就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
北海道文化放送株式会社のロゴ写真

北海道文化放送株式会社 報酬UP

北海道文化放送の適性検査・WEBテスト・筆記試験の傾向と対策一覧(全2件)

北海道文化放送株式会社の本選考で行われたWEBテスト・筆記試験の体験談です。実際に行われたWEBテスト・筆記試験・適性検査の実施時期や科目・形式(SPI、ENG、玉手箱、CAB、GAB、TG-WEB)、問題数、制限時間、先輩が対策として行ったことを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

北海道文化放送の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
2件中2件表示 (全2体験記)

WEBテスト

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】玉手箱(言語、非言語、英語)【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】問題数は標準語、制限時間はそれぞれ30分程度でした。【WEBテスト対策で行ったこと】WEBテスト対策用の参考書を繰り返し解いて、パターンを理...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年12月15日

問題を報告する

筆記試験

総合職
19卒 | 北海道大学 | 男性   5次選考

【筆記試験の内容・科目】一般的な漢字の読みと書き。一般教養(世界一広い湖は?など)。時事(藤井聡太、スマイルジャパン、雪まつりで北海道文化放送が制作した雪像は何?など)は北海道にちなんだものが出題された。【筆記試験対策で行ったこと】北海道文化放送独自の筆記試験が一次面接と同日で行われた。人事はこの筆記試験は力を見るためだからといっていたが、選考にかなり影響していたように思う。私は後に人事から筆記試験が抜け出ていたと言われ、あっ筆記試験も加味されていたのだと知った。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年2月21日

問題を報告する
2件中2件表示 (全2体験記)
本選考TOPに戻る

北海道文化放送を見た人が見ている他社の本選考体験記

Q. 志望動機
A.
学生時代、ボランティア活動をしている中で、困っている人の声を拾い、届ける役割をアナウンサーとして果たしたいと思いました。そのなかでも北海道放送を志望した理由は、地域に密着し、人としっかり関わりながら、その想いを伝えられると考えたからです。御社は、番組内で、道民の取り組み、農業の大切さなど、北海道の魅力を伝えているだけでなく、番組外でもSDGsに積極的に取り組んでいたり、公共機関、学校と連携して、イベントやプロジェクトをされています。大きなメディアとして、地域の信頼と協力は必須だと思います。そのため、地域と太いパイプを持った御社で、色々な人と関わりながら、その想いに応えていきたいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年6月4日

問題を報告する
Q. 志望動機
A.
アスリートの生の声を届けたいです。私は早稲田スポーツの編集長として取材をしました。結果を残す選手には目標に向かって努力した人格者が多かったです。日頃の選手との交流を通じて私も何事も諦めず愚直に挑戦できました。このような視聴者の生活に良い影響を与えるエピソードを1100万人に届けることは社会貢献になります。スポーツ番組でプレーのみならず、選手の考え方を付加したいです。北海道はスポーツが非常に盛んであり、野球サッカー以外にもスポーツが盛んで取材や報道のし甲斐があると感じているからです。また地域に日本ハムファイターズが根付いており、その影響力あるコンテンツを活用して地域一体となってどんな問題にも挑戦ができると思います。2020東京オリパラでは北海道出身で活躍する選手がいるはずです。その選手を追うことで、東京以外からも東京オリパラを盛り上げたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する
Q. 志望動機
A.
わたしは人々の行動のきっかけを作る仕事がしたいと考えています。私にとってスポーツは人びとを繋ぐツールでした。特に野球は家族を繋ぐツールであり、一緒に試合を見に行ったり会話のきっかけになったりしていました。これから2020年に東京五輪があるなかでスポーツは人びとのコミュニケーションツールとしてあり続けると思います。そのスポーツに携わるイベントをやることによって行動のきっかけや人びとがつながるきっかけを作っていきたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

北海道文化放送の ステップから本選考体験記を探す

北海道文化放送の 会社情報

基本データ
会社名 北海道文化放送株式会社
フリガナ ホッカイドウブンカホウソウ
設立日 1971年6月
資本金 5億円
従業員数 165人
代表者 加藤雅規
本社所在地 〒060-0001 北海道札幌市中央区北一条西14丁目1番地の5
電話番号 011-214-5200
URL https://www.uhb.jp/
NOKIZAL ID: 1136405

北海道文化放送の 選考対策

最近公開された広告・マスコミ(放送業)の選考体験記一覧

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。