就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
スカパーJSAT株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

スカパーJSAT株式会社 報酬UP

スカパーJSATの本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全7件)

スカパーJSAT株式会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

スカパーJSATの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
7件中7件表示 (全2体験記)

企業研究

総合職
21卒 | 明治大学 | 女性   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
採用ホームページだけでは正直理解しにくい部分がありました。なので、私は転職サイトなどを初め、勤務している方もしくは勤務されていた方の口コミを参考にしました。その中でも役に立ったと思う内容は、・インフラ事業に携わりたく、なかでも宇宙という特殊フィールドが魅力的 ・宇宙ビジネスに民間事業として携わりたい・新しいメディアビジネスに関係するインフラ提供ビジネスへの期待。・オンリーワン・外部団体や監督官庁との渉外・宇宙事業は莫大な投資と運用ノウハウが必要で、参入障壁は高い。海外衛星との競争激化は必至だが、宇宙利用の拡大に伴い新規ビジネスの種も多い。日本で唯一衛星を保有している純民間企業。・静止衛星をアジアで一番保有しているニッチ市場での大きな存在感。新規参入が入ってくることは難しい。・海外の衛星通信業者がライバルなどあります。最新の情報を確認してみてください! 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

志望動機

総合職
21卒 | 明治大学 | 女性   1次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
貴社の営業として、宇宙事業部で人々に「つながる安心と楽しさ」を提供したいからです。そう考えたきっかけは、西日本豪雨の被害にあった岡山県倉敷市真備町でのボランティアの経験です。被災した人の生活にとって、情報や社会などを始め、「つながること」の重要性を感じました。今後は、災害だけでなく高齢化や地方の人口減少など、人々が社会から孤立していないと感じさせる必要があると思います。その点で、貴社は宇宙事業とメディア事業を両輪に、お客様に「つながり」の安心だけでなく「日常的なワクワク」の付加価値も提供できる点に魅力を感じました。貴社の社員として、現状の課題解決だけでなく、宇宙規模の新たな価値創造に携わりたいです。  続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

独自の選考・イベント

総合職
21卒 | 明治大学 | 女性   1次面接

【選考形式】独自のウェブテスト【選考の具体的な内容】独自のウェブテストで、数学的知識や論理的思考力が確認される。通過率は3割程度らしく、対策と言っても難しい。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

1次面接

総合職
21卒 | 明治大学 | 女性   1次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】女性社員の方でウェブで行われたため、優しく丁寧な対応をしてくださいました。笑顔で落とされますので、真面目に行いましょう。【ミスした時ってどうやって対応してる?】まず、ミスして周囲に迷惑をかけてしまった場合は、「即」謝罪します。その後、ミスを挽回するために尽力し、解決後なぜミスしたのかを分析して二度としないように徹底します。(更に具体的には?と聞かれたので)具体例としてコンビニエンスストアでのアルバイトでのミスした際の例を挙げさせていただきます。コンビニでの会計ミスは数十回中一回ほどありました。そのときはお客様第一ですぐに謝罪と対応して、同じアルバイトの人にも動揺させてしまったと思うので、状況を見つつ謝罪します。次にミスしてしまった理由を考えます。そのときは、細かくやることがある二つの作業を同時に行おうと欲張って業務をしていたことだと考えました。なので、以降は同じ作業を同時並行する際には、作業内容をより細分化し、(レジ打ちの位置でやっていい作業とそうでない作業)ミスしないことを最優先に、同時の作業を効率的に行えるよう順序だてて改善しました。 【会社説明のビデオを見た中で興味を持った仕事ってある?】・官公庁や法人を営業対象。外部団体や監督官庁との渉外、国や自治体、放送事業者などへの通信回線の提供・地上回線を経由しない衛星通信ネットワークは災害時にも寸断されることがないため、全国の自治体や電気ガス石油などライフラインを支える企業の多くに防災・危機管理の通信インフラとして導入される。さらに、高品質のデジタル映像をリアルタイムで一斉配信できる衛星通信は、教育・医療・ビジネスなど幅広い分野でも活躍。山間部や離陸、移動体など地上回線での対応が難しい領域でも。・衛星通信で、どこでもつながる衛星ドローン→今まで通信が難しかった場面でも活躍する。これらの技術を組み合わせ、より幅広い領域でサービスを提供していく。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】業務内容が難しいため、その理解ができているかを確認されていると思いました。企業研究をしっかり行うほどの志望度が求められます。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

