NTTフィールドテクノの本選考ES(エントリーシート)一覧(全10件)
株式会社NTTフィールドテクノの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
NTTフィールドテクノの 本選考の通過エントリーシート
全10件中10件表示
23卒 本選考ES
技術職
23卒 | 岡山大学 | 男性
-
Q.
学業,ゼミ,研究室などで取り組んだ内容について
- A.
-
Q.
学生生活に最も打ち込んだ事
- A.
-
Q.
入社後何を実現させたいか
- A.
22卒 本選考ES
技術職
22卒 | 富山大学大学院 | 男性
-
Q.
自己PR(グループ共通質問)
-
A.
私のセールスポイントは「先のことを予測し、対処する力」であり、この強みを活かしてプロジェクトを安全に遂行することができました。これは大学1年生から3年間携わった、科学実験のボランティア活動で発揮されました。私が企画したブースでは人体への影響を伴う薬品を使用するため、子供たちに実験を楽しんでもらうために、実験者の安全を確保することが課題でした。私はこの課題を解決するために、子供の目線であらかじめ実験を行い、安全メガネのサイズが子供の頭部に合わない問題を発見しました。私は安全メガネを調節可能な紐性に変更することにより、この問題を解決しました。その結果、当日は事故やけがも起こすことなく、多くの来場者に化学実験を楽しんでもらうことができました。よって私は、「様々な場面を想定し、実際に行動することで問題を発見する強み」を活かしてプロジェクトに参画し、安全に遂行できることを自負しております。 続きを読む
-
Q.
あなたがNTTフィールドテクノを志望する理由を教えてください。
-
A.
貴社の仕事を通して未来の日本における特定の地域の課題解決に必要な技術を普及させるためのネットワークを支えることで、地域の暮らしをより豊かにするための新たなソリューションや技術の普及をサポートしたいと考え、貴社を志望致しました。 私は貴社の1dayインターンシップを通して、クライアントのニーズや要望に応えるための設備設計の方法を検討し、お客様が通信を365日間通して安定的に利用するための技術や考え方を学び得ることができました。このことからお客様の課題を解決するためには、アイデアからなるソリューションに加えて、これを支えるための具体的な機器や技術が組み合わさることにより、始めて実現することを強く思うようになりました。そしてお客様にソリューションを安定して提供するには、新たに生み出された技術を現場から維持管理することが大切であると考えるようになり、また地域課題の解決に着目している貴社の働き方に共感するようになりました。 よって私は貴社の技術を支えるフィールドエンジニアリングや設備設計を通して、地域の持つ課題を解決するために必要な技術をサポートしたいです。そして新たに生み出された技術を支えるネットワークを現場から支えることで未来の日本における社会の課題解決に貢献し、より豊かで便利な社会を実現したいです。 続きを読む
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 大阪大学 | 男性
-
Q.
自由に自己PRをおこなってください。 (400文字以内)
-
A.
私は常に目的を意識して行動します。私は、地域活性化サークルの活動でこの強みを獲得し、グループワークでも目的を再確認して簡潔な発表に成功しました。私は企業のインターンシップに参加し、10年後に発売する新製品をグループで議論しました。最初に、社会に提供するコンセプトを決めたのですが、製品の具体的な仕様を集中的に議論したため、コンセプトと無関係な機能が多い案になっていました。私はそれでは聞き手が理解できないのではと考え、「コンセプトを再確認し、それに合う製品の提案で簡潔な発表にしよう」と伝え、議事録上のコンセプトと製品アイデアを線で繋ぎました。その結果、コンセプトと製品の関係が単純化され、最低限の情報量で発表できました。この経験で、目的を意識した行動が論理的な企画作成と聞き手の理解に必要だと実感しました。貴社でもこの強みで、対象に提供する価値を第一に考えたソリューションを提案できると考えています。 続きを読む
-
Q.
あなたがNTTフィールドテクノを志望する理由を教えてください。(600文字以内)
-
A.
