就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
よつ葉乳業株式会社のロゴ写真

よつ葉乳業株式会社 報酬UP

よつ葉乳業の本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全73件)

よつ葉乳業株式会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

よつ葉乳業の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
73件中73件表示 (全12体験記)

ES

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】当社志望理由(当社でやってみたいこと)400文字/自分のアピールポイント 200文字【ESを書くときに注意したこと】1文をできるだけ短くし、読みやすさを意識した。【ES対策で行ったこと】同業他社との比較や分...

問題を報告する
公開日:2023年12月4日

WEBテスト

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定

【実施場所】テストセンター【WEBテストの内容・科目】SPI【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】普通にやれば問題ない【WEBテスト対策で行ったこと】テストセンターだったため、高得点を取れるまで他の企業などでたくさん受けておいた。

問題を報告する
公開日:2023年12月4日

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoomに接続して参加【学生の人数】4人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】和やかな雰囲気だった。一緒に受けていた学生が何度も言葉に詰まってしまってい...

問題を報告する
公開日:2023年12月4日

2次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoomに接続して参加【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】年次の高めな人事の方だった。深掘りされることも無く、当たり障りのないことし...

問題を報告する
公開日:2023年12月4日

最終面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】対面面接【実施場所】札幌本社【会場到着から選考終了までの流れ】控え室に案内され、時間が来たら面接会場に移動して開始【学生の人数】4人【面接官の人数】5人【面接官の肩書】社長など【面接の雰囲気】社長が実際に面接官としていらっしゃったこともあり...

問題を報告する
公開日:2023年12月4日

ES

総合職
24卒 | 非公開 | 男性   内定

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】研究/ゼミの内容をご記入ください。当社志望理由(当社でやってみたいこと)をご記入ください。学生生活を通じて得たことをご記入ください。自分のアピールポイントをご記入ください。【ESを書くときに注意したこと】「...

問題を報告する
公開日:2023年10月6日

WEBテスト

総合職
24卒 | 非公開 | 男性   内定

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】玉手箱:言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】35問・30分程度、35問30分程度、40問15分程度【WEBテスト対策で行ったこと】自分で購入した問題集や他の会社でうけたWEBテストで対策...

問題を報告する
公開日:2023年10月6日

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ZOOMのリンクから入室【学生の人数】4人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】3年目営業【面接の雰囲気】若手社員で柔らかい雰囲気であった。他の受験生もそこまで緊張しておら...

問題を報告する
公開日:2023年10月6日

2次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ZOOMのリンクから入室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】5年目営業【面接の雰囲気】一次面接よりはやや厳かな雰囲気であった。しかし、あまり緊張せずのぞ...

問題を報告する
公開日:2023年10月6日

最終面接

総合職
24卒 | 非公開 | 男性   内定

【面接タイプ】対面面接【実施場所】札幌市のビル【会場到着から選考終了までの流れ】到着後控室で待機、時間になったら入室【学生の人数】4人【面接官の人数】5人【面接官の肩書】営業部長、生産部長、管理部長、代表取締役社長、専務【面接の雰囲気】会議室の雰囲気や役...

問題を報告する
公開日:2023年10月6日

ES

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】研究/ゼミの内容をご記入ください。200文字以下/当社志望理由(当社でやってみたいこと)をご記入ください。400文字以下/学生生活を通じて得たことをご記入ください。400文字以下/自分のアピールポイントをご...

問題を報告する
公開日:2023年8月31日

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】入室→面接→退室【学生の人数】4人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】優しそうな方で言葉に詰まりながら話す人にもせかさずにゆっくり話を聞いていた。質問...

問題を報告する
公開日:2023年8月31日

2次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】入室→面接→退室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】製造【面接の雰囲気】穏やかそうな方だった。はじめは志望度の高さを見極めようとしている印象を受けたが終...

問題を報告する
公開日:2023年8月31日

最終面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】札幌本社【会場到着から選考終了までの流れ】控室→面接→控室→解散【学生の人数】4人【面接官の人数】5人【面接官の肩書】社長含む役員【面接の雰囲気】特別優しくも厳しくもなかった。ただ、穴のある話をした人はそこを容赦なく突か...

問題を報告する
公開日:2023年8月31日

ES

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【ESの形式】web入力【ESの内容・テーマ】研究内容、志望理由、学生生活を通じて得たこと、アピールポイント、趣味特技【ESを書くときに注意したこと】インターンシップ参加者はESは無条件通過だったが、その後の面接で深ぼられるため深掘られていいように事実を...

問題を報告する
公開日:2023年7月26日

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】URLから入退室【学生の人数】4人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】ひとり一言ずつ言うタイプの面接だったので、あまり深く話すことはできなかった。雰囲...

問題を報告する
公開日:2023年7月26日

2次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】URLから入退室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】非常に穏やかな面接官だった。一次面接と異なり30分全部自分で使えたため、深掘りも...

問題を報告する
公開日:2023年7月26日

最終面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】札幌本社【会場到着から選考終了までの流れ】エレベーターホールで人事が待ってくれている。控室に案内され、面接について説明される。別室に移動して面接。控室に戻り、健康アンケートと交通費の清算をして解散。【学生の人数】3人【面...

問題を報告する
公開日:2023年7月26日

WEBテスト

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】SPI【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】言語問題、非言語問題、60分程度【WEBテスト対策で行ったこと】参考書を一周し、問題を解くスピードを意識して対策した。

問題を報告する
公開日:2023年7月20日

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】4人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】集団面接だったので簡潔な回答を求められました。定番の質問のほかに、北海道外出身の方は北...

問題を報告する
公開日:2023年7月20日

2次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】1対1で一次の集団面接よりは緊張するような雰囲気でした。でも面接官の方は頷きながら話を...

問題を報告する
公開日:2023年7月20日

最終面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】札幌【会場到着から選考終了までの流れ】到着して一旦控え室に入り、時間が来たら面接官がいる部屋に案内されました。【学生の人数】4人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】社長、取締役【面接の雰囲気】社長や取締役の方が面接官だっ...

