よつ葉乳業の本選考ES(エントリーシート)一覧(全36件)
よつ葉乳業株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
よつ葉乳業の 本選考の通過エントリーシート
全36件中36件表示
25卒 本選考ES
総合職
25卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
当社志望理由(当社でやってみたいこと)
- A.
-
Q.
学生生活を通じて得たこと
- A.
-
Q.
自分のアピールポイント
- A.
24卒 本選考ES
総合職
24卒 | 非公開 | 女性
-
Q.
当社志望理由(当社でやってみたいこと)をご記入ください
- A.
-
Q.
学生生活を通じて得たことをご記入ください。
- A.
-
Q.
自分のアピールポイントをご記入ください。
- A.
23卒 本選考ES
総合職
23卒 | 非公開 | 女性
-
Q.
当社志望理由(当社でやってみたいこと)をご記入ください。
- A.
-
Q.
自分のアピールポイントをご記入ください。
- A.
-
Q.
研究/ゼミの内容をご記入ください。
- A.
23卒 本選考ES
総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
当社志望理由(当社でやってみたいこと)をご記入ください。 400文字以下
- A.
-
Q.
学生生活を通じて得たことをご記入ください。
- A.
-
Q.
自分のアピールポイントをご記入ください。 200文字以下
- A.
23卒 本選考ES
総合職
23卒 | 非公開 | 男性
-
Q.
・当社志望理由(当社でやってみたいこと)をご記入ください。
- A.
-
Q.
・学生生活を通じて得たことをご記入ください。
- A.
-
Q.
・自分のアピールポイントをご記入ください。
- A.
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 東京農工大学大学院 | 女性
-
Q.
研究/ゼミの内容をご記入ください。(200字以内)
-
A.
私は食品因子の持つ効果について研究しています。食品因子の生理機能について理解することは人々の健康増進につながるという考えのもと、私は○○という栄養素に着目しました。○○はアルツハイマー病の予防に寄与する他、様々な効果が報告されていますが、日本の食事摂取基準に○○の記載はありません。そこで本研究では、○○の栄養学的意義とその作用機序を検討し、機能性食品として貢献することを目標としています。 続きを読む
-
Q.
当社志望理由(当社でやってみたいこと)をご記入ください。(400字以内)
-
A.
私は人々の健康な生活を支えるような食品作りに携わりたいと考えています。その中でも、大学院で乳由来の食品成分の機能について研究し、乳の可能性に惹かれ、乳製品の開発をしたいと考えるようになりました。貴社は、酪農家とお客様の「架け橋」として、安全で高品質な「乳」を提供しています。生産者との距離が近く、ともに作り上げる精神を大切にしている貴社で、乳の魅力を最大限伝えられるような商品を作りたいと考え、志望しました。 そこで私は、乳に新たな付加価値を付けた商品開発がしたいです。私は現在、健康と笑顔の両立を軸に就職活動をしています。乳製品は赤ちゃんからお年寄りまで、人の一生に寄り添い、より多くの人の生活に貢献できる食品です。そこに、美味しさだけでなく、「健康」という付加価値を添えることで、より社会貢献度の高い商品を提供できると考えました。「常に向上に勤める」という言葉の通り、人々の健康を追求したいです。 続きを読む
-
Q.
学生時代を通じて得たことをご記入ください。(400字以内)
-
A.
私は、○○サークルでの後輩指導を通して、「何事にも楽しんで取り組む姿勢」を得ることができました。 私は大学から○○を始め、その一年後から後輩を指導することになりました。○○の指導経験がない私はどうすれば統率が取れるのか分からず、練習をうまく纏めることができませんでした。後輩が付いてきたくなる指導とは何なのかを考えた結果、私は一方的ではなく共に成長できる指導を心がけることに決めました。具体的には、プロの○○動画を元に目標を設定し、それと自分たちの動きの異なる点をお互いに指摘しあったり、自分自身も上達するためにはまず土台となる基礎的な部分が重要であるという考えから、体の一部だけを動かす練習や筋トレの強化、さらに一つの技を何十回も繰り返し練習したりしました。その結果、私のチームは練習が楽しいと後輩から評価され、また、後輩だけでなく自分自身も○○の技術を向上させることができました。 続きを読む
-
Q.
自分のアピールポイントをご記入ください。(200字以内)
-
A.
私は、「目標達成に必要なことを考え、主体的に実行に移す」ことができます。 この力は、サークル活動で会議が思い通りに進展しない時に発揮しました。私は会議の形態が原因だと考え、事前に議題を伝え、各自考えてから会議に臨むことを求めました。さらに、少人数での会議を交えて、下級生でも発言しやすい雰囲気づくりに努めた結果、会議の活性化に成功しました。 今後も課題を見据え、解決に向けて行動できる社会人を目指します。 続きを読む
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 東京農工大学大学院 | 女性
-
Q.
研究/ゼミのテーマをご記入ください。25文字以下
-
A.
