初年度から有給も取得しやすいそうです。残業は少しはあるものの、毎日夜遅い時間に帰ることはないと聞きました。会員登録して続きを読む(全53文字)
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
東北電力のワークライフバランス・残業・有給消化率・働き方に関する評判・口コミ一覧(全85件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、東北電力株式会社のワークライフバランスに関する口コミを公開しています。実際に東北電力株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
東北電力の 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.5
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
東北電力の 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.5
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
東北電力の ワークライフバランスに関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
プライベートと仕事のバランスが非常に取れている。
繁忙期でも特別な予定があれば休暇を取得できる。
有給消化率も高い。会員登録して続きを読む(全64文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
比較的安価に安定した電力供給を行えること。また、地域の需要家に対して、いっていのブランド力と信頼感がある。
【気になること・改善したほうがい...会員登録して続きを読む(全91文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
休日夜間の呼び出しや宿直業務はあるものの、休みも取りやすくプライベートの時間もしっかりととれていた。
【気になること・改善したほうがいい点】...会員登録して続きを読む(全124文字)
社員の方が口をそろえて整っていると話していた。残業も多くなく、有給も取りやすい。会員登録して続きを読む(全40文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
発電所における2交代勤務は12時間勤務と人によっては向き不向きはあるが、仮眠時間が確保されており、体調不良を感じたら直帰させてくれたりとサポ...会員登録して続きを読む(全415文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
貯金はできます。
【気になること・改善したほうがいい点】
寮生活が強制なので自由はありませんでした。また、田舎なのに車の使用を禁止するなど個...会員登録して続きを読む(全86文字)
大規模事業所であるほどワークライフバランスは取りやすくなります。会員登録して続きを読む(全32文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ワークライフバランスはかなり良いと感じる。
部署にもよるが、仕事の都合に合わせプライベートを調整するのではなく、プライベートに合わせ仕事を調...会員登録して続きを読む(全148文字)
ナビサイトを確認すると、他社の水準よりも残業時間も少ない。またその他多様な制度が整っている会社なので、バランスは整っている。会員登録して続きを読む(全62文字)
年間休日も122日ほどあるらしく、土日祝日は休みであることはうれしい。会員登録して続きを読む(全35文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
3年に1度程度のスパンで異動になり、勤務地・仕事内容ガチャになる。
特定の部門や業務で偉い人の記憶に残れば、ガチ...会員登録して続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
残業はほぼないので平日でも夜に予定を入れることは容易い。
【気になること・改善したほうがいい点】
社員同士のプライベートへの介入は多いので、...会員登録して続きを読む(全99文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有給はとりやすいし、時間単位の休暇も取得できる。何かあれば時短勤務もできる。
有給の数も多い方だと思う。
【気になること・改善したほうがいい...会員登録して続きを読む(全128文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
半数以上の職場ではワークライフバランスは優れていると思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
本店や施工管理系の部署だと、時間外労働は...会員登録して続きを読む(全139文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
休暇は比較的取りやすい方だと思うが、場合によっては上司から止めに入られる場合があるので注意して欲しい会員登録して続きを読む(全56文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ワークライフバランスを大切にしており、休暇も取得しやすい。かなりのホワイト企業。社員を大切にする会社。会員登録して続きを読む(全57文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有給消化にも積極的で、年間労働時間についても1750時間と目標を持って管理するなど、その分業務スケジュールとして大変な部分もありますが、恵ま...会員登録して続きを読む(全90文字)
フルフレックスであるが、コアタイム(10:00~15:00)が残ったままなのが少し気になる。
有給は初年度から20日も貰え、消化率も良いので、ワークライ...会員登録して続きを読む(全92文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有休を気軽にとることができ、ワークライフバランスを実現できると感じた。有休をとりづらい雰囲気等はなく、逆に会社として推奨されているため、とて...会員登録して続きを読む(全83文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
配属場所によるが、平日は残業が多かったイメージ。休日出勤はない。仕事のできる若手に業務が偏ってしまう傾向がある。
【気になること・改善したほ...会員登録して続きを読む(全101文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