問題を報告する
公開日:2023年7月20日

ES

総合職
24卒 | 非公開 | 男性   2次面接

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】研究・ゼミの内容をご記入ください。/当社志望理由(当社でやってみたいこと)をご記入ください。/学生生活を通じて得たことをご記入ください。/自分のアピールポイントをご記入ください。/クラブ・趣味・特技をご記入...

問題を報告する
公開日:2023年9月21日

WEBテスト

総合職
24卒 | 非公開 | 男性   2次面接

【実施場所】テストセンター【WEBテストの内容・科目】SPI:言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】一般的なSPI【WEBテスト対策で行ったこと】SPI対策本を何度も繰り返し解くことを行った。

問題を報告する
公開日:2023年9月21日

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】3人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】3年目の人事【面接の雰囲気】時間が短く設定されていたため、アイスブレイクなどはなくすぐに始まった。緊張感は...

問題を報告する
公開日:2023年9月21日

2次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】7年目人事【面接の雰囲気】1次面接同様に時間が短い設定の為、アイスブレイクなどはなくすぐに面接が開始した。...

問題を報告する
公開日:2023年9月21日

ES

総合職
23卒 | 非公開 | 女性   2次面接

【ESの形式】webで入力【ESの内容・テーマ】研究/ゼミの内容をご記入ください。当社志望理由(当社でやってみたいこと)をご記入ください。学生生活を通じて得たことをご記入ください。自分のアピールポイントをご記入ください。クラブ・趣味・特技をご記入ください...

問題を報告する
公開日:2022年6月8日

1次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 女性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続して開始【学生の人数】4人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】メモしながら、うんうんと頷いて聞いてくれる雰囲気です。穏やかで真面目そうな面接官が話...

問題を報告する
公開日:2022年6月8日

2次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 女性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続して開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】1次面接と同様穏やかな雰囲気です。優しくて真面目そうなおじさんが話しやすい雰囲気を作...

問題を報告する
公開日:2022年6月8日

企業研究

総合職
22卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
公式ホームページを隅々まで目を通すことに加え、TPPや酪農家の方々が抱える課題について調べた。よつ葉乳業は北海道の酪農家の会社であり、乳業メーカーとしての意識だけでなく生産者である酪農家の方々に対する配慮が非常に大きい。商品の原材料である生乳と乳原料を北海道産に統一している点にも、北海道の酪農家の方々と共存する姿勢が読み取れる。だからこそ現在の社会で農業、特に酪農家の方々が抱えている課題や、TPP加入による今後の展望を把握しておくことは必須である。少し先の話になるが、最終面接では役員の方からこのような質問を投げかけられる場合もあるため、あらかじめ知識をつけておいて良かったと思う。OB訪問はしておらず、日経などの記事や情報サイトから情報収集を行った。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月4日

志望動機

総合職
22卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は御社を通じて北海道の食の魅力を人々に伝えたいと考えています。北海道で生活をするにつれて、趣味である登山や食生活を通じて北海道での暮らしが好きになりました。そこで将来は、私を通して北海道の魅力を伝えられるような仕事に就きたいと考えています。その中でも御社は、開発された商品の生乳および乳原料を全て北海道産に統一しており、また酪農家とお客様をつなぐ架け橋としてどちらの目線にも立った商品開発をされています。そのため、御社でならばメーカーとしての立場からのみならず、生産者とお客様どちらの目線にも立ちながら北海道の乳のおいしさを伝えることができると感じ、大きな魅力を感じています。そこで私は御社の一員として、「北海道のおいしさ」に加えて、健康的な製品の開発に挑戦したいです。御社は既にビフィズス菌Bb-12のような機能性素材の開発に成功しており、今後さらに菌の研究に力を入れていくと伺いました。御社の下で知見を深めながらおいしさと健康を兼ね備えた製品の開発に挑戦し、新たな付加価値を与えることでより多くの人に北海道の魅力を伝えたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月4日

ES

総合職
22卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定入社

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】志望動機、学生時代に力を入れたこと、自己PR【ESを書くときに注意したこと】北海道や酪農との関連や、入社してどのような仕事に携わりたいか記載した。【ES対策で行ったこと】ワンキャリアなどの就活サイトを利用して作成した。サイトを参考にして土台を構築した後に自身の経験などを織り交ぜた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月4日

WEBテスト

総合職
22卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定入社

【実施場所】テストセンター【WEBテストの内容・科目】SPI【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】言語・非言語【WEBテスト対策で行ったこと】上記の参考書を繰り返し読むことで対策した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月4日

1次面接

総合職
22卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】10分前から待機し、面接時間の2分前にルームの中に入った。【学生の人数】5人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若手の人事【面接の雰囲気】若手の女性社員で厳かな雰囲気ではなかったが、グループ面接であるため簡潔に答えてほしいとだけは強調された。また人事の方から指名するのではなく挙手制で話したため、積極性を問われているように感じた。【最近気になるニュースは何ですか】ベイシアとマルハニチロが共同開発したカンパチが機能性表示食品として認定されたニュースです。このカンパチは天然のカンパチに比べてDHA・EPAを豊富に含むため、中性脂肪を下げる効果があるとして機能性表示食品に認定されました。これまでの機能性表示食品は加工食品がほとんどであり今回鮮魚として初の認定になったこと、また私の一番好きな刺身がカンパチであることから、好奇心が刺激されました。現在の少子高齢化や人々の食への意識が高まりつつある社会背景から、今後おいしくかつ健康的な製品の価値は大きくなると考えています。今回のカンパチに関してもそういった社会背景を考慮して開発されたと考えており、おいしくて健康的な製品の価値の大きさを改めて実感しました。【当社に入社したらやってみたいこと】機能性素材の開発に携わりたいです。私は自炊をきっかけに栄養学について学び、食を通じた健康の在り方に興味を感じています。特に、現在の高齢化や人々への食への意識が高まりつつある社会背景から、機能性素材の開発は価値が大きいと考えています。御社は今後ビフィズス菌Bb-12のような機能性素材を利用した製品の開発に力を入れていくと伺いましたので、大学院で培った私の微生物に関する知見や、新しいことに挑戦する行動力が活かせるのではないかと考えています。そのためにもまずは、酪農実習に参加して酪農に関する知見を深めたいです。やはり御社の下で商品開発を行う際は、お客様のニーズのみならず、生産者の方々の目線から見た乳の魅力を知ることが重要だと感じています。そこで知識としての酪農のみならず、生産者の方々と関りながら実際の業務を経験し、研究開発に挑戦していきたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】積極性を評価されたと感じた。質問を言われた後に準備ができた人からお願いしますといわれたので、考えながらとりあえず手を挙げた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月4日