企業研究

16卒 | 成蹊大学   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
放送と宇宙の2つの事業を行っている会社なので、どちらか1つに絞って企業研究をしたほうが良いです。ネットで調べてもあまり情報が出てこない会社なので、ESとWEBテストを通過した人限定で座談会があるのですが、その場で社員の人に直接聞くことで、企業研究がより深く出来ると思います。また、その場でOB訪問のお願いをすることをオススメします。また、日経新聞は多用しました。これからの展望や、人工衛星関連のニュースが数多くあるので活用すべきです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

志望動機

16卒 | 成蹊大学   1次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は、人工衛星を利用してもっと多くの人を笑顔にするために貴社を志望します。多くの人と関わることで生まれる楽しさや、新しい何かをやることへのワクワクを私は知っています。そこで、貴社のパイオニア精神や意見の言いやすい環境に関心を持ち、宇宙・衛星事業を通じて、新しい価値を生み出したいと思いました。また、宇宙・衛星事業の中で、海洋ブロードサービスのOceanBBに興味を持ちました。人と繋がる大切さは、大学生の時に参加した海上自衛隊のインターンシップで学びました。いつでもどこでも通信ができる社会にするために、通信衛星の調達及び管制業務に取り組み、安定的に通信ができる社会を目指したいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

1次面接

16卒 | 成蹊大学   1次面接

【学生の人数】2人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】放送系/通信系【面接の雰囲気】若手の面接官の人たちだったためか、気軽に面接が進みました。内容はESに沿ってでした。自己PRについては深掘りされましたが、会話のような感じで和やかに面接が進められました。【自ら行動した経験があれば教えてください】他の団体とバスケットボールの大会を合同主催したことが思い出に残っています。今までは大会には参加することが当たり前でしたが、1つの大会を運営することの責任感を感じるとともに、新しいことへの挑戦でもあるのでワクワクして取り組めました。「楽しみながら交流の輪を広げる」をコンセプトとし、ユーザーニーズ抽出法を活用し、参加者が楽しめる案を出しました。この経験から多くの人を巻き込んで1つのことを行う楽しさや、視点を変えることでそこから新しい興味や関心が生まれることを学びました。注意したことは、面接官が食いつくポイントを作り、話が弾むように仕向けました。【社会人と学生の違いは何か教えて下さい】学生と社会人の大きな違いは、責任だと思います。学生はお金を払って自分を磨く権利を与えられます。社会人になったらお金をもらってお客様を満足させる義務が発生します。サボって困るのは自分だけの学生時代とは違い、社会人は周りの人達を巻き込んでしまうので、与えられた役割はこなす責任があります。注意した点は、自分の考えを伝えられるかどうかだと思います。面接官は当たり前な答えを期待はしていないので、自分の体験談もつけくわえることで、面接官の食いつき具合も違ってきます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自己PRから深掘りされ様々な話をしました。一人ひとりに質問はされたのですが、他の学生が受け答えしている時に待っている私にその話を振ってきたりするので、人の話をしっかりと聞いているか、対応力なども見られていました。また、私は宇宙事業に興味を持ってスカパーを志望したのですが、スカパーを知ったキッカケや宇宙事業に興味を持った理由など、私の根源についてしっかりと聞かれ、わかりやすく説明ができるかどうかも見られていたと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2017年6月13日

問題を報告する
7件中7件表示 (全2体験記)
本選考TOPに戻る

スカパーJSATの ステップから本選考体験記を探す

スカパーJSATの 会社情報

基本データ
会社名 スカパーJSAT株式会社
フリガナ スカパージェイサット
設立日 1994年11月
資本金 500億8300万円
従業員数 755人
売上高 1144億5200万円
決算月 3月
代表者 米倉英一
本社所在地 〒107-0052 東京都港区赤坂1丁目8番1号
電話番号 03-5571-7800
URL https://www.skyperfectjsat.space/
NOKIZAL ID: 1653889

スカパーJSATの 選考対策

最近公開された広告・マスコミ(放送業)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。