就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三菱マテリアル株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

三菱マテリアル株式会社 報酬UP

三菱マテリアルのインターンシップ選考対策・内定直結・優遇・募集情報

三菱マテリアル株式会社のインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。三菱マテリアル株式会社のインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。

三菱マテリアルの インターン

三菱マテリアルの インターンの評価

評点をもっと見る
総合評価
5.0
選考難易度
active
inactive
inactive
inactive
inactive
1.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
総合評価
5.0
選考難易度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
内定直結度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
総合評価
3.8
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.8
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
総合評価
5.0
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
メンターのコミット
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
内定直結度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
4.0
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
3.0
選考難易度
active
inactive
inactive
inactive
inactive
1.0
業界理解
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
内定直結度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
学生のレベル
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
3.7
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
4.0
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.5
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
メンターのコミット
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.3
自己成長
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.5
内定直結度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
学生のレベル
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.8
テーマの面白さ
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.3
総合評価
4.0
選考難易度
active
inactive
inactive
inactive
inactive
1.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
自己成長
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
内定直結度
active
inactive
inactive
inactive
inactive
1.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
3.7
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
内定直結度
active
inactive
inactive
inactive
inactive
1.3
学生のレベル
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
テーマの面白さ
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.3
総合評価
5.0
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
学生のレベル
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
4.0
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
メンターのコミット
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.3
自己成長
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
学生のレベル
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.7
テーマの面白さ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
総合評価
3.0
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.5
自己成長
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.5
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
総合評価
2.0
選考難易度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0

三菱マテリアルの インターンの概要

26卒 冬インターン
課題・テーマ 三菱マテリアルの複数カンパニーでの事業内容を理解しよう
会場 オンライン
参加人数 学生40人 / 社員5人
報酬 なし
プレゼンの有無 100%がありと回答
交通費の補助 0%がありと回答
選考優遇 100%が有利になると思うと回答

三菱マテリアルの インターンの内容(27件)

25卒 夏インターン

2023年9月開催 / 1日 / 各事業を取り巻く環境、当社の事業戦略を考える/三菱マテリアルの未来を考えるグループワーク
4.0
25卒 | 非公開 | 男性
三菱マテリアルの新しい事業を考えるグループワーク

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年9月18日

問題を報告する

24卒 夏インターン

2022年9月開催 / 1日 / 夏期1dayワークショップ
5.0
24卒 | 非公開 | 非公開
事務系職として、企業そして社会のためにどのように貢献することができるかを考える。

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年6月22日

問題を報告する

23卒 冬インターン

2022年1月開催 / 1日 / 事務系
3.0
23卒 | 非公開 | 非公開
三菱マテリアルのある部署における新規事業の立案

まず最初にチームに分かれ、自分の興味のある事業を選択し、その事業部門の講義を聞きに行きます。その後、そこで聞いた情報をもとに新規事業の立案を行い、発表をしていきます

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年4月11日

問題を報告する

23卒 夏インターン

2019年7月開催 / 1日 / 夏季1DAYインターンシップ(金属事業カンパニー)
3.0
23卒 | 大阪府立大学大学院 | 男性
新規の事業を考える

始めに、金属の精錬方法についての講義が行われた。また、金属カンパニーの新規事業の提案についてのGDを行った後に模造紙に発表内容をまとめ、就活生や社員の方の前で発表を行うスケジュールであった。GDの際には資料が配られるために、それを参考にして話し合うのが良いと考えられる。また、GD・発表は合計で2時間程度であった。さらに、参加者は質問を1つのグループの発表が終わるごとに求められる。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月20日

問題を報告する

三菱マテリアルの インターンに参加してみて

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ
はい
26卒 / 非公開 / 非公開
冬 / 1日 / 1dayワークショップ
いいえ
25卒 / 明治大学 /
夏 / 1日 / ビジネス1day
はい
26卒 / 非公開 /
夏 / 1日 / 設備プラント部門別セミナー
いいえ
25卒 / 非公開 /
夏 / 1日 / 各事業を取り巻く環境、当社の事業戦略を考える/三菱マテリアルの未来を考えるグループワーク
いいえ
23卒 / 大阪府立大学大学院 /
夏 / 1日 / 夏季1DAYインターンシップ(金属事業カンパニー)