2次面接

総合職
22卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】10分前から待機し、開始時間ちょうどに人事が入室した。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】男性の人事【面接の雰囲気】温厚な男性で口調も柔らかかった。しかし、予定されていた面接時間が40分であったのに対して面接は20分程度で終了し、興味を持ってもらえなかったのかとも感じたが、無事通貨のご連絡をもらえた。私が土かは不明だが、おそらく簡潔に話す説得力のある人を求めている。【留学で最も印象深かった事は何か。】私は留学した際に食が世界を繋げることを実感しました。街中を歩いていると、英語でsushiと書かれた飲食店をよく目にしました。他にも牛丼やラーメン屋などもあり、さらにお客の大半が外国人であることに驚きと誇らしさを感じました。またホームステイ先にも緑茶のパックが置かれており、日本の食べ物が世界に通用することを実感しました。その一方で、夜市へ足を運んだ際に日本では見たこともないようなメニューを食べました。初めは抵抗を感じましたが、実際口にしてみると新しい触感やその美味しさに感動したことを覚えています。留学を経験して、言葉だけでなく食を通じても世界は繋がることを実感しました。どのような食べ物を食べたかも聞かれた。【どのような研究をしているか】私は湖で行われる細菌を中心とした炭素循環の解明を目指しています。私が現在調査している強力な温室効果ガスであるメタンが発生しています。湖では細菌により有機物が分解されており、その中でもメタンは細菌が発生・分解する最も小さな有機物です。そのため、湖におけるメタン動態と細菌の間には大きな関係があります。今後の地球温暖化の動向を知るうえで、湖のメタン動態と細菌の関係を知ることは重要です。しかし、細菌を中心とする湖の炭素循環には未知の部分が多く残されています。そこで私は細菌のDNAに注目して、湖に存在する細菌が行う炭素循環を調査しています。DNA情報の解析結果と水質分析の結果を照らし合わせることで、湖で行われる細菌を中心とした炭素循環を予測しています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】1次面接とあまり質問内容に違いはなく、1次面接との齟齬がないか確認されていたのかもしれない。聞かれたことを簡潔に、わかりやすく話すことを心掛けた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月4日

最終面接

総合職
22卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定入社

【面接タイプ】対面面接【実施場所】札幌本社【会場到着から選考終了までの流れ】到着後エレベーターの前に人事の方が立っており、到着した学生から待合室に案内された。待合室の机の上にはノックや立つ場所などのマナーが書かれた紙が置かれていた。終了後部屋の外で待っていた人事から合否の連絡の期限を伝えられ、解散した。【学生の人数】2人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】社長を含む役員の方々【面接の雰囲気】始めは非常に厳か。社長は公式ホームページでしか見たことがなかったので、芸能人を前にしている感覚だった。良くも悪くも面接の最中に笑いが生まれたので、そこからは落ち着いて話すことができた。【どうして北海道で働きたいのか】【回答】社会人サークルでの活動です。私は高校からの趣味である〇〇を北海道でも楽しみたいという思いから、〇〇というサークルに所属しています。休日はメンバーと共に活動を行い、北海道での暮らしを楽しんでおります。社会人の方々との関りや、北海道の豊かな自然に触れるにつれて北海道の暮らしに大きな魅力を感じるようになりました。【質問】コロナ禍により活動に影響が出ましたか【回答】はい、緊急事態宣言下では宿泊などの行事には参加することを控えました。しかしながらマスクの着用や室内の換気など感染対策に最大限配慮したうえで、活動を楽しみました。全ての質問でそうだが、簡潔にわかりやすく回答したことで役員の方から「なるほど」といった声が聞こえた。【これまでに一番頑張ったことを教えてください。】留学の費用を自分で用意した経験です。私は海外旅行が好きで、現地で文化の違いに触れることはいつも刺激的でした。現地の方と意思疎通ができればより楽しい時間が過ごせると考え、英語学習のために留学を決意しました。大学の学費に加えて留学の費用も両親に負担してもらうことに負い目を感じたため、留学の費用は自分で稼ぎたいと考えました。そこで目標金額として60万円を設定し、大学入学後にアルバイトを始めました。しかし、講義と実験、そして教職も履修する中でバイトの時間を捻出することは容易ではありませんでした。この生活の中で、計画的に物事を進めることの重要性を実感しました。初めは適当だった貯金額も、月々の給料から4万円を計画的に貯金するようにしました。その結果、62万円を貯金して留学に行くことができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】簡潔にわかりやすく。役員の方々にわざわざ時間を割いていただいていることを意識し、丁寧に意見を述べた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月4日

企業研究

総合職
22卒 | 九州大学大学院 | 女性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業のHPを隅々まで読んだり、商品についてPRされている番組の動画を見たりした。説明会を受けずに選考に参加したために、具体的な業務内容について詳しく調べきれていなかったと思う。具体的に、どの製品づくりに携わりたいか聞かれる場面もあったが、詳しく知らなかったためぼやかして答えてしまったことも敗因の一つであると反省している。面接では企業の改善点を挙げることを求められる場面もあったので、乳業界全体を含めた企業研究はすればするほど役に立つと思った。いいところだけを覚えるのではなく、企業のウィークポイントを自分の頭で考えられるかも大事である。また、北海道愛や北海道で勤務することの厳しさについて確認されたので、現実的に自分が北海道に身を置いて働き続けられるか考えることが必要であると思う。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月2日

