就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社テレビ朝日のロゴ写真

株式会社テレビ朝日

テレビ朝日の本選考対策・選考フロー

株式会社テレビ朝日の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

テレビ朝日の本選考

本選考体験記(12件)

23卒 2次面接

コンテンツ制作・ビジネス部門
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A. まず、「なぜ他の局ではなく、テレビ朝日を志望するのか?」、「入社後、実現したいことは?」、「なぜ、この部署を志望するのか?」という質問が聞かれるので、4大キー局(テレビ朝日・日本テレビ・TBS・フジテレビ)がそれぞれ何に力を入れているのか。どのような人物を求めてい...続きを読む(全304文字)

20卒 5次選考

総合職
20卒 | 大阪大学 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A.
テレビ朝日に入社したいという思いだけでなく、自分がテレビ朝日で何をしたいのか、何ができるのかを伝えることが大事だと思います。また、その際にキー各局の特色は自分なりの考えをしっかりもっておくことが大事だと思います。ネットの普及により人々の時間の使い方が多様化し、相対的にテレビの重要度は低下している現状で、自分ならテレビの未来をどう創り上げていくかを具体的に提案できると良い評価が得られると思います。そのためにはテレビ局員はもちろんのこと、あらゆる会社、職種の方々にOB訪問を可能な限り行い、自分の知識、見識を拡げておくことが大事だと思います。そういった点ではNHK「新春テレビ放談」はみておいた方がいいと思います。 続きを読む

19卒 2次面接

総合職
19卒 | 國學院大學 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A.
一番意識したことは他のキー局との違いです。テレビ朝日の特徴や強みを知るところから始めました。就活サイトなどにも違いなどは多少載っていますが、意外といいなと思ったのが普通の視聴者が見るような各テレビ局の違いをまとめたサイトです。アナウンサーの起用法だったり、他のライバル局と違ったジャンルのテレビ番組をこの時間帯に放送しているといったちょっとした情報が載っています。個人的にテレビ朝日はMCの起用法が特徴的だなと思っていたので、こういう情報が面接などで小ネタとして使えたので、こういうサイトを見るのも対策としては面白いと思います。あとは、マスコミ系専門の就活本が売られているので、マスコミ系を受ける学生はマストで買ったほうがいいと思います。テレビ朝日で過去に聞かれた質問なども載っていました。 続きを読む

直近の本選考の選考フロー

志望動機

23卒 志望動機

職種: コンテンツ制作・ビジネス部門
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. テレビ朝日を志望する理由を教えてください。
A. A. 私は、人と人を繋ぐテレビの魅力をより多くの人に伝えたいと思い、御社を志望致しました。
私は、父親の影響もあり、幼い頃から生粋のテレビっ子でした。高校時代、寮生活をしていた時に、同級生と「(某バラエティ番組)」のDVDを拝見いたしました。番組を見ながら仲間と笑った...続きを読む(全302文字)

20卒 志望動機

職種: 総合職
20卒 | 大阪大学 | 男性
Q. テレビ朝日を志望する理由を教えてください。
A. A.
人の心を動かし、人を繋ぐようなコンテンツ制作や開発に挑戦したいからです。 中でも、大勢の人が同時に盛り上がる最大のコンテンツはスポーツだと考えています。 2020年の東京五輪では、追加種目であるサーフィン、スケートボードなどをはじめ、あらゆる競技に注目が集まると予想されています。性別、年齢を問わず、強い影響力を持つテレビを通じ、それらの競技の魅力を視聴者に伝え、日本のスポーツ競技人口増加に貢献したいです。また、東京五輪による一過性のブームで終わらせないためにも、白熱した試合展開や華やかなプレーだけに焦点を当てるのではなく、チーム・選手の裏ドラマを積極的に伝え、より大きな感動や魅力を視聴者に届けていきたいです。 続きを読む