アズキ落葉病菌が生産する病原毒素の探索 続きを読む
-
Q.
研究/ゼミの内容をご記入ください。200文字以下
-
A.
この研究背景として、もともと病原毒素とされていた中性画分に含まれるグレガチンという物質が真の病原毒素ではないという報告があります。私の研究では、酸性画分に毒素活性を見出し、新規の毒素を探索することを目的としています。菌の培養物から、精製と活性評価、分析を繰り返すことで病原毒素の単離・同定を目指しています。培地条件や精製方法などを一つ一つ検討していくことで、粘り強く突き詰めていく力を培っています。 続きを読む
-
Q.
当社志望理由(当社でやってみたいこと)をご記入ください。400文字以下
-
A.
私は「食」を通じてより多くの人々を笑顔にしたいと考えています。乳製品は多くの人々が口にし、日々の食生活を支えるのに必要不可欠だと思っています。乳業メーカーの中でも「北海道のおいしさ」にこだわりを持ち、北海道の酪農家の方々と共に生産していく貴社の姿勢に共感し、志望しました。このように「食」を通じて、社内だけでなく社外との関係も築き、「食」の想いを繋げることができるのは貴社だからできることだと考えています。 入社後は、商品を通して「北海道のおいしさ」の魅力をより多くの人に知ってもらい、その価値をさらに高め、酪農家の方々への生産貢献に結び付けていきたいです。そのために、日本各地でのPR活動や海外にもその魅力の発信を行いたいです。将来的には私の「幅広い協働力」を活かし、消費者と酪農家の方々の想いを繋ぐような新商品を、企画から販売まで携わることで、多くの方々と共に創り上げたいです。 続きを読む
-
Q.
学生生活を通じて得たことをご記入ください。400文字以下
-
A.
自分と素直に向き合い努力を続け、挑戦する姿勢です。 これは、アカペラサークルでの活動から得ました。高校時代にアカペラに憧れたことから入部を決めましたが、はじめは自信が持てず、人前で上手く歌うことができなかったり、グループを自ら組むこともできませんでした。そんな時に、ある先輩が私をグループに誘い、懇切な指導をして下さいました。これがアカペラと自分により真摯に向き合うきっかけとなり、個人やグループでの練習を繰り返した結果、本番では練習してきた自分を信じることで自信を持って歌えるようになりました。周りからもその成長が認められ、多くのグループに誘われるようになり、アカペラをより深く楽しめるようになりました。それからは自らグループを組んだり、ライブに応募したりと「自分と向き合い、信じられるまで努力すること」を軸に、何事も前向きに自ら取り組む姿勢を身に付けました。 続きを読む
-
Q.
自分のアピールポイントをご記入ください。200文字以下
-
A.
私の強みは「幅広い協働力」です。どんな人とも壁を作らず笑顔で明るく接し、周りの人の気持ちを考え、心地よい環境を作ることを意識しています。現在アルバイトをしているレストランでは、新人の子には積極的に話しかけたり、忙しさで働く人たちの雰囲気がピリつきそうな時は周りへの声掛けを行い、雰囲気を和ませています。一緒に働く人たちからは、「いると安心する、楽しく働ける」と言われることが多いです。 続きを読む
-
Q.
クラブ・趣味・特技をご記入ください。200文字以下
-
A.
趣味は料理とお菓子作りです。レシピを複数試し、おいしいものを記録したり、複数のレシピを組み合わせて自分なりにアレンジしたりして、楽しんでいます。特技は歌を歌うことで、知っている曲なら何でもハモることが出来ます。ギターの弾き語りも行っており、動画をSNSに投稿する活動も行っています。 続きを読む
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 千葉大学 | 女性
-
Q.
ゼミの内容
-
A.
文化人類学のゼミで「スイーツ文化の流行と背景」を卒業論文のテーマにしている。近年食がポップカルチャーのように消費される「ファッションフード化」が起きていると知り、興味を持った。そのため、特にファッションフード化していると考えたスイーツに焦点を当て、このテーマを設定した。現在は、メディア分析と量的調査を行い、流行とその背景を分析している。 続きを読む
-
Q.
志望理由とやってみたいこと
-
A.
乳で人々に美味しさと健康を届けたく志望する。私は乳製品、特にチーズが大好きでチーズ専門店によく足を運ぶ。その際乳の栄養素と汎用性の高さから、乳の高価値を感じた。また私は幼少期体が弱く、よく熱を出していた。友達と遊べない悔しさや病の苦しさを味わい、健康の価値を身をもって感じた。この経験から生活に密着している食で健康に貢献したいと考えた。そして健康を届けるには汎用性が高く、様々な商品に応用が利く乳が最適と考えた。貴社は品質にこだわり、乳を様々な形に変えて提供し、幅広い年代の人に愛されている点で私の想いを果たせると感じた。貴社で多様化する顧客ニーズを見極め、適した提案を行いたい。そのためには分析力が必要だと考える。塾講師で培った分析力と対話力を活かし、顧客に寄り添うことでニーズを捉えたい。そしてその後海外事業に携わり、営業で培った経験を活かして市場開拓し、より多くの人に美味しさと健康を届けたい。 続きを読む
-
Q.