志望動機

総合職
22卒 | 九州大学大学院 | 女性   2次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私には、「品質に徹底的にこだわった商品づくりを通じて、お客様に笑顔を届けたい」という想いがあり、北海道産の乳にこだわり、お客様と酪農家の双方に対して誠実に向き合われている貴社でこそ、私の想いが実現できると感じ、貴社への就職を志望しています。私はまず、貴社で製造部署とに携わり、徹底的に高い品質を追求してものづくりにこだわり今よりさらに会社のネームバリューを高め、世界中に胸を張って商品をお勧めできるように貴社に貢献していきたいです。そして、数年間工場の現場の声と空気を目一杯吸収し、知識と経験を積んだ後、裏方として社員を支える事務の仕事をし、会社の下支えになれるような人材を目指したいです。私自身、人のために努力をする事が好きであることから、総務や人事など、社員を輝かせることのできる仕事に魅力を感じています。貴社で働く人を支える事が、ゆくゆくは社会を支えることに繋がると考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月2日

ES

総合職
22卒 | 九州大学大学院 | 女性   2次面接

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】当社志望理由(当社でやってみたいこと)をご記入ください。学生生活を通じて得たことをご記入ください。自分のアピールポイントをご記入ください。クラブ・趣味・特技をご記入ください。免許・資格をご記入ください。【ESを書くときに注意したこと】研究内容については難しい言葉を使わず、読みやすいないようにすることを重視した。【ES対策で行ったこと】求められている人物像を把握して、それにそぐわないことは書かないようにした。自分の能力を示すよりも、物事にどう取り組んだかをアピールすることを意識した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月2日

WEBテスト

総合職
22卒 | 九州大学大学院 | 女性   2次面接

【実施場所】テストセンター【WEBテストの内容・科目】SPI : 言語、非言語、性格性格検査は自宅で受験【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】一般的なSPI【WEBテスト対策で行ったこと】自分が苦手な分野を把握し、その解き方を参考書で覚えた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月2日

1次面接

総合職
22卒 | 九州大学大学院 | 女性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】Zoomでした【学生の人数】4人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】年配の面接官で、和かに一人一人の話を聞いてくださった。緊張をさせないようにしている感じだった。一つの質問に対して挙手制で答えていくような形式だった。【就活の軸を教えてください。】私は二つの軸で就職活動を進めています。一つは人と環境を大切にする会社であるかどうかです。働く人を大切にする会社であるかどうかということと、環境に負荷をかけた作り方をしていないか、という点を重要視しています。御社は酪農家、消費者の架け橋を目指して、利益だけを追うのではなく、両者に対してとても誠実に事業を行っているところが魅力だと感じております。もう一つは、食品メーカーであるかどうかです。自分が製造に携わった食品を人々に届けることで食卓に笑顔を与えたい、という想いを実現したいからです。と答えたところ、あなたのおめがねに叶う企業は何社ほどあるかと聞かれたので、おこがましいですが正直に20社弱ほど受けています、と答えました。【この会社の改善すべきところを教えてください】北海道、東北の地域では認知度が高く、親近感を持って御社の製品を購入するお客が多いと思いますが、関西や九州では御社の製品や御社自体に対して、未だ認知度が低いと考えます。その原因として、B to C向けの商品がまだ全国展開しきっていないところがあると思います。消費期限が限られた製品であることから流通の面に関して難しいところもあるとは思いますが、商品を目にする機会をまず増やし、ネームバリューを高めることで、御社の製品のファンを増やすためにも、西日本への流通をもっと意識することが必要であると考えます。と答えたところ、他の人の回答も含めて、面接官の方からおっしゃる通りで、まだまだ弊社には伸び代があると言っていただいた。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】企業が求めている誠実さを前面に出したのが評価されたと思う。理論的に述べる技術が乏しいのでとにかく明るく、人柄を評価してもらうように努めた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月2日

2次面接

総合職
22卒 | 九州大学大学院 | 女性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】Zoomでした【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官は温厚かつ真面目な印象を受けました。自宅で面接をされていたので、リモートワークが進んでいるのだなという好印象を持ちました。【入社したら何をしたいか】「自分の作った製品を世に提供することで、人々に笑顔を届けたい」という想いを叶えるために、私は御社で製造部署に携わり、徹底的に高い品質を追求してものづくりにこだわりたいです。牛乳という原料が様々な製品に昇華する工場の現場を体験することで、ものづくりの根幹を実感したいです。そして、数年間工場の現場の声と空気を目一杯吸収し、知識と経験を積んだ後、裏方として社員を支える事務の仕事をし、会社の下支えになれるような人材を目指したいです。私自身、人のために努力をする事が好きであることから、総務や人事など、社員を輝かせることのできる仕事に魅力を感じています。貴社で働く人を支える事が、ゆくゆくは社会を支えることに繋がると考えています。【オンラインでの採用選考ということで、例年に増して全国各地から多数の応募があり、採用側としては本当に北海道という遠い地で働く覚悟があるかを見定めるのが正直難しいところがある。あなたはどうか。】私は九州出身であることから、遠方からの採用選考参加ということでかなり念入りに聞かれました。旅行で一度北海道を訪れたことがあります。うまく言えませんが空気感がとても素敵で、ここに住んでみたいという想いが湧きました。現在行っている就職活動では、勤務地にほとんど拘らず、全国各地の企業を受けています。また、自然が豊かな土地で過ごしたいという気持ちもあるので、ぜひ御社のもとで働かせていただきたいと考えています。なんとか自分は北海道でもやっていけるということを絞り出したが、実際、地元からかなり離れた土地で働く覚悟がなかったので、薄らその自信のなさは伝わってしまったと思う。寒さに強いかということも聞かれ、強いです、と返答した。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】本当に行く気があるのかを見極められていると感じた。嘘のない熱意を表現できれば評価されると思う。アレルギーや精神的な病歴について細かく聞かれたことに驚いた。正直に答えたが、結果的に落ちてしまったので不利になることは言わない方が良いのかもしれないと思った。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月2日