私が貴社を志望する理由は企業理念と事業内容の2点です。1点目の企業理念に関しては、「一番身近なライフパートナー」という言葉に、地域密着型事業で通信技術による地方間格差を縮小する意志に共感を抱きました。その背景には、私が学習機会が限られた地域で育った経験があります。私の地元は人口が少なく、商業施設やビジネスを展開する企業もなかったため、社会勉強が十分にできませんでした。しかし、インターネットの普及で職業に関する情報を入手する機会が増え、職業選択に関する視野が広がりました。この経験から、都市だけでなく地域でも事業を推進する貴社に関心を抱きました。2点目の事業内容に関しては、設備関連の知識から、顧客の設備状況の実態が分かるからこそ提案できるソリューション事業に惹かれ、志望しました。その背景には、貴社のインターンシップでの法人ビルを顧客に想定したワークを通じて、貴社が顧客第一の観点で提案を実施していると気付いた経験があります。このワークでは、既存のルーターがオーバースペックであることに注目し、ダウングレードでコスト削減を提案する解決策が必要でした。この経験から、顧客の実態を知る貴社だからこそ顧客のためになる提案がということを学びました。以上の2点から、通信基盤の維持で地域の通信を保守するだけでなく、顧客の事業の未来を適切な通信環境で支える活動範囲の広さに興味を抱き、貴社を志望します。 続きを読む
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 名古屋大学大学院 | 男性
-
Q.
自己PR
-
A.
私の強みは、どのような状況でも周囲の人達と円滑に作業を進めることができる「協調性」です。 私は学部4年時の研究室配属直後に、卒業した先輩の研究を引き継ぐ形で他大学との共同研究を任されました。共同研究先で装置を使わせていただいての実験の為、事前の実験計画の作成・実験に必要な物の準備・手順の確認など、先方の准教授の方や先輩との連絡が欠かせません。そのためこまめな連絡を通じた情報の共有や不明点や疑問点の解消を意識し、三者での認識の相違が無いよう心掛けました。先方でも准教授の方と議論をしながら実験条件を精査していくことができ、計画分+得られた実験結果を踏まえた追加実験という、過去最高数の実験を行うことができました。その結果、研究発表にも間に合わせることができました 。 この経験は、幅広い世代の方達がいる職場でのチームで行う業務においても、コミュニケーションを通じて円滑に進めていくことにプラスに働きます。 続きを読む
-
Q.
志望理由
-
A.
私は現在と未来における人々の基盤の維持・発展に携わりたいと考え、貴社を志望します。 貴社は現在まで地域の人々の基盤である情報ライフラインを最前線で支え続け、またそのノウハウを生かして未来に向けて変化に柔軟な新たなサービス・文化を創造するという両翼に強みを持つと考えています。現在すでに通信インフラは生活に根付いており、引き続きそのサポートは欠かせません。それとともに、通信技術の変革に加えてコロナによる生活様式の変化も相まって、これまで以上にきめ細やかな新たなサービスが、これまで以上に広い地域で必要不可欠になってきています。そのため私は貴社に入社して、ソリューションの提案からアフターフォローまでの効率化を図っていきたいです。具体的には、貴社の「教育ICT支援ソリューション」における業務の効率化を行いたいです。現在貴社はICTを導入した学校などからの問い合わせに対してヘルプデスクによる対応や定期巡回などを行っていますが、今後のGIGAスクール構想の実現による相談数の増加への対応の必要性が考えらえます。その際、例えばICTを用いた授業資料の作成時間の短縮であれば、ヒアリングをもとに授業資料のフォーマットをサポートの一部として提案する、のようなことを行いたいです。これにより問い合わせの削減が可能だと考えられます。 このように、未来においてもお客様の最も身近なパートナーであり続けることができる貴社を志望します。 続きを読む
22卒 本選考ES
事務職
22卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
自由に自己PRをおこなってください。(400文字以内)
-
A.
私の強みは「マメな性格」である。幼少期から整理整頓や予定表の作成が好きだった私は、身の回りのもの全てを情報としてまとめたい気持ちが強く、その状況把握意欲から常に広い視野で周囲を気遣う癖がついている。 特に高校時代の英語劇団体でのヘッド経験においてマメさを発揮した。活動の度に自身の所感を日記に書いて振り返り、自身の振る舞い及び仲間8人との関係性を度々見つめ直した他、仲間の様子で気になることがあれば随時悩みを聞いたため、仲間からの信頼にも繋がった。また、几帳面な姿勢は自身の性格に起因するため、連絡への迅速な返信・計画的なスケジュール管理・引き継ぎ資料の作成など、自身の役割を全うする際にも厭わずに進んで取り組める点が強みである。 社内外で多くの方と関わり業務も多岐に渡る貴社において、接する全ての方との信頼関係の構築ならびに効率的な業務マネジメントのために私のマメさを大いに役立てる所存である。 続きを読む
-
Q.
あなたがNTTフィールドテクノを志望する理由を教えてください。(600文字以内)
-
A.