学生生活を通じて得たこと
-
A.
映像塾講師で講座修了率を向上させた経験から、自分ができることには限りがあるが、周囲を巻き込むと組織の力を最大化でき、大きな成果を得られると学んだ。塾は担任制の週1回の面談で受講計画を立てていたが、講座修了率が7割だった。志望校合格に貢献したく原因分析のため受講履歴を確認すると、担任出勤日は非出勤日と比べ、受講数が0.8回多かった。両者の違いは、計画把握済みの担任からの計画実行の声掛けの有無だった。この原因解決のため仲間と会議を開いた。その際全員に発言の機会を平等に与え、年次や性格で発言しにくい講師には個別で意見を聞いた。全員の納得を得るまで議論し、計画が把握可能な生徒の専用ノート作成が決定した。ノートに計画を記し、それを基に生徒来校時に出勤講師が計画確認、下校時は進捗確認した。講師と生徒の計画遂行意識の高まりで、修了率は半年で9割になった。社会でも周囲を巻き込み、組織力の最大化に努めたい。 続きを読む
-
Q.
自己PR
-
A.
前例がないことに挑戦する力を活かし、家庭教師でオンライン授業をした。訪問指導をしていたが、感染症流行で訪問が禁止された。本部にオンライン授業の許可を求めたが、トラブル対処不可とされ、許可されなかった。そのため指導法の詳細、起こりうるトラブルと対処法を提案書にまとめ熱意を伝え、許可を得た。オンラインでは理解度把握が困難なため、授業後に自作のテストを行い、解説した。1年間継続し、志望校合格を達成した。 続きを読む
-
Q.
趣味特技
-
A.
趣味はカフェ巡りで、大学入学後150軒以上訪れた。スイーツを楽しむことはもちろん、インテリアや食器などの店主のこだわりがつまったものを見ることにも興味がある。 また旅行も趣味で、アルバイトの掛け持ちで計画的に貯金をし、大学入学後6か国訪れた。食文化が好きで、訪問地の伝統食は必ず食べる。旅行を通じ、ホテルや航空券の手配、街の下調べなどスケジュール管理力が養われた。 続きを読む
22卒 本選考ES
そうごう
22卒 | 山形大学 | 男性
-
Q.
当社志望理由(当社でやってみたいこと)
-
A.
私は貴社で「食」を通し北海道に貢献したいと考え、貴社を志望します。私は北海道出身ですが、大学進学のために一度北海道を離れました。離れたからこそわかる北海道の良さを感じ、「食」を通して北海道を盛り上げたいという気持ちがより一層強くなりました。また私は中学生の頃から、食に関わった仕事をしたいと考え、大学進学時もこの夢は変わらず山形大学農学部の食品・応用生命科学コースに進学しました。食に関する授業を受ける中で、食に携わりたいという気持ちも強くなりました。 また多くの人の健康寿命の延伸に寄与したいと考えます。健康寿命の延伸は、個人の幸福度を上げるだけではなく、社会保障費が減るなど社会にとっても良い影響となります。牛乳から作られる乳製品は数多く存在し、その作り方次第では、可能性は無限です。お客様のニーズを常に把握し、健康志向の高まりに沿った商品開発を行いたいです。以上より、私は貴社を志望致します。 続きを読む
-
Q.
学生生活を通じて得たこと(400)
-
A.
私が学生生活を通じて得たことは「計画通りに物事を進めること」です。高校の学校祭では、クラスごとに2m級のアニメキャラクターなどを木材や紙などで作り、街を練り歩く行灯行列というものがありました。私は3年生では主任を担当し、スパイダーマンを作ることにしました。スパイダーマンは細部まで細かく、作るのは難しいと言われました。しかし、始めから計画をしっかりと練り、完成までの道順を明確にすることで完璧に仕上げることができ、3年生8クラスの中でグランプリを受賞しました。 大学では私は花笠サークルに所属しています。大学2年次には観客約6万人のいる新国立競技場のオープニングイベントに出場しました。かつてない大舞台だったため、入念に計画を練りました。3か月前から練習し計画通りに練習を進めることで、本番は無事成功に終わりました。このように学生生活では、計画を十分に練り、それに沿って進めることの重要さを学びました。 続きを読む
-
Q.
自分のアピールポイント
-
A.
私の強みは課題解決能力に長けていることです。大学1年次に集中講義を通して知り合った農家の方から、仲介業者を介すことによる利益減少といったことを伺いました。そこで野菜を直接販売することで利益増加に繋がると考え、栽培から収穫まで携わった野菜を学校祭で販売し、約6万円売り上げ、また野菜を直接購入できるサイトを記載したリーフレットを約1000枚配布しました。このように私は課題を見つけ、解決に導くことができます。 続きを読む
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 天使大学 | 女性
-
Q.