金属製錬の事業や貴金属のリサイクルの事業は社会貢献できるために面白そうだと思ったものの、インターンシップに参加していた周りの人とあまり合わなかったために、このような人が多くいる企業で働くのは厳しいかなと思い、志望度が下がった。また、勤務地があまりにも田舎過ぎる印象を受けたために、志望度が下がった。

続きを読む
閉じる もっと見る

三菱マテリアルの 本選考への優遇・早期選考があるか

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ
はい
26卒 / 非公開 /
夏 / 1日 / 設備プラント部門別セミナー
はい
26卒 / 非公開 / 非公開
冬 / 1日 / 1dayワークショップ
はい
25卒 / 非公開 /
夏 / 1日 / 各事業を取り巻く環境、当社の事業戦略を考える/三菱マテリアルの未来を考えるグループワーク
はい
23卒 / 大阪府立大学大学院 /
夏 / 1日 / 夏季1DAYインターンシップ(金属事業カンパニー)

夏の1dayインターンシップに参加した人はその後にフォローアップ座談会に参加することができる。そこで、他のカンパニーや職種の話を聞くことができるために、やりたいことがより明確になると考えられるから。

続きを読む
閉じる もっと見る

参加後の就職にどう影響したか

26卒 / 非公開 /
夏 / 1日 / 設備プラント部門別セミナー
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

26卒 / 非公開 / 非公開
冬 / 1日 / 1dayワークショップ
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

25卒 / 非公開 /
夏 / 1日 / 各事業を取り巻く環境、当社の事業戦略を考える/三菱マテリアルの未来を考えるグループワーク
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

23卒 / 大阪府立大学大学院 /
夏 / 1日 / 夏季1DAYインターンシップ(金属事業カンパニー)
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

生活に密接に関係したものから産業の根幹を担う製品まで幅広く生産を行い社会に貢献することのできる、化学メーカーや金属メーカーなどの素材メーカーを中心にみていた。また、生活に必要不可欠な輸送やエネルギーを安定かつ安全に提供し、社会に貢献し続けられる鉄道事業を行っている企業やエネルギーに携わっている企業にも志望をしていた。

続きを読む
参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

事業には興味があるものの船で移動しなければならない場所に事業所があるために、企業の勤務地がどこにあるかを調べることの大切さを痛感した。また、グループディスカッションをよりよくするためにはどのようにすれば良いのかを考えるきっかけとなった。さらに、グループ発表の後に質問を考えるために話をしっかりと聞く必要があることを学んだ。

続きを読む
閉じる もっと見る

三菱マテリアルの インターン当日の感想

参加して学んだこと

26卒 / 非公開 /
夏 / 1日 / 設備プラント部門別セミナー
26卒 / 非公開 / 非公開
冬 / 1日 / 1dayワークショップ
25卒 / 非公開 /
夏 / 1日 / 各事業を取り巻く環境、当社の事業戦略を考える/三菱マテリアルの未来を考えるグループワーク
23卒 / 大阪府立大学大学院 /
夏 / 1日 / 夏季1DAYインターンシップ(金属事業カンパニー)

貴金属のリサイクルシステムについて講義形式で受けられる機会はあまりないために、非常に貴重な機会となった。また、企業の歴史が非常に深く、やや非効率でも船を使って輸送を行うなど、近くて効率的に必ずしも企業がなっていないのも分かった。さらに、資源系の企業は疎まれやすいために、地域への貢献などが大切になってくることが話を聞いて分かった。

続きを読む
閉じる もっと見る

参加して大変だったこと

26卒 / 非公開 /
夏 / 1日 / 設備プラント部門別セミナー
26卒 / 非公開 / 非公開
冬 / 1日 / 1dayワークショップ
25卒 / 非公開 /
夏 / 1日 / 各事業を取り巻く環境、当社の事業戦略を考える/三菱マテリアルの未来を考えるグループワーク
23卒 / 大阪府立大学大学院 /
夏 / 1日 / 夏季1DAYインターンシップ(金属事業カンパニー)

7月と就活の序盤にあるためにグループディスカッションになれていない人が多い中で話を円滑に進める方法を模索するのが難しかった。また、発表に対する質問の時間では就活になれていない人が多いために、質問できない人が多いために、質問をいくらか考えるのに苦労すると考えられます。