19卒 志望動機

職種: 総合職
19卒 | 國學院大學 | 男性
Q. テレビ朝日を志望する理由を教えてください。
A. A.
志望動機は二つあります。まず一つは翌週の放送が楽しみになるバラエティー番組を作りたいからです。ただ見て「面白かった」だけではなく、見た後に余韻が残り、つい思い出し笑いをするくらい心に響き、笑えるバラエティー番組を作りたいです。翌週の放送を糧に一週間を頑張ろうとする人を一人でも多くつくることを目指します。実際、私自身も翌週の放送を糧にして、困難な1週間を乗り切ろうと気持ちを起こさせてくれたことが何回もあるので、今度は作り手側に回り、そんな人を一人でも増やしたいです。そしてもう一つは、コアなファンが楽しめるスポーツ番組を作りたいからです。私はヨーロッパサッカーが好きなのですが、これを専門に扱う地上波番組がないので、前から不満に思っていました。ヨーロッパサッカーに限らず、MLBやテニスなど世界的に人気にも関わらず、それを専門に扱う地上波番組がないのは非常にもったいないと感じています。なのでコアなファンでも楽しめるスポーツ番組を作りたいです。 続きを読む

16卒 志望動機

技術職
16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. テレビ朝日を志望する理由を教えてください。
A. A.
私は小さい頃、時代劇を好んで見ていました。これは祖父が時代劇を見ながら私に話しかけてくれ、番組の良さや祖父の考え方を感じ取れた経験があったからです。私は御社で一家団欒の中にあるテレビの存在を受け継ぎたいと考えます。特にドラマ作りに携わり、カメラワークにこだわりを持つことで、独特の存在感を放つ描写を行うことで、僕の時代劇のような、長い間心の片隅に生きるメッセージ性の強いドラマを作ります。 続きを読む

エントリーシート

23卒 本選考ES

総合職
23卒 | 非公開 | 男性
Q. あなたがテレビ朝日で実現したいことは何ですか?その理由をこれまでの経験と一緒に教えてください。〔400字以内〕
A. A. 芸人さんの技術の高さが伝わるバラエティ番組を作りたいと考えています。
芸人さんが好きな私は、テレビを見ていて「この芸人面白くないな」と友達や家族が言っているのを聞くと心の中で「スゴイ技術なんだけどな」と思うことが多々ありました。そんな視聴者に芸人さんの技術の高さ...続きを読む(全396文字)

23卒 本選考ES

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたがテレビ朝日で実現したいことは何ですか?その理由をこれまでの経験と一緒に教えてください。
A. A. 「日常の中に非日常のわくわくを生み出したい」。私は大学でカバーダンスサークルに所属し、演者として活動しながら舞台構成を一から考える裏方としても活動している。人々が足を止め、気づいたら全部見終わっている状態になるくらいわくわくした魅力のあるステージを作るためにする作...続きを読む(全445文字)

23卒 本選考ES

総合職
23卒 | 筑波大学大学院 | 男性
Q. 実現したいこととその理由
A. A. 世界中の「会話」を楽しくしたい。私は高専,大学,大学院と7年間工学について学んだ.現在は,スポーツ選手を支援する機器の開発に取り組んでおり,将来は自身の生み出したものでたくさんの人を豊かにしたいと考えていた.ある時、その日の気分が前日の番組の面白さに左右されており...続きを読む(全389文字)

21卒 本選考ES

総合職
21卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 入社して実現したいこと
A. A.
「1日1テレビ」を実現させたい。毎日、どんな番組でも、わずか数分でも、とりあえずテレビをつけてしまう、そんな風に生活の中にテレビがあることが当たり前になるような社会を目指したい。貴社の番組には人気で質の高い様々なコンテンツがあるが、現代の人々にとって、そもそもテレビがなくても生活は成り立つものであり、家にテレビがない、あっても見ないという人が非常に多いのが現状である。どれほど質が良くても「テレビを見る」こと自体に関心がなければテレビ離れが加速する。番組内容だけでなく、スポンサーのCMの見直しや関連イベントの実施、AbemaTVのようなインターネットテレビなども含め、次世代を見据えたコンテンツ改革をしたい。 続きを読む