志望動機(400字)
-
A.
私には、北海道産の食物を全国へ届けることで北海道と日本を豊かにしたいという想いがあります。食料自給率が低下している日本の中で乳製品の食料自給率は高い数値を維持しており、さらに上昇させることで食料自給率全体の上昇へ影響すると考えています。酪農は北海道の基幹産業であり、北海道の誇るべき食物であるため現在以上に全国へおいしさを広めたいと思っております。食品企業の中でも、貴社はすべての生乳、乳原料を北海道産としているため、乳製品の食料自給率上昇が実現できると感じています。酪農家の会社としての事業は北海道の基幹産業を守り、北海道の未来を創造する役割を担っており、貴社で働くことで北海道を豊かにすることができる点に魅力を感じました。入社してからは、管理栄養士としての知識を活かし、生乳と乳に関する情報の普及を行い、人々の健康を支えたいと考えております。 続きを読む
-
Q.
学生生活を通じて得たこと(400字)
-
A.
自分の想いを実現するために周囲を巻き込み行動することの必要性です。給食提供の学内実習でグループメンバーを巻き込み、実習を成功させました。私のグループは作成した献立が栄養価を満たすことができないという課題に直面しました。私は課題の原因は、意欲の低さにあり、そのためメニューの提案がはかどらず他人任せになっていると考えました。そのような状況の中でも、私には「給食」を通して、「喫食者に笑顔を届けたい」という想いがありました。グループメンバーの意欲を向上させ課題を解決し、私の想いを実現するために率先してメニュー提案と栄養価の計算、自宅での試作を行い、グループメンバーにも指示を出しました。次第にグループメンバーの意欲の向上がみられ、意見を出し協力的になりました。その結果として、実習後の喫食者のアンケートで味・見た目共に「大変よい」の回答を95%以上いただき、実習を成功で終えることができました。 続きを読む
-
Q.
アピールポイント(200字)
-
A.
私の強みは、相手に喜んでもらうために努力することができることです。インテリアショップでのアルバイトでは、お客様に喜んでいただくために、商品についての知識を深めて提案を行う事と笑顔で接客を行う努力をしました。相手に喜んでもらいたいという想いが私の原動力となるため、貴社に入社してからもお客様や取引先に喜んでいただくために商品の勉強をする努力や相手のニーズを捉える努力をすることができます。 続きを読む
21卒 本選考ES
総合職
21卒 | 北海道大学 | 男性
-
Q.
研究/ゼミの内容をご記入ください。
-
A.
IsolationChip(IChip)によって単離した微生物からの新規活性化合物の入手 本来研究室内で培養することができない難培養微生物を単離する新しい手法である「IChip」というデバイスを用いて自然界の土壌から新種の微生物を単離し、それを十分なスケールまで培養して抽出を行い、薬学的に有用な新規活性化合物を入手、同定することを目的としてグループで研究を行っています。 続きを読む
-
Q.
当社志望理由(当社でやってみたいこと)をご記入ください。
-
A.
貴社の製品の持つ、人を幸せにする力をより多くの人々に広めたいと考え志望しました。私は、貴社の商品は健康をもたらすだけでなく、生活のワンシーンを創造し、人々に幸せと健康を提供するのが魅力だと考えています。私は仕事を通して貴社の商品を広め、世界を健康かつ幸せに満ちた社会に変えていきたいと考え志望しました。また、私は貴社において人々の暮らしの一部となるような商品を生み出したいと考えています。そのためには、まず営業を通してニーズに合った商品提供をします。取引先やお客様と直接話すことで本当に求められているものは何なのかをよく理解し、より多くの方に商品の魅力を広めていきます。その上で、将来的には商品企画部に移り、人々の暮らしになくてはならないようなモノづくりをしたいと考えています。健康面では勿論、精神面でも人々の暮らしに寄り添い、気が付いたら生活の一部になっているような商品を開発したいです。 続きを読む
-
Q.
学生生活を通じて得たことをご記入ください。
-
A.
私がアルバイトをしている予備校では入学希望者に対してガイダンスを行っているのですが、まずアルバイトが簡単に説明し、その後職員が詳細な説明を行っていました。しかし、職員は他の業務で忙しく、入学を決めずに帰られてしまう方が多くいらっしゃいました。また、職員から入学者が減ってきていると聞き、私はこの状況を変えたいと考え、ガイダンス用のマニュアルを作成することにしました。私はその予備校に通っておらず知識がほとんどなかったため、まず予備校の特徴について調べ、大まかにマニュアルを作成しました。その後、予備校に通っていた先輩や他のアルバイトに呼びかけて協力してもらい、説明に必要な情報や予想問答などを載せたマニュアルを作成しました。その結果、アルバイトによる説明でも入学して頂けるようになり、私も同年度中に4人、累計10人の方に入学して頂けました。この経験から課題を発見し、解決することの重要性を学びました。 続きを読む
-
Q.
