この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
比較的社員のやりたいを応援してくれる風土です。
ただやりたいという声をだすのは個人の責任という見方があり、声の大きい人が得をしているように感...続きを読む(全190文字)
ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズ株式会社 報酬UP
ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズ株式会社の社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、会社の評価と口コミを公開しています。福利厚生やワークライフバランス、女性の働きやすさなど、気になる項目について良い点・悪い点を確認し、企業研究に役立ててください。
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
比較的社員のやりたいを応援してくれる風土です。
ただやりたいという声をだすのは個人の責任という見方があり、声の大きい人が得をしているように感...続きを読む(全190文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
コンサル業界の中では比較的ワークライフバランスをとれるほうだと思います。とはいえPJ次第ではありますが…
マネジメント層が対面を重視している...続きを読む(全344文字)
さまざまな業界、職種のコンサル業務を行うため色々な知識をつけることができると思う。続きを読む(全41文字)
初任給はコンサルという仕事柄でもあるがコンサル業界の中でも比較的高い。続きを読む(全35文字)
福利厚生はあまりない。結果を出した人に還元したいと言う考え方のため福利厚生があまり整備されていないようだ。続きを読む(全53文字)
自己研鑽費は年に支給されるため意欲があれば非常に勉強しやすい環境が整っていると思う。続きを読む(全42文字)
会社のカルチャーが確立されておりカルチャー重視は非常に感じたため合う人合わない人がいると思う。続きを読む(全47文字)
ファシリテーション型経営で企業に寄り添った提案を実現できる点。続きを読む(全31文字)
初年度年収は460万円以上と平均的に見て高い。続きを読む(全23文字)
各種保険、社員感謝パーティ、社宅など充実。続きを読む(全21文字)
就業時間は7時間半と短いが、残業が40時間と多い。続きを読む(全25文字)
新入社員研修だけでなく、階層別研修などもある。続きを読む(全23文字)
コンサルティング業界自体、海外では頭打ち感があるので伸びている日本も安泰ではないかも知れない。続きを読む(全47文字)
等級ごとにかなり細かく設定されていて、評価制度も確立しているそうだ。続きを読む(全34文字)
最近では当たり前かもしれないが、リモートワークが基本となっているようだった続きを読む(全37文字)
みなし残業は40だが、超えることはあまりないとのことなので業界的にはやや良いのではないだろうか続きを読む(全47文字)
登場した社員は女性の方が多かったことから、働きやすいと推測できる続きを読む(全32文字)
社員の距離が近そうなので、それが客観的評価に悪影響を与える部分続きを読む(全31文字)
福利厚生がほぼない。給与だけで十分か不安。続きを読む(全21文字)
ハードワークのため、そこまで高くないと思う。子育て支援の制度なども見られなかった続きを読む(全40文字)
ボトムアップ形式で意見を吸い取ってもらえる。若い人が上長に意見を提示できるような文化。続きを読む(全43文字)
本当にきれいごとで仕事ができるのか。ケンブリッジにいる方ではなく、転職した方などそこに在籍しない人の意見を聞けるといい。続きを読む(全60文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
内製のトレーニングが数百種類存在する。
録画も残っているため、気になったものは自主的に受講することが可能。
【気になること・改善したほうがい...続きを読む(全135文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
良い意味でも悪い意味でもカルチャーがかなり浸透している。
カルチャーのおかげで、若手であってもマネジメントに提案することは可能であり、風通し...続きを読む(全166文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
小さい会社であるので、HRが社内のインシデントに対して迅速かつ適切に対処できているように思える。
【気になること・改善したほうがいい点】
ワ...続きを読む(全184文字)
会社名 | ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズ株式会社 |
---|---|
フリガナ | ケンブリッジテクノロジーパートナーズ |
設立日 | 1997年7月 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 100人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 鈴木努 |
本社所在地 | 〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目14番32号 |
平均年齢 | 36.0歳 |
電話番号 | 03-5546-5200 |
URL | https://www.ctp.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。