この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
上長クラスの人間が、頼りなかったように思います。 仕事の出来ない方もいましたし、現場の問題について、理解が浅かったです。改善点や困っている事...続きを読む(全129文字)
株式会社NTTフィールドテクノ 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社NTTフィールドテクノの社員、管理職の魅力に関する口コミを公開しています。実際に株式会社NTTフィールドテクノで働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
上長クラスの人間が、頼りなかったように思います。 仕事の出来ない方もいましたし、現場の問題について、理解が浅かったです。改善点や困っている事...続きを読む(全129文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
人間関係が良く、楽しく穏やかに仕事を行うことが出来た。
【気になること・改善したほうがいい点】
契約社員の方が多く、その事を気にされていない...続きを読む(全101文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
良く言えば穏やかな人が多い。
【気になること・改善したほうがいい点】
相談事は課長級の管理職にする前にグループリーダーにする必要がある。しか...続きを読む(全278文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
部署によるが、頑張ってる管理職もいる。
【気になること・改善したほうがいい点】
面接が上手だけの人もチラホラいる。
管理職も畑違いの職場に異...続きを読む(全110文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
ほぼ契約社員なので頼りない。新卒入社の正社員はすぐいなくなる。人の移動がないのでお局がわきがち。管理職はNTT本...続きを読む(全112文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
業務中は積極的にコミュニケーションを取るが、業務終了後は飲みに行くこともないため個人的にはちょうどいい距離感だと感じる。続きを読む(全66文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
堅実、着実、時間をあまり考えずにいろいろなチャレンジができること。
良くも悪くも既定路線が決まっていて、その中であれば様々な裁量がある。
ス...続きを読む(全272文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
派遣社員の為、管理職クラスの方とじっくり接する機会がなかったので、こちらでは評価は控えようと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
...続きを読む(全256文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有給は取りやすい。
【気になること・改善したほうがいい点】
正社員になかなかなれない。社内試験試験とうるさい試験に合格しないと前に進めず試験...続きを読む(全182文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
NTTの子会社なので福利厚生は充実しています。有給も時間単位で取れるから便利でした。はじめは時給の契約社員からスタートして、社内資格と社外資...続きを読む(全285文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
正直あまりよくありませんでした。この会社はやはり元国営企業なので、休みなどはしっかり取得でき、激務ということもありませんでしたが社員はあまりやる気ある人...続きを読む(全150文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
母数が多く、業務もそれほど煩雑でないので管理職になるには年功序列の要素と、実力主義の要素のバランスがいいと感じる。対人関係がうまくいけば仕事にやむことも...続きを読む(全176文字)
持続的成長を掲げており、電柱やケーブルなど西日本地域のインフラを支えている会社であり、西日本を支える仕事にやりがいをもつことができる。続きを読む(全67文字)
技術的な業務の大半はアウトソーシングしているため、本体に技術の知見が貯まっていないため、先進的なことをやる体力はなさそう。続きを読む(全61文字)
エリア職と総合職があるが、エリア職の場合は、年収が300万程度のため、結婚や子育ては厳しい。続きを読む(全46文字)
年間20日の有給は原則100%取得が義務付けられており、プライベートもしっかりと確保できる。続きを読む(全46文字)
セクハラなどは許さないよう、定期的に匿名で社員に現場アンケートなどを取っているので働きやすいと思う。続きを読む(全50文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
派遣社員から契約社員になる制度が在職中に無くなり、
現場からは続けて欲しいと言われていたし、自身も続けたかったが
上長クラスにかけ合ってもど...続きを読む(全138文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
性別を問わず、活躍できる職場であったと思います。ただ、管理職は圧倒的に男性が多く、派遣社員なので詳しくは分からないが、女性の昇進は難しいとい...続きを読む(全86文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
マニュアルというものがありません。ほぼ現場で都度教えてもらうというスタイル。業界用語など全く分からない内から、電話対応などもさせられました。...続きを読む(全149文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
電話応対、PCスキルなど様々な研修を経てデビューするのですが、それまでに結構な知識を付けることができました。応対面でのトークや、PCの技術的...続きを読む(全207文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
コールセンターでのオペレーターとしての業務に携わっていました。業務としては回線接続やPC操作でのお困りごとに対応していました。その日の仕事は...続きを読む(全354文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社内は風通しがよく協力し合う空気があります。お互いのことを尊重して仕事がしやすくなるように自分のことだけでなく周りのことも考える余裕のある方...続きを読む(全80文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
なし
【気になること・改善したほうがいい点】
コミュニケーションは取れない。
新入社員だけ省かされる。
飲み会なども呼ばれず次の日
現場事務...続きを読む(全87文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
なぜ、一人前の仕事もできない人に肩書きがあるの?と心底不思議に思う人が上司だったりする。
しかもそれが給料だった...続きを読む(全148文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
本当にいい人が多い。
が、アクティブで全部楽しもう!みたいな人も多いので、大人しめの人は取り残されている感じがあるかも。続きを読む(全66文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
家族経営の会社のイメージが先行している。
【気になること・改善したほうがいい点】
管理職の人は特に、上司の様子を伺いながら仕事をしている感じ...続きを読む(全80文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
経営陣が若返りをはかった事で風通しの良さがでたと思います。
今までの問題を改善しているように感じた。
働きやすくなっているかと思います。
【...続きを読む(全155文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
本部との合同会議で他支店の営業が上長から怒鳴られているのを見たりしたので、まだ古い体質の企業だと感じた。
支店長...続きを読む(全129文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
管理職も上の顔色をうかがう仕事しかしていないので、中間管理職の人間はかなりきついとおもう。這い上がれば楽になる続きを読む(全75文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
部署にもよるが、パワハラなどはなく働ける。
【気になること・改善したほうがいい点】
親会社の方が転籍してきて所長やリーダーとなっているのがほ...続きを読む(全83文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
事務方と現場で環境が大きく違います。
役割分担をうまくできれば働きやすい環境も夢ではないでしょう。
【気になること・改善したほうがいい点】
...続きを読む(全97文字)
会社名 | 株式会社NTTフィールドテクノ |
---|---|
フリガナ | エヌティティフィールドテクノ |
設立日 | 1999年4月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 19,000人 |
売上高 | 1906億4600万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 桂一詞 |
本社所在地 | 〒534-0024 大阪府大阪市都島区東野田町4丁目15番82号 |
電話番号 | 06-6450-6870 |
URL | https://www.ntt-ft.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。