この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
会社全体で教育体制に力を入れてる感じはとくに感じなかった。どの部署に入り誰の下で働くかがスキルアップの鍵な気がす...続きを読む(全96文字)
株式会社イード 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社イードのスキルアップ、教育体制に関する口コミを公開しています。実際に株式会社イードで働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
会社全体で教育体制に力を入れてる感じはとくに感じなかった。どの部署に入り誰の下で働くかがスキルアップの鍵な気がす...続きを読む(全96文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自分のやりたいようにやらせてくれる傾向はあるので、スキルアップを自分でやっていける人材であれば活躍できるとおもいます。キャリアについても、成...続きを読む(全247文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自分のしたいプロジェクトは自分でクライアントに営業してとってくる形式で進行するので、営業力次第では好きなプロジェクトを作り出すことができる。...続きを読む(全190文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
・(新卒入社の場合)5月に配属された時点から実務を教え込まれるので、入社から早い段階でメディア業界を把握することができる。
・1年を目処に担...続きを読む(全161文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
アドホックの調査を実施しているので、引き合いを受けた直後のヒアリングから、調査設計、アンケート票/インタビューガイドの作成、モデレーション、...続きを読む(全228文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
仕事を通して、マーケティングのスキルを身につけることができる。ただし、土日の仕事が多いのでガッツ、体力が求められます。身につけたスキルは、どんな業界でも...続きを読む(全153文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
会社としての研修制度は特にない。
Web系のスキルは転職に役立った。
社員は各々独自にプログラミング言語の勉強をしたりしている。一般的なWeb系の会...続きを読む(全160文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
中小企業はどこもそうかもしれませんが、基本OJTの会社です。研修や上司からの教育は期待するべきではありません。2,4人程のプロジェクト形式で仕事を進める...続きを読む(全163文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
トップダウンなので、気に入られるかの運によります。経営陣に気に入られるように、ゴマスリ技術は上がるかも知れません。
部署により、かなりスキルがちがうの...続きを読む(全155文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
大手の企業がクライアントの為、マーケティングの考え方は勉強できると思うが、それも1~2年も経てば傾向もみえてマンネリ化してくる。
今は、合併してお金を...続きを読む(全154文字)
会社名 | 株式会社イード |
---|---|
フリガナ | イード |
設立日 | 2015年3月 |
資本金 | 8億6800万円 |
従業員数 | 227人 |
売上高 | 61億2500万円 |
決算月 | 6月 |
代表者 | 宮川 洋 |
本社所在地 | 〒164-0012 東京都中野区本町1丁目32番2号 |
平均年齢 | 41.8歳 |
平均給与 | 578万円 |
電話番号 | 03-6635-0000 |
URL | https://www.iid.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。