貴社で「あったらいいもの」を「なくてはならないもの」として実現したいと感じたため。これは自身が高校・大学と仲間に不可欠な存在を目指してサポートし、頼られることに喜びを感じたことに由来する。特にNTT西日本グループで推進するSmart10xの下、ICTで不便さのないコンパクトなスマートシティを「当たり前」に提供する責任感のある仕事を貴社で成したい。 加えて、私は就職活動の軸として「縁の下の力持ちであり続けられること」「あたたかみを感じられること」を置いている。地方の衰退という喫緊の社会問題に対し、効率的かつサステナブルな社会構造変革が求められる。そのためには全国に広がる強固な通信インフラ基盤、そして信頼に基づく多数のお客様基盤による分野横断的な協働が不可欠である。NTT西日本グループの中でも、貴社はその基盤の保守・運用を担い、グループの「縁の下の力持ち」であると心得る。また、貴社はグループの中で最もお客様と近い距離で「あたたかみ」のあるサービス提供が行える上、一早く感謝の言葉を頂け業務のやりがいを感じられると考える。その中で、毎日日記で言語化して自己内省を行い、翌日の為の向上を目指した誠実な姿勢を活かし、現状の課題を可視化しICT利活用の検討に邁進する所存である。そして実現した全体最適な社会基盤を変化に柔軟に対応しながら守り続け、未来永劫にわたり人々に不可欠な快適生活を支え続けたい。 続きを読む
18卒 本選考ES
総合職
18卒 | 同志社大学 | 男性
-
Q.
自由に自己PRをおこなってください。 (400文字以内)
-
A.
【強み:「傾聴力」+「オーナーシップ」=意見を汲み取る「受容力」】 私がアルバイトをしていた個別指導塾に通うある生徒は、成績下位層で学習意欲もありませんでした。 生徒と話す中で、「休憩したほうが集中できる」という本人の意見は学校の教師や私以外の塾の講師らには聞き入れられず、そのせいで休みも緩急もなく勉強していることがわかりました。私は、学習計画に本人の意見が反映されていないことが原因だと考えました。 そこで私は本人の意見を尊重し、「1週間のうち、1日だけは勉強をしない」という、大げさな提案をしました。 その結果、その生徒は「休まなければならない」ことによりメリハリを付けて勉強するようになり、意欲は向上、成績は平均レベルまで上がりました。 このように、私には「受容力」があります。この強みを活かすことでお客様のニーズを汲み取り、お客様に対してより良い提案ができると確信しております。 続きを読む
-
Q.
あなたがNTTフィールドテクノを志望する理由を教えてください。 (300文字以内)
-
A.
私は人々の生活や、企業の基盤となっていることに携わりたいと考え、貴社を志望します。 貴社は情報通信基盤をお客様の一番近くで支え、「当たり前を守る」企業であると考えます。そのような貴社では多様な社会課題解決のため、お客様の抱える問題やニーズを察知する必要があると考えます。私は個別指導塾のアルバイトで、生徒一人ひとりの状況を聞き出し最適なカリキュラムを提供し続けてきました。生徒達による講師別満足度調査で5段階中4の評価を得た理由である、私の「傾聴力」は貴社でこそ発揮できると考えます。私の相手の立場を考えて対応する姿勢は、貴社の社会課題解決において活かすことができると考え、貴社を志望します。 続きを読む
19卒 本選考ES
エンジニア
19卒 | 岩手県立宮古高等看護学院 | 女性
-
Q.
学校での専攻内容(履修内容)、得意分野、研究テーマ等を記入してください。
-
A.
文化社会学が専門分野の准教授のゼミに所属して、世界遺産や文化産業に関する社会現象を文献報告やフィールドワークなどを行い、考察しています。また、卒業論文は「流行」を主なテーマとして、インタービューやアンケート調査を実施して進めていく予定です。 続きを読む
-
Q.
セールスポイント、学生時代に注力したことを具体的に記入してください。
-
A.
私にはどんな困難な状況も乗り越えられる目標達成力があります。例えば、会話が苦手な性格だったのですが、積極的に初対面の人々と会話をすることを意識して授業のフィールドワークに取り組むことで自身の意識改革を行いました。また、フィールドワークの調査が思い通りに進まないときは、臨機応変に人を見て対応することで困難な状況を乗り越えてきました。故に、どのような状況下においても挑戦心と計画力を活用して目標を達成できる自信があります。これからも上記の心を大切にして仕事をしていきたいと考えております。 続きを読む
-
Q.
当社で実現したいこととその理由を具体的に記入してください。
-
A.