企業研究

総合職
22卒 | 北海道大学大学院 | 男性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
数多ある乳業企業の中でなぜここを選んだかは言語化してまとめておいた。また、実際にスーパーに足を運んで製品を購入し、飲食することでどの商品がどのようにおいしいかもまとめておいた。ホームページを隅まで読むのは当然だが、そこから本当に求めている人材はどのようなものなのかをしっかり見極め、面接のときにこのような仕事をしたい。と求められている人物像に合わせて話をすればよい評価が得られると思う。私の場合は製造職からキャリアをスタートする人物が求められていると感じたのでそれを前面に押し出していったら、そういう人物を求めていると言ってもらえた。他には企業としての問題点を顧客目線で何か一つ考えておくと聞かれたときに自信をもって答えられると思う。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月10日

志望動機

総合職
22卒 | 北海道大学大学院 | 男性   2次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
北海道の食を世界中の人々に届けたい、これが私の譲れない想いとしてあります。御社でならこの想いを実現できると考えたため志望しました。このように考えた経緯として、私は愛知県で小学2年生まで過ごし、その後北海道に移住しました。その際、北海道の食の美味しさに強く衝撃を受け、将来このおいしさと衝撃を世界中の人々に伝えられるようになりたいと思ったことが挙げられます。そんな中で御社の乳製品には北海道ブランドという強みがあり、台湾や東南アジアなど海外での市場開発にも積極的に取り組んでいます。御社のそんな北海道の乳製品を世界中に届けようとする姿勢に魅力を感じており、御社の一員になることで私の想いを叶えることができると考えたので志望させていただきました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月10日

ES

総合職
22卒 | 北海道大学大学院 | 男性   2次面接

【ESの形式】webで入力【ESの内容・テーマ】学業面で力を入れて取り組んだこと(技術系職の方は研究課題とその概要。未定の場合は、研究したい課題)について記入してください。【ESを書くときに注意したこと】限られた文字数にいかにうまく書きたいことを組み込めるかを考えた。【ES対策で行ったこと】自分の書きたいことを、結論→理由→経緯→結論の流れでしっかり書けているかを何度も読んで自分で添削した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月10日

1次面接

総合職
22卒 | 北海道大学大学院 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoomに入室後、学校名氏名の確認され選考開始。質問が終わったらzoomを退室して選考終了。【学生の人数】4人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】リラックスしてくださいねと最初に声をかけてくれる柔らかい人で、質問の仕方も非常にやさしく、本当の自分の姿をみようとしてくれているようでした。【その課題を解決するためにはどうしたらいいと思いますか?】その課題を解決するために、家庭用製品の売り上げを増大させることが必要なのではないかと私は考えます。御社は業務用製品の売り上げが7割を占めているということで本州での業務用製品の分野では十分な認知度を誇っていると思います。また、それ程の市場を開発し、獲得していくノウハウも十分に有していると思います。その培ってきた経験を糧にその比率を少しづつ家庭用製品にシフトチェンジしていくことが大きな近道だと考えます。実際に昨今のコロナ禍で家庭用製品の売上高が上昇しやすい社会になっていると思うので、この機会を一つ大きな起点と捉えて家庭用製品の売り上げを伸ばし、より人の目につきやすいようにすることで本州の民間の認知度を上昇させることができると思います。【弊社の課題は顧客目線だとなにがありますか?】私が思う弊社の課題点として、本州では民間人視点だと認知度があまり高くないという点が挙げられると思います。御社は北海道ブランドという大きな強みを持ち、北海道で知らない者はいないといえるほどの知名度を誇っていると思うのですが、本州ではそうではないのかなと思います。その理由としまして、私は愛知県生まれということもあり、度々本州に行く機会があります。その際に友達や恩師の方に合うことが多々あるのですが、そこで御社の製品は北海道でも特に美味しいと勧めても、御社の名前を知らないという機会が少なくありません。このようなことから、御社の課題点として本州での認知度がまだ高くないといった点が一つ挙げられるのではないかと考えております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】しっかり下調べしてきたことを見てもらえたのではないかと思います。企業がどのような課題を抱えているのか、どのような製品に自信があるのかなど上手く返答に組み込めたのが良かったと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月10日

2次面接

総合職
22卒 | 北海道大学大学院 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoomに入室後、学校名氏名の確認され選考開始。質問が終わったらzoomを退室して選考終了。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】課長【面接の雰囲気】全ての質問にやさしさがあふれていた。笑顔の多い方で、受け答えがしやすい環境を常に作ってくれていた。合格させるような雰囲気がずっとあった。【総合職として採用するけど、希望の部門はある?】私はまず製造部門を担当したいと考えています。将来的には研究部門や海外での営業を任せていただけたら嬉しいと思いますが、何をするにも製造で何をどのように生産しているかを知らないと仕事のつながりを理解することはできないと考えているのでまずは製造部門を希望しております。ここで、製造はどのような部門かわかる?と深堀を受けました。製造の部門は大きなプラントのような場所で機械的に大量の製品を生産していると思いますが、どうしても人の手を加えなければならない部分が存在していて、そのような場所に人員を割いているのではないかと考えています。ですので、そのような部分をいかに機械化して省力化できるかについて検討されているところなのではないかと思います。【学生時代に頑張ったことを教えてください。】私はよさこいソーランに最も力を入れて取り組みました。大学1年生から4年間50人規模のよさこいソーランチームに所属しました。そのチームは地区大会で優勝できないことが課題でした。そんなチームで私は、班長を1年、副班長を2年間務めました。その中で、班員それぞれの上達速度には差があるため、それぞれに合わせた練習メニューが必要だと考えました。そこで私は、班員全員の踊りを観察し、それぞれの強みと弱みを把握することで班員それぞれの立場になり、練習が必要だと感じている部分を言語化しました。そしてそれぞれに合った練習メニューや動画を自分から積極的に作って渡し、全体のレベル向上に努めました。その結果、他の班も感化されることによりチーム全体としてのレベルが向上し、地区大会で優勝することができました。このような経験から、よさこいソーランに最も力を入れて取り組んだと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】深くまで調べているということと、しっかりと求めている人材を捉えられていた点は、そういう人材が欲しいと言われたので評価されたと思います。本気で志望しているような熱量を終始見せるように注意していました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月10日