続きを読む
閉じる もっと見る

印象的なフィードバック

26卒 / 非公開 /
夏 / 1日 / 設備プラント部門別セミナー
26卒 / 非公開 / 非公開
冬 / 1日 / 1dayワークショップ
25卒 / 非公開 /
夏 / 1日 / 各事業を取り巻く環境、当社の事業戦略を考える/三菱マテリアルの未来を考えるグループワーク
23卒 / 大阪府立大学大学院 /
夏 / 1日 / 夏季1DAYインターンシップ(金属事業カンパニー)

グループディスカッションの時間があまりとれない中で、配布資料などを読んでよく考えてきてくれており、また、二つも新規物質についての意見を提案してくれたのは大変良かったと思います。

続きを読む
閉じる もっと見る

三菱マテリアルの インターンの選考対策

直近のインターン選考フロー

23卒 冬インターン
三菱マテリアルのある部署における新規事業の立案
選考フロー :
  • エントリーシート
  • WEBテスト
実施時期 : 2022年1月開催 / 期間 : 1日間 / コース : 事務系

参加人数 : 40人

参加学生の大学 :

学歴を聞く機会がなかったので、参加学生の学歴については分かりません

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい

23卒 夏インターン
新規の事業を考える
選考フロー :
  • 応募
実施時期 : 2019年7月開催 / 期間 : 1日間 / コース : 夏季1DAYインターンシップ(金属事業カンパニー)

参加人数 : 20人

参加学生の大学 :

関西の国公立大学の人が5割、関関同立等の5割程度。また、院生と学部生の割合も半々程度。

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい

25卒 夏インターン
三菱マテリアルの新しい事業を考えるグループワーク
選考フロー :
  • 応募
  • エントリーシート
実施時期 : 2023年9月開催 / 期間 : 1日間 / コース : 各事業を取り巻く環境、当社の事業戦略を考える/三菱マテリアルの未来を考えるグループワーク

参加人数 : 50人

参加学生の大学 :

基本的には関関同立以上でした。有名国立大がボリューム層だと感じましたが、難関国立大学は少なかったです。

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい

インターンES

23卒 インターンES

総合職
23卒 | 非公開 | 男性
Q. 三菱マテリアルの1DAYワークショップに参加を希望する理由を教えてください。
A.
貴社への理解を深めたいからです。部活の〇〇として実務面からチームの環境を整えた仕事にやりがいを感じた経験から、素材づくりから日本のモノづくりを支える貴社に興味を持っています。また、持続可能な社会の実現に向けても、貴社が担う役割は極めて重要で、今後の日本社会、国際社会に及ぼす影響も大きいと思うのでその点でも、興味を持っています。ただ、貴社が素材にかかわっていて高機能製品や金属等の製品を製造していることは、貴社の事業についての詳しい知識がありません。さらに素材メーカーの事業に事務系社員がどのように携わっているかについてもイメージがあまりわきません。そのため、この1DAYワークショップに参加して、貴社の事業領域、今後注力していく事業、及び、メーカーでの事務系社員の関わり方を中心に学んでいきたいです。特にワークでは素材メーカーのビジネスがどのように展開されていくのか、について体感したいです。  また、数ある素材メーカーの中において、ビジネスにおける強みや特色、社風といった貴社の特徴をこの1DAYワークショップで体感したいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年7月1日
問題を報告する

23卒 インターンES

総合職
23卒 | 明治大学 | 男性
Q. 三菱マテリアルの1DAYワークショップに参加を希望する理由を教えてください。(500字以内)
A.
私は以下の2点の理由から貴社を志望します。 1点目は「自分が携わる製品で人々の生活を根底から支えたい」という想いが貴社でなら達成できると思ったためです。モノづくりの川上から川下まで様々なニーズに応えることができる素材メーカーに魅力を感じています。その中でも貴社は金属からセメントまで幅広い素材を取り扱っているため、国内外のインフラ整備などを通じて、多くの人々の生活を厚く支えることができると確信しています。また限られた資源をいかに有効活用するだけでなく再生させることが資源の枯渇や環境汚染は改善されると考えています。貴社独自のリサイクル技術で「循環型社会」が実現されることによって、生活の質を向上させることができると思います。 2点目はインターンシップを通して働くイメージをより明確なものにし、今後の就職活動に活かすためです。私は、社会人は求められることが最低限できてはじめて、自分の持ち味を発揮できると考えております。会社の求められるものに対して、自分の足りていないところや会社で働く際に必要なものの考え方を、実際に貴社で働く人々との関わり合いの中で感じたいと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年7月2日
問題を報告する