自分のアピールポイントをご記入ください。
-
A.
課題解決のために努力を惜まず取り組みます。研究室で微生物から新規化合物入手を試みた際に、一人で培養を行う最大限のスケールで培養しても目的の化合物を十分量抽出することができず、メンバーから諦めてもいいと言われましたが、私は何としても化合物を入手したいと考え倍のスケールで培養しました。その結果、新規ではありませんでしたが十分量化合物を抽出することができました。仕事においても諦めずに課題に取り組みます。 続きを読む
-
Q.
クラブ・趣味・特技をご記入ください。
-
A.
趣味は散歩です。近所にある通ったことのない道を通って散策して回り、入ったことのない飲食店やカフェに入ります。何か新しい発見があると自分の世界が広がるようで何とも言えない喜びを感じます。特技は道に迷わないことです。私は近所では勿論、旅行先の見知らぬ土地でも時間があればつい周囲を散策してしまうのですが、どんな時でも目的地まで迷わずにたどり着くことができます。 続きを読む
21卒 本選考ES
総合職
21卒 | 藤女子大学 | 女性
-
Q.
志望動機(400字)
-
A.
私が貴社を志望するのは、北海道の発展のために挑戦をし続ける人物となり、北海道ブランドの乳製品を多くの人に届けたいからです。私がこれを貴社で実現したい理由は、2つあります。1つ目は、時代のニーズに対応した商品を届けるために、牛乳パックのキャップの変化や飲むヨーグルトのデザート開発などから、常により良いものを作ろうとする考え方があるからです。牛乳や乳製品だけではなく、家庭用向けに生乳を使ったお菓子やアイスの販売に取り組み、生活の中に溶け込むような商品を作りたいです。2つ目は、北海道ブランドという強みを生かした海外進出が、北海道の農業の発展になるからです。現在、進出しているアジア2か国だけでなく、将来的には世界中の人々に北海道の牛乳を届けたいと考えています。多くの人のニーズに対応しながら、皆から愛される製品を届けていきたいです。上記の理由から、北海道のさらなる発展のため貴社を志望します。 続きを読む
-
Q.
学生時代力を入れたことと、そこであなたが得たこと(400字)
-
A.
私が学生時代得たことは、「問題にぶつかっても試行錯誤できる柔軟性」です。それを学んだのは、定食屋のアルバイトでの新人指導で、新人の定着率を10%から75%に上げた経験です。定着率が悪かった原因は、慌ただしい店内で、教育不足にも関わらず、新人が分からないことを聞きたくても聞けない雰囲気があったことです。バイトリーダーとして、「定着率を上げ、働きやすい環境を作りたい」と丁寧な指導を試みましたが、思う様に指導時間が取れませんでした。私は、相手の立場になり、気持ちを理解することが大切だと考えました。そこで、短時間で効率的に使える業務マニュアルを作成し、活用しました。その結果、指導に対する時間的余裕と新人の業務理解が深まり、定着率を上げることができました。この経験で、視点を変え相手の立場に立った時、見えてくる課題があると気付けました。今後もこの強みを生かし、課題に柔軟な考え方をしていきたいです。 続きを読む
-
Q.
自己PR(200字)
-
A.
私の強みは、相手のニーズを引き出す傾聴力です。私がこの特徴を発揮したのは、定食屋のアルバイトでの接客で、お客様のニーズに合った商品を提供した経験です。お客様の目的に合わせた会話を投げかけ、ニーズを読み取っています。この経験で、私は相手に寄り添った接客をすることで、ニーズを的確に引き出すことができると学びました。私は、この強みを生かし、相手が一番求めているものを実現できる仕事をしたいです。 続きを読む
21卒 本選考ES
総合職
21卒 | 明治学院大学 | 女性
-
Q.
研究/ゼミの内容をご記入ください。
-
A.
コンビニエンスストアにおける食品ロスの実態と解決策を調べております。仕事を通してSDGsにも貢献したいと存じており、SDGsの12番目の“持続可能な消費と生産パターンの確保“について学びたいと考えたからです。食品ロスの問題は、廃棄コストと利益の面から、ビジネス戦略とも密接な関係があります。その為、マーケティングの授業を履修したり、授業外でも、現在長期インターンシップを行ったりし、知識を深めております。 続きを読む
-
Q.
当社志望理由(当社でやってみたいこと)をご記入ください。
-
A.