企業研究

営業職
21卒 | 日本大学 | 男性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
乳業メーカーなので食品メーカーとは異なり酪農家の方のことも深く学んだほうが熱量を伝えることができます。私立文系なので栄養についても農業についても詳しくはありませんでしたが、新聞やHPなどで酪農家の対応を学びました。少子高齢化や原料を取り扱っているため、最終消費者だけでなく川上から川下まで気をかけているとアピールもできます。 また、数ある乳業メーカーのなかでなぜ貴社かを述べる必要があります。生乳でアイスを作る、チーズをメインに、国内大手乳業メーカーなど様々ありそれらの違いや述べる必要があります。乳業で食品メーカーの中でも差別化を言語化するのが難しいと思います。ですのでob訪問をするほうが仕事内容も学ぶことができ勉強になります。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月24日

志望動機

営業職
21卒 | 日本大学 | 男性   2次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
また酪農家や消費者を大切にしている姿に魅了されました。競合他社の乳業メーカーとは違い酪農家の方を第一とし高品質な牛乳・乳製品を届けています。今日少子高齢化が進み酪農家の方の負担も増えています。そんな中貴社は酪農家の方と一緒に酪農乳業を盛り上げています。商材も業務用商品が主のため自社のみではなく周りを巻き込み周りと一緒に成長する姿に感銘を受けました。また牛乳は子供の成長に不可欠であり貴社の姿だけでなく商材からも人々の生活に貢献しているのを感じました。私は貴社の生乳を使った様々な商品を関西などより多くの地域に広めていきたいです。そのためには営業を経験し3Cについて学びその後商品開発に携わりたいです。営業培った業務用商材の知識を活かしより幅のある製品開発に尽力したいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月24日

ES

営業職
21卒 | 日本大学 | 男性   2次面接

【ESの内容・テーマ】志望動機・大学で学んでいること・趣味・特技・強み・【ES対策で行ったこと】なぜ貴社かを伝える言語化に尽力しました。競合他社の分析もし自身の体験を織り交ぜた。そのため自己分析、企業分析はしました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月24日

1次面接

営業職
21卒 | 日本大学 | 男性   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】おそらく営業社員【面接の雰囲気】人事部ではなく現場の社員と思われます。聞いてほしいリストを見ながら質問しているように思えたからです。【あなたのことを教えてください】実は私目標のためには努力を惜しまないです。私はパティシエを目指していました。幼少期、母にクッキーを作り喜んでくれたのが嬉しく菓子を作りたいと思いパティシエを目指しました。小学生の頃はタルトから貴社のポテトチップ製品のチョコがけやイチゴのチョコがけなど手軽に作れる物を楽しく作っていました。中学には職場体験のケーキ屋でパティシエの擬似体験をさせてもらいました。華やかイメージでしたが体力を必要とする事を学びました。将来ケーキを学ぶためにフランス留学を考えていたためフランス語を学べる高校へ進学しました。そこでフランス語を2年間学びパティシエの道へと着々と歩んでいきました。しかし高校2年の夏にある転機が訪れました。それは飲食店でアルバイトをした事です。そのバイト先で私はセントラルキッチンの存在を知り来ていただいたお客様以外に商品を提供する事を知りました。そこから私は市場や消費者に届ける食品メーカーに興味が湧きパティシエの道は諦める事となりました。そこで食品メーカーに勤めるにはマーケティングや経営学を学ぼうと思い大学を経営学科にしました。大学では実際の業務で使えるようにインターンに参加し机上の知識ではなく仕事としての知識へと活用しました。このように私は大きな目標に向けて一つ一つの段階に合わせて努力を怠らず常に成長しようとしています。今後の目標としまして貴社の企画に携わり消費者の記憶に残る商品開発に関わりたいと考えています。そのためまずは営業で3Cについて学び主に取引様と信頼関係を築き不満やニーズを聞き出しステップアップしたいです。【強みを教えてください。】私が一番力を注いだことは自身が一期生として行ったゼミの運営です。人を動かし組織として機能することが大変と痛感した出来事でした。自身が一期生として入ったため、方針も定かではなくゼミ生の意識がバラバラでした。テーラーの科学的管理法のように2割は手を抜く人がいました。そこで私はゼミ生20人と話し不満やモチベーションを聞きました。単位が取れればいい、アルバイト優先がいい、インゼミ大会に出たいなど様々な声がありました。そこで私は全体の声として共有し組織の方向づけをしました。決して批判するのではなく相手の立場になって考えました。また自身一人では成し遂げられないと伝えました。その結果他大学との発表にまで組織の士気を上げることができました。対立が起きた際何もしないで逃げ出した失敗があったため、運営には尽力しました。私は高校の部活動の時チームの方向がばらばらで話し合っても意味がないと見切りをつけて辞めてしまいました。その結果流れで3人続けて辞めてしまい組織として崩壊を招いてしまいました。対立を避けた結果このような事になり今後は対立があっても話し合おうと決めました。その失敗があり今では対立は組織が成長する機会であると捉え常に組織の方向を支えています。対立というのは避けてしまいがちですが、自分たちを昇華させるものと学びました。また組織の中で傾聴力を活かし自身は陰ながら支えれるのが得意であると知りました。組織だけでなく取引様や消費者にも傾聴力を強みとして問題や不満を引き出しより良い環境へと働きかけたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】なぜ御社かを言えるようにしたことが評価されたと思います。競合他社の分析をしたことで差別化し説得力が増しました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月24日

