々努力を重ねることを忘れずに行動していきます。 続きを読む
Q. 入社後に就きたい職種 400字以内
A.
私は研究開発職に就き、○○の研究開発に携わりたいと考えています。現在、私は有機化学、高分子化学の研究に取り組んでおり、ここで培ってきた知識や技術を活かした「ものづくり」を通して社会に貢献したいと思っています。きっかけは高校生の頃、△の部品に○○を使うことで特性が向上することを知り、様々な分野で活躍する○○の研究に興味を持ちました。現在、有機合成~高分子合成、そして別の分野の材料との複合化も行っています。現在は○○の研究に取り組んでいますが、○への興味もあり、入社までに自主的に勉強し、知識を身に付けたいと考えています。入社後は培った知識を活かして独自性のある商品を開発し、社会に貢献したいと考えています。 続きを読む
Q. ミズノテクニクスに入社して成し遂げたいこと 400字以内
A.
私は研究開発部門を希望しており、将来的には○○の魅力を最大限利用した独自性のある製品を開発したいと考えています。私は高校生のころから、○○の将来性に興味を抱いていました。現在、○○は様々な高特性を有するため、☆などに利用されていますが、他分野への応用展開が期待できると考えています。そのため、私は○○の用途展開に携わることで世界的ヒット商品を生み出したいと考えています。そのためには、知識や技術を身に付けるだけでなく、顧客のニーズを知り具現化する必要性があります。まず、入社後は基礎的な知識や技術を身に付けることで土台を作ります。その後、ジョブローテーションを通して様々な部署や分野に取り組むことで顧客の方に提案する力を身に付けていきたいです。現在は自分の研究分野だけでなく周囲の研究にも興味をもって学ぶことで、入社後に活躍できるよう努力を積み重ねています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月10日
男性 20卒 | 名古屋大学大学院 | 男性
Q. これまでの人生における、失敗経験・挫折経験を教えてください。またその経験から学んだことについて教えてください。
A.
自分が所属していたバドミントンサークルの新入生が半数以上やめてしまい、今後の運営が危ぶまれるということがありました。そこで、新入生がやめないためには、サークルに行きたいと思えるモチベーションが必要だと考え、自分や他のメンバーが何をモチベーションにしているのかを考え、聞きました。同期だけでなく、上級生とも楽しめる雰囲気が良いという意見が多く、自身もそうであったため、上級生から積極的に新入生に関わることが大事だと考えました。具体的には、一緒にバドミントンをしたり、上級生と新入生が交流したりできるような機会を設けました。その結果、昨年よりも多くの新入生が入り、ほとんどの人が今でも続けています。私はこの経験を通じて、様々な人の立場になって考えることの重要さを学びました。自分の目線だけではなく、様々な人の目線で考えたり、意見を取り入れたりすることで、柔軟で最適な取り組みができると考えています。 続きを読む
Q. ミズノテクニクスに入社して、成し遂げたいことを教えてください。
A.
私が貴社に入社した際は、貴社が培ってきた優れたスポーツ技術や匠の技術を世界中に届け、人々の生活を豊かにできるような仕事をしたいと考えています。今までにないような新しい技術でも、コスト面や、生産性の面から、実際にまだ製品にできていないような技術もあると思います。生産技術力を向上させることで、そのような技術を実際に製品に導入することができ、最先端の製品づくりに挑戦することができると考えています。また、スポーツ製品の職人が持つ長き経験や熟練の技でのみ作ることができる優れた製品を、量産できるような生産技術の開発に取り組みたいと考えています。職人技を再現できるような技術を量産行程にも組み込むことで、より優れた製品を、より効率的に生産できると考えています。寸分野狂いのない繊細な技術の再現には、多くの課題があるかと思いますが、上記の経験のように、様々な人の視点で考え、柔軟に取り組みたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日
男性 17卒 | 静岡大学大学院 | 男性
Q. あなたが最も大切にしている「価値観・ポリシー」について教えてください。
A.
やると決めた目標に向けて、粘り強く取り組むことです。研究に取り組みだしたことで、粘り強く取り組むことの大切さを感じるようになりました。研究では、色素の合成を行ってきました。合成がなかなか上手くにいかず、諦めようと思うことが何度もありました。しかし、条件の検討や合成の得意な研究室を訪問するなどし、粘り強く取り組むことで、合成に成功することができました。困難だと思う目標があったとしても、粘り強くコツコツ取り組むことができれば、不可能はないと思います。また、それを乗り越えた時の達成感は格別であり、自分の大きな成長につながります。体力と忍耐力には自信があるので、このことは常に大切にし、日々生活を送るように心掛けています。 続きを読む
Q. あなたを何かに例えるなら、何に例えますか?その理由も教えてください。
A.
私を色に例えるなら、水色であると思います。私は、冷静さを持ちつつ、明るさを兼ね備えています。水色は、それを表現するのにベストな色であると考えられます。中学時代は生徒会長、高校時代は野球部副キャプテンを務め、集団の先頭に立つようなことが多くありました。そうした経験の中で、冷静さの重要性を感じてきました。話し合いの中で、熱くなってしまうこともありました。しかし、冷静さを欠いてしまうと、全体が見渡せなくなり、いい判断ができないことに気づきました。できるだけ冷静に周りの意見をうまく取り入れていくことは、いい結果につなげるために、不可欠な要素であると考えています。明るさは、アルバイトで身につけました。スポーツジムのインストラクターのアルバイトを行ってきました。老若男女、様々な職種の方々とコミュニケーションをとる機会があり、明るさを持ち合わせるきっかけになったと感じています。 続きを読む
Q. あなたがミズノテクニクスで成し遂げたいことは何ですか?
A.
私は、貴社の技術をもっと他分野にも、生かし、よりよい社会を実現していきたいです。貴社のカーボン技術は、世界トップレベルであると思っています。私が中学生の時にビヨンドマックスが発売され、今までにないバットの素材と性能に衝撃を受けたことを今でも覚えています。カーボンは、幅広く応用が期待される分野であります。すでに、様々な分野に応用を始めているという話を伺いましたが、用途は無限に存在すると考えています。宇宙などのスケールの大きい分野にも取り掛かってみても、おもしろそうだと感じています。そのため、これからのカーボン技術の発展にとても興味があります。自分もその一員として、新たなカーボン製品の生産に関わっていきたいです。さらに、環境問題が懸念されている時代であるので、無駄を減らし、効率よく生産するということを実現していきたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年12月14日
5件中5件表示
本選考TOPに戻る

ミズノテクニクスの 会社情報

基本データ
会社名 ミズノテクニクス株式会社
フリガナ ミズノテクニクス
設立日 2002年4月
資本金 1億円
従業員数 398人
売上高 181億1300万円
決算月 3月
代表者 中田匠
本社所在地 〒503-1314 岐阜県養老郡養老町高田307番地5
電話番号 0584-32-4111
URL https://corp.mizuno.com/jp/mizuno-technics
NOKIZAL ID: 1570448

ミズノテクニクスの 選考対策

最近公開されたメーカー(その他)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。