国内だけでなく、北海道の美味しさを世界中に届けたいです。海外事業部で海外市場への販売を広げ、日本の乳製品を世界中の人々に食べてもらうことで人々の健康増進と幸せづくりに尽力したいと考えます。特に、貴社の商品は安全で高品質な食品なので、自信を持って広めることが出来ます。安全・高品質・美味しいの3つがそろった商品で世界中の人々が幸せになることを目指したいです。また、上記の回答と重ねて、このような仕事の中でSDGsにも貢献したいです。食品ロスの削減だけでなく、パッケージの工夫やリサイクルの推進、水使用量の削減等、貴社の取り組みを尊重し、更によりよく事業を拡大したいと考えます。数十年先を見据えた、持続可能で美味しい商品を提供し、末永い日本の乳製品の発展と、人々の健康と幸せに貢献したいとの所存です。 続きを読む
-
Q.
学生生活を通じて得たことをご記入ください。
-
A.
チームワークの大切さを学びました。アメリカ留学の際は、日本人4人で現地の生徒に日本語を教えるボランティアを行いました。はじめは皆で黒板に単語や文法を書いて教えていましたが、段々と生徒のやる気がなくなってしました。そこで、役割分担を行い、それぞれの担当が単語を覚える時はかるたを制作し、文法を覚える時は演劇形式で行い、体験型の授業にしました。そのような形式で授業を行ったことで、生徒たちが授業を楽しみ始め、結果として、はじめのテストより平均十点も向上することが出来ました。また、大学の授業でもチームワークの重要性を実感しました。ディベートの授業では、チーム内で意見交換を活発に行い、それぞれのメンバーの良さと改善点を毎回指摘しあった結果、クラスで準優勝することが出来ました。意見交換を行ったことで、客観的な考えを学べ、視野が広がったとの所存です。これらの経験からチームワークの大切さを改めて学びました。 続きを読む
-
Q.
自分のアピールポイントをご記入ください。
-
A.
私は挑戦を恐れません。例えば、留学時はマーケティングの上級科目に挑戦しました。他の留学生は誰も履修しない難しい授業でしたが、自分を成長させたかったからです。現地の友達とディスカッションをしたり、具体的な企業の事例を当てはめて考えたり、様々な工夫をしました。その結果、ディーンズリストという大学の成績優秀者に2期連続で選ばれ表彰されました。この経験から目標に向かって挑戦することのやりがいを学びました。 続きを読む
-
Q.
クラブ・趣味・特技をご記入ください。
-
A.
ボランティアサークルに所属しておりました。ベトナムへの支援を行い、1年生の夏季休暇には、2週間ベトナムへ行きました。孤児院の子供たちと交流したり、現地の物資を買い付けて日本でそれらを販売し、利益をまたボランティアに活用したりといった活動を行いました。交流会は、念入りにリハーサルを行った甲斐があり、現地でたくさんの子供たちを笑顔にすることが出来、チームで成し遂げることの大切さを学びました。 続きを読む
20卒 本選考ES
総合職
20卒 | お茶の水女子大学大学院 | 女性
-
Q.
研究概要について 200字
-
A.
私は、筋肉のエネルギー消費に及ぼす脂肪酸の影響について研究しています。筋肉には、食品に含まれる脂肪酸という脂質成分が含まれており、食事によって筋肉中の脂肪酸構成比は変化します。しかし、この脂肪酸が筋肉の代謝にどう関わっているのかに関してほとんど明らかにされていません。そこで、私は、食事内容の影響を受ける筋肉の脂肪酸が、筋肉のエネルギー代謝にどのような役割を果たしているのかについて、検討しています。 必須脂肪酸欠乏による症状のメカニズム解明につながる可能性があると考えています。 続きを読む
-
Q.
当社志望理由(当社でやってみたいこと)をご記入ください。 400文字以下
-
A.
貴社の、「北海道のおいしさを、まっすぐ。」という目標を確実に行う実行力に共感し、私は貴社を志望します。貴社は原料の品質からこだわり、素材本来が持つ美味しさを最大限生かした乳製品を提供されています。また、貴社の業務用商品は、シェアが1/4であり、私達の食生活を支えていらっしゃいます。一方、私は幼少期から通食べていた大好きなパンを自分の手で作ってみたいという思いで、大学時代はパン屋のアルバイトで、製造を行ってきました。限られた時間内で、規格に合った正確なパンを作るため、パンのマニュアル全てに目を通し、効率よく正確に作ることを心掛けてきました。自分がこだわり抜いて作ったパンで、笑顔になっている人をたくさんみてきました。この経験を生かして、食品メーカーの命とも言える品質管理の仕事で、子供からお年寄りまで幅広い世代の方に、安心、安全が徹底された乳製品を世に提供したく、貴社を志望します。 続きを読む
-
Q.
学生生活を通じて得たことをご記入ください。 400文字以下
-
A.