インターン面接

21卒 夏インターン 最終面接

2019年7月開催 / 1日 / コーポレート系
21卒 | 中央大学大学院 | 女性
Q. 学生時代一番力を入れていたことを教えてください。
A. A.
大学企画部部長として、大学年末祭を豊かにする為に、大学創立以来、初回の年末踊り会を企画したことだと思う。 開催2か月前から、学生会5つの部門の皆を巻き込んで、様々な人々と話し合わせ、沢山のアイディア提案や課題解決を行った。開催当日、約600人の参加者皆ワクワクし、学校側から毎年の行事として行えるという許可をもらった。その時は、自分の考えが反映されて、年末祭を支えていた達成感を実感した。さらに、色々な新しい知見も習得したと思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年7月17日
問題を報告する

21卒 夏インターン 最終面接

2019年7月開催 / 1日 / 事務職(コーポレート系)コース
21卒 | 上智大学 | 女性
Q. 自己紹介をお願い致します。
A. A.
大学3年の○○と申します。大学では、法律を学びゼミでは憲法について学んでいます。私は、社会を根底から支える素材メーカーに興味はあります。なぜなら、あらゆる業界に関わりその上流として生活に欠かせないメーカーであるからです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年10月9日
問題を報告する

21卒 夏インターン 最終面接

2019年7月開催 / 1日 / 事務系
21卒 | 関西学院大学 | 男性
Q. 学生時代頑張ってきたことは何ですか
A. A.
私は文武両道に力を入れました。部活動では、初心者が1人もいない部活に、初心者1人だけで入部しました。その理由は、私の負けず嫌いという性格から、自分が実力では1番したという厳しい状況で努力を続けることで、成長したいと考えたからです。差を埋めるため、毎日の練習を人より何倍も頭を使い努力するようにしています。また、勉強にも全力です。はじめはうまく両立することができませんでした。しかし、予定をあらかじめ決め、計画的に勉強するようにしました。その結果、独学で日商簿記2級、TOEIC800点を取得することができました。これらのことから、困難なことでも努力し続けることの大切さ、楽しさを学びました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年9月24日
問題を報告する

20卒 夏インターン 最終面接

2018年8月開催 / 1日 / 総合職
20卒 | 中央大学 | 男性
Q. なぜインターンシップに参加しようと思ったのか。
A. A.
非鉄金属業界の中でもトップクラスの企業である御社のインターンシップに参加することで、業界理解、企業理解が進むとともに、ホームページなどだけでは分からない魅力というものを知ることができると思ったため。またそのようなことを知ることで、これから就職活動をしていくにあたって自身の指針を立てる参考になるのではないかと考えたため。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年6月26日
問題を報告する

19卒 冬インターン 最終面接

2017年12月開催 / 1日 / 事務系営業職
19卒 | 東京大学 | 男性
Q. 学生時代力を入れて取り組んだことを教えてください。
A. A.
大学での体育会の部活動に最も力を入れて取り組んだ。同期もみな初心者での入部だったが自分は4か月遅れての途中入部だったために、入部当初から実技的な遅れをとっていた。そこでその遅れを取り戻すために動画研究などを通じて自分に不足しているところを把握し、その点について毎回自主練に先輩を呼んでフィードバックをもらうことで効率的に練習を重ねていった。その結果二年次には遅れを取り戻し、さらには大会で同期に勝利するほどまで実技を伸ばすことができた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年2月9日
問題を報告する

三菱マテリアルの 会社情報

基本データ
会社名 三菱マテリアル株式会社
フリガナ ミツビシマテリアル
設立日 1950年4月
資本金 1194億5700万円
従業員数 26,959人
※単体 4,664人 (2018年3月末現在)
売上高 1兆5995億3300万円
※連結 (2018年3月期)
決算月 3月
代表者 小野 直樹
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目2番3号
平均年齢 42.6歳
平均給与 709万円
電話番号 03-5252-5201
URL https://www.mmc.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130975

三菱マテリアルの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。