北海道の唯一無二の自社製品をどのようにアピールしていくのか個々で考え、1人のアイデアを最大限にバターやミルクなどと掛け合わせていくことが良いという文化があ...続きを読む(全85文字)
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
よつ葉乳業の組織体制・企業文化に関する評判・口コミ一覧(全5件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、よつ葉乳業株式会社の組織体制・企業文化に関する口コミを公開しています。実際によつ葉乳業株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
よつ葉乳業の 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.4
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
よつ葉乳業の 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.2
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
よつ葉乳業の 組織体制・企業文化に関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
人柄がとにかく良い人ばかりで誠実な会社だと感じた。続きを読む(全25文字)
安定感と道内企業の中では高給の方であるため社員は結構生き生きしていた。採用は毎年30人前後で同期同士の交流も盛んのもよう。続きを読む(全61文字)
おっとりした穏やかな性格の人が多いイメージがある。続きを読む(全25文字)
【社員から聞いた】酪農家と密にかかわるしごとであるため、まずは酪農家さんにとって良い方向に働くようにしようという想いが会社全体の雰囲気としてある。続きを読む(全73文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
よつ葉乳業の 他のカテゴリの口コミ
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
今思うといい会社だったと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
残業が多く、業務量も多い。
残業はしてはいけない風土だが仕事量が減ら...続きを読む(全84文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
トップダウンが激しい。年功序列。
体制が古いです。
システムも古く効率的ではない。
効率化を図ろうとも思っていない。続きを読む(全78文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
研修がたくさんあります。
新入社員研修、中堅社員研修、管理職マネジメント研修など。
【気になること・改善したほうがいい点】
自己啓発の補助も...続きを読む(全115文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性はほぼ全員産休育休取得、復帰しています。
男性が多い会社だからこそ女性に優しいです。ただ、管理職は少ないです。続きを読む(全63文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
安心感がある。
常に利益がある。
【気になること・改善したほうがいい点】
牛乳のイメージが年々悪くなり、業績向上は難しいですがJA主体の企業...続きを読む(全90文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
休暇は取りやすいです。有給もみなさんとっています。
【気になること・改善したほうがいい点】
残業が多い場所と少ない部署があります。
営業は基...続きを読む(全102文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
住宅手当、食事手当など手当は充実していました。福利厚生はいい方だと思います。特に住宅手当は東京だとかなりもらえます。続きを読む(全64文字)
北海道の原材料にこだわって製造されているため高い品質を保つことができるだけでなく北海道の農家野方の支援にもつながること。続きを読む(全60文字)
日本国内にとどまらず、海外にも商品を押し出しているため日本の人口減少に対応でき、将来性を感じた。続きを読む(全48文字)
商品について深く学ぶため研修は北海道で行われるところから教育に力を入れていることがわかった。続きを読む(全46文字)
メーカー(食品)の組織体制・企業文化の口コミ
説明会でも選考会でも感じたのは、明るく優しい人が多く、仕事が好きな人が多いことである。世間のヒット商品や流行に敏感な人が多く、就活生のような若者の意見を大...続きを読む(全88文字)
入社理由に、人柄の良さをあげてお話されていた社員の方が多かった。自主性を大事にしているような雰囲気。社風としてはおだやかでゆったりしているというコメントを...続きを読む(全82文字)
良い人が多いという話をよく聞いた。比較的穏やかな社員の方が多いとのこと。企業文化としては、新しいことにチャレンジすることを応援しようとする姿勢が強く、各部...続きを読む(全95文字)
若いうちからやりたいことはやらせてくれる雰囲気があるという話を聞いた。また理念を大切にする企業であり、面接時には理念の共感が問われることが多いと耳にしたこ...続きを読む(全82文字)
挑戦を支援する企業風土であり、そのような姿勢が選考でも求められる印象を受けた。続きを読む(全39文字)
説明会を通じて、穏やかな人や料理が好きな人が多いと社員の方が仰っていた。また、料理好きな人が多いと伺った。続きを読む(全53文字)
説明会では若手社員が多く、活気を持った方が多い印象を受けた。続きを読む(全30文字)
良いものは守りつつ、新たな挑戦を続けることができる環境のように思う。続きを読む(全34文字)
自社の製品にとても自信を持っており、また様々な事業を展開しているので挑戦的な部分もある。続きを読む(全44文字)
ワイガヤな社風で意見を出し合う文化。オムライスを作る検定もある。続きを読む(全32文字)
回答者別の学生からの評判・口コミ
よつ葉乳業の 会社情報
会社名 | よつ葉乳業株式会社 |
---|---|
フリガナ | ヨツバニュウギョウ |
設立日 | 1967年1月 |
資本金 | 31億円 |
従業員数 | 833人 |
売上高 | 1234億8100万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 有田真 |
本社所在地 | 〒080-0104 北海道河東郡音更町新通20丁目3番地 |
電話番号 | 0155-45-4001 |
URL | https://www.yotsuba.co.jp/ |
よつ葉乳業の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価