私は、パン屋で4年間続けたパン生地成形のアルバイトに取り組みました。私が働いていた店舗は、関西で一番売り上げが高く、繁忙期は定時に上がることができなかったのですが、人件費削減のため残業代が出ませんでした。そのため、全員が定時に帰ることが出来るように、私は後輩指導に力を入れ、成形以外の他の仕事も率先して教えました。例えば、成形されたパンは発酵後に焼成されますが、焼成担当者が手一杯の時は、手が空き次第、手伝うよう指導しました。結果、今までは自分の仕事のみを全うしていた人が協力してくれるようになり、全員で仕事を終わらせようとする職場の雰囲気改善により、毎日あった残業が減りました。また、こうした仕事ぶりを認めて頂き、時給が当初の780円からアルバイトの中で一番高い890円に上げて頂きました。この経験を通して、与えられた仕事以外にも自分のできることを能動的に考えて取り組むことの大切さを学びました。 続きを読む
-
Q.
自分のアピールポイントをご記入ください。 200文字以下
-
A.
私は、計画性が優れていると自負しています。例えば、他大学の大学院受験に表れています。卒業研究と両立するため、抜けがないようにやるべき事項を紙に全て書き上げ、その中から優先順位をつけました。そして、カレンダーに1カ月、1日単位の予定を立てました。先に研究計画を立てていたため、試験1カ月前は過去問10年間分の勉強のみに集中することができました。結果、他大の大学院に進学することができました。 続きを読む
-
Q.
クラブ・趣味・特技をご記入ください。 200文字以下
-
A.
趣味は、スクワットと寺社巡りです。スクワットは毎日20回を継続しているため、学校の4階にある研究室まで階段で上ることが楽になりました。また、寺社に行くと、情緒あふれる雰囲気で非日常的空間にいるような感覚になるのが好きで、休日を利用して京都や奈良に行っていました。 特技は卓球です。 続きを読む
19卒 本選考ES
総合職
19卒 | 北海道大学 | 女性
-
Q.
研究/ゼミの内容をご記入ください。200文字以下
-
A.
エキノコックスとは、特に北海道にて、キツネから人への感染が問題となっている寄生虫です。また、遺伝子編集技術の発展は近年著しいですが、寄生虫分野ではいまだ発展途上の段階です。そこで、私はエキノコックスにおける、初のCRISPR-Cas9システムを用いた遺伝子編集技術の確立を目指して実験を行っております。本テーマの実現により、エキノコックスの生物学的特性や病原性の解明へとつながると考えております。 続きを読む
-
Q.
当社志望理由(当社でやってみたいこと)をご記入ください。400文字以下
-
A.
獣医学部にて専門知識を学ぶことで、動物だけでなく、人の健康にも貢献できる仕事がしたいと考えました。また、飲食店のアルバイトにて、自分が関わった商品によりお客様が笑顔になる現場を何度も目にすることで、食を通して人の幸せに貢献できる食品業界に興味を抱きました。 数ある食品業界の中でも、健康と幸せの両方を届けることのできる牛乳や乳製品に関わる仕事がしたい、6年間過ごすことで知ることができた北海道のおいしさを多くの人に伝えたいと考え、貴社を志望します。 私も貴社の一員となり、貴社の強みである乳酸菌の研究や、商品の高い品質を保つための品質管理技術の開発に携わり、成果を出したいと考えております。特に、プロバイオティック乳酸菌や微生物同定技術に、関心を持っております。大学で得た専門知識、繊細で正確な検査技術、困難な課題にも諦めずに取り組む姿勢は、貴社においてでも、必ず活かすことができると思っております。 続きを読む
-
Q.
学生生活を通じて得たことをご記入ください。400文字以下
-
A.
私の研究テーマは、先行研究が進んでおらず、実現できるか困難な課題でした。 まず私は参考となりそうな幅広い分野の研究論文を読破し、テーマに関する知識を深めました。市販の機材やプロトコルでは、簡単には応用できないため、自分でゼロから実験計画を組み立てました。いざ実験を始めても、参考となるデータも乏しく、先輩にも相談できず、すべて自分で考えて行うしかありませんでした。このテーマは実現できないのではないかと諦めたくなった時には、もしやり遂げることができたら自分は先駆者となることができる、当研究室だけでなく学問の発展に繋がるはずだ、と言い聞かせやる気を出しました。少しずつではありますが、成果を形にすることができ、当研究室では今まで行われていなかった実験手技の獲得やプロトコルの確立に成功しました。 この研究を通して、新しい分野を切り開くこと、困難な課題に立ち向かうことの大変さと喜びを知ることができました。 続きを読む
-
Q.
自分のアピールポイントをご記入ください。200文字以下
-
A.
目標や課題を見出し、達成のために意欲的に行動することができます。私は飲食店でのアルバイトにて、毎回の出勤時に、前年売上金額、新商品の構成比といった具体的な数字を目標に掲げます。それらを達成するための営業方針を考え、先手を取ってお客様に営業をかける、時間帯や客層によって接客を変化させる等の行動をとります。さらに、出勤後に結果と反省を出勤者で共有することで、次回以降の新たな課題に気づくことができます。 続きを読む
18卒 本選考ES
総合
18卒 | 北海道大学 | 女性
-
Q.
研究内容
-
A.