2次面接

営業職
21卒 | 日本大学 | 男性   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】ウェブ面接のためあまり緊張せずに行うことができました。面接官も大学はどんな感じですかと軽い質問からでした。【今の大学を選んだ理由】企業の経営戦略について興味がわき志望しました。高校時代、格安スマホの存在を知り大手携帯会社三社があるなかで台頭してきたのはなぜかと疑問に思い企業の経営戦略を学ぼうと経営学科を志望しました。また、商学部の経営ということで多角的な視野を養うことができると思い商の経営に行きました。また、大学は都心ではなく住宅街のほうで雑踏から離れて行動したいと思いキャンパスを選びました。高校まではパティシエを目指していました。そのため専門学校にいくことも考えていました。ですが、パティシエはあきらめ趣味で作ろうと思い、大学で経営についても学んでいます。パティシエは諦めましたが、もし店を持つ際に原価計算も必要となるため経営学科に行きました。【大学で学んでいること】私は大学のゼミでマーケティング、経営戦略を学んでいます。消費者に売れる仕組み、買ってもらえる仕掛けをすることをマーケティングといいます。自社が蓄積してきた資源を活かし顧客の問題解決できる方法•手段をカタチにして売り出します。マーケティングは与えられた商品をいかに売り込むか、営業が頑張ると考えてしまいがちですが売れるものをいかに作り出すかが大切となります。顧客のニーズを満たす能力、顧客の問題を解決する能力が必要となります。しかしどの企業も自社の売り上げを伸ばすために顧客のニーズを満たすよう資源を活用します。そこでマーケティングの手法の一つとして自社製品を他社製品との差異を出し差別化することがあげられます。品質や性能による差別化、デザインやパッケージによる形態上の差別化、価格による差別化等があげられます。これらの製品差別化を用いて自社製品の売上を伸ばします。この手法は自社製品を売るためにどのように他社より価値を提案できるかという点で差別化します。しかしその差別化をするためには自社製品、競合他社、市場(消費者が求めているもの)を知る必要があります。そこでマーケティングを用いて自社の資源をどう活用するか決めます。その一つとしてプロダクトポートフォリオマネジメントというのものがあります。それはいくつものある自社製品を売上が安定しているもの、あまり見込めず低成長などに区分をし資源の配分を決めて売上を伸ばします。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】大学の専攻まで細かく聞かれたが、自身の体験を踏まえ話すことができたので一貫性があり評価されたと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月24日

企業研究

営業職
20卒 | 明治大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
よつ葉乳業は生乳加工から乳製品までカバーする乳業メーカーとしては業界4番手であり、また業務用製品が売り上げの多くを占めているため全国的な知名度はあまり高くありません。そのため明治や森永乳業などの大手ではなく、なぜよつ葉乳業に入社したいのかという志望動機を明確に伝えられる必要があると考えました。私はホームページを隅から隅まで読み込んだり日経新聞を用いて最新のニュースを仕入れたりすることで会社の情報量をなるべく多く手に入れることを意識していましたし、社員さんの方にもお話を伺うことで実際によつば乳業で働くイメージ作りを具体的に完成させていました。また、食品メーカーだからこそ、他社の商品と食べ比べを行うことも有効な企業研究の手段であると感じました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年2月13日

志望動機

営業職
20卒 | 明治大学 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は食品を通じて人々の健康に貢献したいという思いがあります。乳製品は乳幼児から高齢者の方まですべてのライフステージの健康に不可欠であり、また私自身幼少期の頃お腹が弱かったためよく口にしていたことから身近に感じています。乳業メーカーの中でも貴社を志望する理由は2つあります。1つ目はおいしさだけでなく安全・安心・高品質な商品を提供するという考えを持っているからです。安全性が高い高品質な商品を届けたいという誠実さに共感しました。2つ目は生産者である酪農家を大事にする姿勢を持っているからです。設立の歴史的経緯もありますが、酪農家の方々に技術支援や研修実施などの取り組みを行っており、酪農家と共に成長していこうという姿勢に感銘を受けました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年2月13日

ES

営業職
20卒 | 明治大学 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】研究、ゼミの内容をご記入ください。/当社志望理由、当社でやってみたい事をご記入ください。/学生生活を通じて得たことをご記入ください。/自分のアピールポイントをご記入ください。/クラブ・趣味・特技をご記入ください。/免許・資格をご記入ください。【ES対策で行ったこと】自分でエントリーシートを確認するだけでなく、学校のキャリアセンターの方や先輩の方々にエントリーシートを見てもらうことで何度も何度も推敲しました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年2月13日

WEBテスト

営業職
20卒 | 明治大学 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語非、言語【WEBテスト対策で行ったこと】独自のテストセンター対策本を買い、傾向と対策を把握した上でテストに臨んでいた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年2月13日