残業時間等はそこまで多くない。部署にもよるが平均は30時間行かないと思う。また、業務効率化をすればもっと減らせると思う。送配電部門であれば忙...会員登録して続きを読む(全200文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自分の業務をしっかりこなしていれば休暇は取りやすい。
【気になること・改善したほうがいい点】
転勤族であること、僻地勤務がほとんどであること...会員登録して続きを読む(全103文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本土日祝は休みで、有給は取りやすい環境だと感じる。
【気になること・改善したほうがいい点】
地震や大雨等の災害で緊急出社する場合があるため...会員登録して続きを読む(全82文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
東北電力の 他のカテゴリの口コミ
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
強みは、東北地方を中心に広いエリアで電力を安定して供給できる基盤を持っていることと、地域に密着した運営をしているところです。特に冬の寒い時期...会員登録して続きを読む(全525文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
確実に地域貢献につながる仕事なので、たとえ間接部門だとしても自分の仕事が社会の役に立つという意義を感じながら働くことができる。
【気になるこ...会員登録して続きを読む(全173文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
多くの関係者とやり取りをしながら業務を進めていくので調整力やマネジメント力はかなり鍛えられると思う。会員登録して続きを読む(全56文字)
電力自由化の流れがあっても依然としてシェア率が高いため。ただし、東北は減少がかなり進んでいるような自治体も多いため、将来的には電気を欲する人も減る可能性は...会員登録して続きを読む(全84文字)
基本的には年功序列と聞きました。全国的に見ても平均以上ではあるし、東北では「77銀行か電力か公務員」という言葉も良く聞くようにやはり年収は良いそうです。会員登録して続きを読む(全76文字)
イベントに参加する中では、熱心ながらも落ち着いた印象の社員の方が多いように感じました。社員の方は優しい人が多いと言っていました。会員登録して続きを読む(全64文字)
産休、育休の他、子どもが小学校3年生を修了するまでは時短勤務ができるそうです。介護・育児に伴いテレワークもできるそうです。会員登録して続きを読む(全61文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年収は可もなく不可もなく程度ですが、業務内容で考えると割が良いです。基本的に新卒推薦採用が多いため内申がよければ実務ができなくても一生寄生で...会員登録して続きを読む(全213文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ライフラインに直結する仕事のため、社会に貢献できる実感をすると思う。
どんな職種であれ企業としてはライフラインに関係しているため、やりがいも...会員登録して続きを読む(全159文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
東北地域を中心に根付いているため、地域貢献している実感を得やすいと思う。
人ため地域のために働きたい人は向いてると思う。会員登録して続きを読む(全66文字)
インフラ・物流(電気業)のワークライフバランスの口コミ
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
働かない覚悟があれば毎日定時退社可能
【気になること・改善したほうがいい点】
仕事をする場合、働かない人の分までやるので業務の処理は追いつか...会員登録して続きを読む(全100文字)
残業時間も平均20時間ほどとそれほど多くはない会員登録して続きを読む(全23文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
休暇取得推奨日がアナウンスされるほか、育休等の制度がある。また在宅勤務の体制があり、部署によってはフレックス勤務も可能なので、充実していると...会員登録して続きを読む(全181文字)
在宅勤務、サテライトオフィスの活用による柔軟な働き方を推進している。会員登録して続きを読む(全34文字)
有給休暇取得率が97.1%であり、有給の消化はしやすい環境。会員登録して続きを読む(全30文字)
有給休暇取得率は90%を超えており、残業も少ないため、ワークライフバランスはかなり良いと思う。また、コアタイムなしのフレックスタイム制度やテレワークの導入...会員登録して続きを読む(全114文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
休みは比較的取りやすく、私の部署では希望が通らないことはめったにない。
【気になること・改善したほうがいい点】
インフラ企業であるため、突然...会員登録して続きを読む(全162文字)
かなりいい。健康面での支援が厚いと感じている。またカフェテリアポイントという健康や勉強のためのお金なら支援してもらえるポイント制度があるらしい会員登録して続きを読む(全71文字)
インフラ業界は基本ホワイトだと思う。この会社も本社でも発電所でも働いている人はワークライフバランスが取れていたと語っていた。会員登録して続きを読む(全62文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
部署によるが、基本的に土日祝は休みであり休日は取りやすい。休日を指定勤務日とした場合は確実に振替の休日を取れるようになっている。
【気になる...会員登録して続きを読む(全133文字)
回答者別の学生からの評判・口コミ
東北電力の 会社情報
会社名 | 東北電力株式会社 |
---|---|
フリガナ | トウホクデンリョク |
設立日 | 1951年10月 |
資本金 | 2514億4100万円 |
従業員数 | 24,234人 |
売上高 | 2兆8178億1300万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 樋口 康二郎 |
本社所在地 | 〒980-0014 宮城県仙台市青葉区本町1丁目7番1号 |
平均年齢 | 43.8歳 |
平均給与 | 779万円 |
電話番号 | 022-225-2111 |
URL | https://www.tohoku-epco.co.jp/ |
東北電力の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価