水産廃棄物中の有用物質の分離・精製技術の開発です。漁師だった祖父の影響で水産学に興味を持った私は、ある講義で、北海道で魚種別生産一位を誇るホタテガイの生産46.9万トンのうち、ウロや貝殻などの実に53%が廃棄されていると聞き、勿体無いと感じました。この無駄を何とか有効活用したいという思いが原動力となり、ホタテに限らず多様な海洋生物の生命機能物質を分離・抽出することで、食糧・生物化学資源として高度利用するための精製方法について意欲的に学びました。 続きを読む
-
Q.
当社志望理由(当社でやってみたいこと)
-
A.
「文化」として形に残る家庭用商品の開発を通し、北海道の酪農に貢献したいためです。農業・水産業を基幹産業とする北海道で育った私には、原料にこだわった食品の開発で北海道の食に貢献しながら、多様な価値観に触れて自分も成長するという夢があります。中でも貴社の、職種を固定せずあらゆるバリューチェーン上の社員と関わりながら、乳業メーカーの根本である酪農家の経営自体を支援することで酪農に貢献できる点に惹かれ、自分も夢の実現に向け豊かに成長できると確信しました。また参加したインターンシップでは、「貴社の新たな取り組みの提案」を議論する中で、道産乳製品を道外、海外に流通させることの難しさ、やりがいを感じるとともに、社員の方々の、商品の品質、安心安全への誇りの強さが他社を圧倒していると感じ、一緒に働きたいと強く感じました。集乳から販売まで、乳に関わるあらゆる立場の人の価値観に触れながら、将来的には「文化」として残り、長く愛されるような家庭用商品の開発で、日本の乳消費量を世界に匹敵するものにします。 続きを読む
-
Q.
学生生活を通じて得たこと
-
A.
相手の立場で考えることです。なぜなら、オーケストラサークルで出店した音楽喫茶の副店長として、私ならどんな喫茶に来たいか、どうあればより上質な時間を過ごすことができるかを模索した経験があるためです。具体的には、営業時間中に実際の客として喫茶を利用することで、入口混雑による騒音が店内の生演奏を妨げていると気づくことができ、入口で待たずに食べられるテイクアウト制導入を提案しました。すると、店内では扉が閉まったより静かな環境を提供できただけでなく、飲み物の売上を前日の2.5倍に伸ばすことにも成功しました。また奏者として演奏に加わることでも、テイクアウトでは音楽喫茶の魅力である生演奏を届けられないという課題に気づけ、テイクアウトの方が次回来店時に席を優先利用できるチケットを作成、配布しました。すると、一度テイクアウトした方にも席で演奏を観ながら食事できる、より上質な時間を提供することに成功したと同時に、リピーターが増えたことで過去最多の集客にも繋がりました。たった4日間の喫茶でしたが、この4日で培った相手目線での対応は、酪農家、消費者双方と信頼を築く上で活きると確信しております。 続きを読む
-
Q.
アピールポイント
-
A.
社交性では誰にも負けません。初対面の人とも臆せず話すことができ、「以前から知り合いだったように感じた」と言われたことも一度や二度ではありません。また大学時代に所属した二つのサークルではいずれでも新歓担当を任され、部員と新入生が話すきっかけを与える立場となって和やかな雰囲気作りに貢献した経験があります。集乳から自社で行う貴社では、消費者のみでなく、酪農家など乳に関わる全ての方との幅広い人付き合いが要求されると思います。そのような環境下で酪農家、消費者、社員と長きにわたる信頼を築くうえで、この社交性が人当たりの良さとして活きると考えます。このあらゆる方との社交性を活かし、どのような職種、勤務地でも自分の持ち味を最大限発揮し、責任感を持って仕事に取り組みます。 続きを読む
18卒 本選考ES
総合職
18卒 | 北海道大学大学院 | 男性
-
Q.
当社でやってみたいこと。志望動機(250文字前後)
-
A.
食を通じて人々の健康、楽しい食生活に寄与することができると考え、御社を志望致しました。大学における薬の研究を通して、人の健康に寄与する仕事に就きたいと考えるようになりました。しかし、薬は規制が多い上、薬そのものには美味しいという楽しい側面が無く、どこか重苦しいと感じるようになっていました。私自身食べることが好きであり、大学で行った研究活動を通して、自身の好きな美味しいを突き詰める仕事であれば、一生をかけて従事していく価値を見出せると思い、御社を志望致しました 続きを読む
全36件中36件表示
よつ葉乳業の 会社情報
会社名 | よつ葉乳業株式会社 |
---|---|
フリガナ | ヨツバニュウギョウ |
設立日 | 1967年1月 |
資本金 | 31億円 |
従業員数 | 833人 |
売上高 | 1200億7000万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 有田真 |
本社所在地 | 〒080-0104 北海道河東郡音更町新通20丁目3番地 |
電話番号 | 0155-45-4001 |
URL | https://www.yotsuba.co.jp/ |
NOKIZAL ID: 1572187
よつ葉乳業の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価