1次面接

営業職
20卒 | 明治大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】2人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若手の人事【面接の雰囲気】非常にやりやすい雰囲気の中行われた。学生のだめな部分を見るのではなく、学生の良いところを引き出してくれるような面接の進め方だった。【どうしたらよつ葉乳業の製品を海外に広められると思いますか。】留学やアメリカインターンシップを通じた海外生活での経験をもとにお話しさせていただきますと、「日本ブランド」ということと「高い安全性・高品質」というのが海外では評価されると感じています。貴社は上記の2点をクリアしていると私は思っています。貴社は、原料の生乳家乳原料のすべてを北海道産で賄っており、「北海道ブランド」という強みを前面に出した商品作りを行なっています。またよつば乳業の製品は食品の安全性を確保するために、総合衛生管理製造過程及び食品安全システム認証の手法に基づいて品質管理が行われており、他社よりも安全・安心な商品づくりに取り組んでいると感じています。そのため、長期的な目でみれば今後市場のシェアを上げていける可能性は十分にあると思います。【今までリーダー経験は多かったですか。なぜリーダーを任されることが多かったと思いますか。】これまでリーダー的な存在を務めた経験は多いと思います。小学生時代や中学施時は学級委員を務めクラスの話し合いの中心的役割を担いましたし、高校生時代は文化祭の演劇において主役を務めました。大学に入ってからも全体で120名ほどが在籍する学術団体において共同論文作成の中心的役割を果たしました。これまでリーダー的存在を務めることが多かったのは、「責任感」を周囲の人たちから認められ信頼されていたからだと思います。私は、一度取り組んだら最後までやり切るということをモットーにしてこれまで物事に取り組んできました。もし仕事において何か役割を任されても、同様にして周囲の人と協力し連携を図りつつ仕事に取り組みたいと思っています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】まずはなるべく簡潔でわかりやすく面接官の質問に答えられることが大事です。その上で、明るくハキハキとしゃべることができればより面接官の評価も上がると思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年2月13日

2次面接

営業職
20卒 | 明治大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中堅の人事【面接の雰囲気】一対一でじっくりとお話を聞いていただけます。一次面接と変わらず穏やかな雰囲気でやっていただいたのでとても話しやすかったです。【なぜ公務員ではなく、民間の食品メーカーを志望したんですか。】以前は安定した生活を送りたいという理由から公務員を志していた時期もありました。しかし、就職活動が進むにつれて公務員ではなく民間企業に入りたいと言う気持ちが芽生えました。民間企業の中でも特に食品メーカーに興味を抱いたのは私の過去の経験がきっかけになっています。私は幼い頃、あまり体が強くなくよく体調を崩していました。そこで私の母が栄養バランスを考えた食事を毎日提供してくれ、そのおかげで今現在健康に過ごせていると感じています。このような経験から、私も「食品を通じて人々の健康に貢献したい」という思いを抱き、食品メーカーの中でも日々の健康的な生活を支える商品を多く提供している会社を中心に選考を受けています。【北海道勤務になることに抵抗はありませんか。】むしろ地方勤務をしてみたいという思いがありますので抵抗はありません。就職活動を始めるまでは知らなかったのですが、地域の天候や市場状況によって商品の提案の仕方やマーケティングの見方が異なるということを知りました。生まれてから20年間のほとんどの時間を関東地方で過ごしてきたので関東以外の小売店で商品を目にする機会はほとんどなく、地域ごとに商品の構成比率に違いがあると知ったときは驚きました。地方ごとに異なる得意先のニーズを汲み取って、地域特性を踏まえた営業活動を行なってみたいです。また北海道は自然が豊かで、食事も美味しいと聞きます。生活は東京に比べたら多少不便かもしれませんが、大学卒業を機に新たな場所で一人暮らしを始めてみたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】学生時代に力を入れた事は聞かれませんでした。よつば乳業に本当に入社したいという意思や熱意があるかどうかを確認しているのだと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年2月13日

最終面接

営業職
20卒 | 明治大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】4人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】人事・役員・社長【面接の雰囲気】面接に社長が出てきた時は驚きました。しかし、とてもユーモアのある方なので時折笑いもおこるような雰囲気の中、素の自分を引き出してくださいました。【就職活動を始める前と後で変化はありましたか。】就職活動を始めてからはスーパーやコンビニエンスストアといった小売店等に頻繁に足を運ぶようになりました。また小売店に立ち寄った際にはこれまでは全く気にしていなかった製品の陳列の仕方にも関心を抱くようになりました。小売店では各社ごとに製品の陳列の仕方が異なり、商品棚を見れば会社が注力したい商品が分かります。特にコンビニエンスストアでは1番上段に陳列されている商品が新商品であることが多いので、定期的に足を運び最新のトレンドや市場の状況を把握するようになりました。また就職活動中に行なった自己分析は改めて自分がどのような人であるかを把握する機会にもなり、自分自身の強みや弱みといった性格を知ったことで物事に取り組む際の指針になっています。【会社が新卒の学生に求める事は何だと思いますか。また自己採点すると、理想の人物像に対して今あなた自身は何点ですか。】新卒の学生に対しては、「主体性」「責任感」の2点を求めていると思います。理由としては、何事も自分で考える力がないと仕事ができませんし、またビジネスにおいては相手がいる以上しっかりと最後まで誠意を持って対応しないと信頼を得ることができないと考えているからです。私は主体性と責任感に関しては誰にも負けないと思っています。例えば学生時代に参加した海外インターンシップでは、インターンシップ先の課題に対して自分が今何ができるのかを考え行動しました。具体的には広告作成に取り組んだのですが、広告作成は私にとってはじめての経験でありあらゆる段階で様々な困難が伴いました。しかしやり始めた以上最後まで取り組みたいという思いから、上司の方や他のインターンシップ生とも協力して最終的には広告を完成させることができました。そのため、主体性と責任感という観点から見れば自信を持って100点満点をつけたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接ではその人の人となりを知る質問や時折突拍子もない質問もされますので、一緒に働きたいかどうか、機転のきく人間かどうかをみられているような気がします。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年2月13日
73件中73件表示 (全12体験記)
本選考TOPに戻る

よつ葉乳業の ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

よつ葉乳業の 会社情報

基本データ
会社名 よつ葉乳業株式会社
フリガナ ヨツバニュウギョウ
設立日 1967年1月
資本金 31億円
従業員数 833人
売上高 1200億7000万円
決算月 3月
代表者 有田真
本社所在地 〒080-0104 北海道河東郡音更町新通20丁目3番地
電話番号 0155-45-4001
URL https://www.yotsuba.co.jp/
NOKIZAL ID: 1572187

よつ葉乳業の 選考対策

最近公開されたメーカー(食品)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。