21卒 本選考ES

映像・インターネット技術部門
21卒 | 慶應義塾大学大学院 | 男性
Q. テレビ朝日に入社して実現したいことを具体的に書いてください。 〔300字以内〕
A. A.
私は、送出や回線の仕事に携わることで、テレビ朝日の番組を確実に視聴者に届けるための役割を果たしたいです。4K・8K放送や、ハイブリッドキャストといった新たな放送規格・技術にも対応し、放送価値を高めるための技術スタッフの基盤として、大きな責任を持つ仕事を任されたいと思います。また、大量の映像・音声を正確に伝送するシステムを設計・開発することで、スポーツ中継や音楽番組で自由視点映像のリアルタイム配信を実現し、一般的なものにしたいと考えています。たとえ高精細なVR映像であってもリアルタイムに全国に届けられるように、より豊かな視聴体験を提供するため技術面からテレビ朝日を支えていきたいです。 続きを読む

グループディスカッション

卒業年度
人数
時間
テーマ
 
2020卒
6人
20分
消費税の名称を変更するなら何にするか。論破せよ。
詳細

面接

  • 1次面接
  • 2次面接

23卒 1次面接

コンテンツ制作・ビジネス部門
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 入社後、テレビ朝日で実現したいことは何ですか?
A. A. 【回答】私は、コロナ禍でのテレビ需要増加をバネに、現代において大きな影響力・拡散力をもつSNS、特にTwitterをより効果的に活用して、アクティブなSNS運用をしたいと考えております。

【質問(深掘り)】「具体的にTwitterをどのように運用したいですか...続きを読む(全526文字)

20卒 1次面接

総合職
20卒 | 大阪大学 | 男性
Q. youtubeなどが流行っているが、テレビ局の未来はどうなると思いますか。
A. A.
日本最大の映像コンテンツメーカーであるテレビ局は今後、より多くの視聴者獲得につながる可能性があると感じています。番組コンテンツをパソコン、スマートフォンをはじめとしたあらゆるデジタル映像端末に展開することが可能になったことで、テレビを放送する側も視聴する側もより多様化し、逆にテレビに触れる機会は増えていると思います。時間や場所を問わずテレビを楽しめるようになった今、リアルタイムの視聴率獲得のために、ネットと融合した「ライブ番組」の増加に私は希望を持っています。視聴者が参加している気分になれる相互型の番組作りにテレビ局は力を入れていくべきだと考えており、私もテレビ朝日で携わりたいと考えています。 続きを読む

19卒 1次面接

総合職
19卒 | 國學院大學 | 男性
Q. テレビ朝日で実現したいことは何ですか?
A. A.
実現したいことはたくさんありますが、その中でも、特にヨーロッパの主要リーグにスポットを当てたサッカー専門番組の制作をしたいです。主に週末に行われた主要リーグの試合をダイジェスト形式で毎週レギュラー放送する内容です。現在の地上波には欧州サッカーリーグ専門の番組は無く、ファンがお金をかけずに情報を得るには、インターネットに頼るしかありません。よりレベルの高いサッカーを紹介し、サッカーに興味をもってもらうことができ、貴局の強みである日本代表の試合の視聴率アップにも繋がると思います。貴局は日本サッカーのイメージは強いので、さらに欧州サッカーのイメージも浸透させることが出来れば、サッカー分野では貴局の右に出る局はないと思います。 続きを読む

株式会社テレビ朝日の会社情報

基本データ
会社名 株式会社テレビ朝日
フリガナ テレビアサヒ
設立日 1957年11月
資本金 1億円
従業員数 1,246人
売上高 2255億3300万円
代表者 早河 洋
本社所在地 〒106-0032 東京都港区六本木6丁目9番1号
電話番号 03-6406-1111
URL https://company.tv-asahi.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131502

株式会社テレビ朝日の選考対策