アクセス系の業務に興味があり、西日本全域の通信網を築き、保守運用をしていきたいと考えております。なぜなら、私は普段からインターネットを通してアルバイトや課題提出などを行い、インターネットが大学生活に欠かせないインフラと認識しており、最もやりたい仕事であるからです。他社と比較しても多くの人々の生活を支えることができる業務に魅力を感じて、社会人生活の長い期間を社会貢献し続けられる貴社で働きたい次第です。 続きを読む
19卒 本選考ES
技術職
19卒 | 岩手県立宮古高等看護学院 | 女性
-
Q.
学校での選考内容、得意分野、研究テーマなどを記入してください
-
A.
文化社会学を専門とする准教授のゼミに所属し、世界遺産や文化産業に関する社会現象を文献報告やフィールドワークなどを通して考察しております。また、卒業論文は「クラウドソーシング」を主なテーマに設定して先行研究や大学生を対象としたアンケート調査を実施して進めていく予定です。 続きを読む
-
Q.
セールスポイント、学生時代に注力したこと
-
A.
学生時代は商用ゲームのイラスト制作に注力しました。大学入学までイラスト制作の経験は皆無であり、一から独学で学びました。その時は無駄をなくすように意識しながら限りある時間を有効活用し、PDCAサイクルを一枚制作する毎に繰り返し、改善することを大切にしました。また、効率的な画力向上のため、客観的な意見を取り入れることが大切だと考え、出版社やイベントへ作品の持ち込みを行いました。初めのころは門前払いに等しい扱いでしたが、回を追うごとにしっかりと添削をしてくれるようになりました。その結果ソーシャルゲームのイラスト製作を依頼されるようになり、目標を達成することができました。この経験から、行動する前に計画を立てて、より多くの改善点を見つけることで行動の質を上げる大切さを学びました。これからは企業で働く社会人として、これらの意識や熱意を仕事に生かしていく所存です。 続きを読む
-
Q.
当社で実現したいこととその理由を具体的に記入してください。
-
A.
私はアクセス系の業務に従事したいと考えています。なぜなら、より多くの人々の通信を支える仕事を通して人の役に立ちたいと考えているからです。また、インフラの保守を学習して将来的にアクセス系の設計構築に関わりたいと考えたからです。目標を実現させるためにはまず電気担任者の資格取得やネットワーク構築の基礎を予め学習する予定です。規模の大きな貴社の事業に関わり、人の役に立つ仕事をすることこそが私にとっての生き甲斐であり、やりがいに繋がると考えています。 続きを読む
16卒 本選考ES
総合職
16卒 | 高知工科大学 | 男性
-
Q.
自己PR
-
A.
私は緻密で正確な作業をやり通すことが出来ます。大学3年生の時、情報学群実験という科目でネットワークの構築や設定を行いました。その科目では、週に1度実験で行った作業や、その実験に関する技術用語の解説、実験結果を記述したレポートを提出する必要がありました。私は、実験中はコマンド入力のログを残したり、スクリーンショットや写真を撮ったりと、後で行った作業が振り返りやすい工夫を行いました。また、レポートを記述する際には、ただ作業内容を記述するだけでなく、入力したコマンドや、作業途中での失敗など、実際に自分達が行った行動なども記述しました。また、技術用語の解説では、書籍やWebサイトの選択には、信憑性があるかどうかなどに気をつけました。その結果レポートが評価され、その実験の科目では良い成績を修めることができました。この経験を、正確な作業遂行が要求されるインフラ保守業務で活かしたいです。 続きを読む
-
Q.
志望動機
-
A.
私は、これまで学んだ情報工学の知識や技術を活かし、地元に貢献したいです。そのため、貴社の通信インフラの保守運用業務に非常に興味を持ちました。通信インフラは我々の生活に欠かせないものです。また災害などの有事の際には、情報のやり取りを行う重要な手段です。そのため、通信インフラを常に守り続ける事で地域の利用者に快適なネットワーク環境を提供する事ができ、大きな地域貢献につながると考えました。そこで私は貴社に入社し、地元の地域社会における通信インフラの保守運用の業務に携わりたいです。そして、有事の際には人命や財産を守る重要な手段として地域の通信インフラを活用できる環境を創造し、地元の地域社会に大きく貢献したいです。 続きを読む
全10件中10件表示
NTTフィールドテクノの 会社情報
会社名 | 株式会社NTTフィールドテクノ |
---|---|
フリガナ | エヌティティフィールドテクノ |
設立日 | 1999年4月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 19,000人 |
売上高 | 1906億4600万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 桂一詞 |
本社所在地 | 〒534-0024 大阪府大阪市都島区東野田町4丁目15番82号 |
電話番号 | 06-6450-6870 |
URL | https://www.ntt-ft.jp/ |
NOKIZAL ID: 1673806
NTTフィールドテクノの 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価