就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズ株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズ株式会社

ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズの内定者のアドバイス一覧(全3件)

ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズ株式会社の内定者のアドバイス一覧です。内定を獲得した先輩たちからのアドバイスを3件掲載しています。職種別の注意点や傾向をつかむために詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズの 内定者のアドバイス

このページでわかること
    • 内定後の企業のスタンス
      内定に必要だと思うこと
      内定が出る人と出ない人の違い
      内定したからわかる選考の注意点
  • 3件中3件表示

    内定者のアドバイス

    コンサルタント
    25卒 | 非公開 | 男性   内定

    【内定を承諾または辞退した決め手】辞退社長さん然り、企業全体としてスケールするという意思がなかったため。具体的には、私には資本主義においては企業はスケールすることが貢献の幅を広げるという信念がありそこと合わなかった。【内定後の課題・研修・交流会等】辞退の...

    good_icon 0 good_icon 0

    公開日: 2024年5月29日

    問題を報告する

    内定者のアドバイス

    コンサルタント
    22卒 | 国際基督教大学 | 女性   内定入社

    【内定を承諾または辞退した決め手】社員さんたちのモチベーションが高く、やりがいを感じている様子が見受けられたから。【内定後の課題・研修・交流会等】オンライン交流会。【内定者の人数】10人【内定者の所属大学】MARCH以上【内定者の属性】特になし【内定後の企業のスタンス】内定をいただいあと、2週間ほど承諾期間をいただけました。結局他の会社からも内定はもらったが、内定後も社員さんと話す機会をつくっていただいたり自分のことを本当に考えていてくれたと感じたので結局その企業に入社を決意しました。【内定に必要なことは何だと思うか】選考のところでも書きましたが、ケンブリッジテクノロジーパートナーズはカルチャーフィットをとても大切にしています。そのため、どんなに優秀でも自分の利益だけを追求していくような姿勢は好かれないと思います。みんなの能力を最大限に活かせるような、姿勢を選考で見せることでカルチャーフィットを見せることができると思います。選考も比較的穏やかなものが多いので、緊張しすぎずにありのままの自分を見せられたらいいと思います。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】他者と協力して、ワークに取り組んでいける姿勢がある人が受かると思います。その中でも、自分の考えをしっかり持っていて、揺るぎない信念がある人がいいのかなという気もしました。素直に物事に取り組んでいける人が内定が出ると思います。【内定したからこそ分かる選考の注意点】グループディスカッションやjob選考で同じだった人は内定者の中にいなかったので、割とそこで落とされるのではないかなと思います。インターンに参加した人も数人いた印象があるので、インターン参加も大事なのかなと思います。【内定後、社員や人事からのフォロー】社員さんとお話しする機会をいただけたり、入社前の不安を取り除いてくれる印象があります。

    続きを読む
    good_icon 0 good_icon 0

    公開日: 2021年8月15日

    問題を報告する

    内定者のアドバイス

    17卒 | 大阪大学   最終面接

    【内定に必要なことは何だと思うか】前提として自分の人格や価値観とケンブリッジさんの理念が同じ方向を向いているか確認することは絶対に必要だと思います。テクニカルなところでいうと、ジョブや面接でのケース問題は練習しておくと本番で焦らずに実力が発揮できるかなと思います。解答の質も評価されるでしょうが、何よりも最後まであきらめないこと、議論が好きなことなどが大切だと感じます。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】ジョブやケース面接でのアウトプットはもちろん評価されると思いますが、理念への共感や人間性も重視されると感じます。極端な話、どんなに優秀でも他人を蹴落とすタイプだと他社の方が活躍できると判断されて落とされることもあるかと思います。素直であったり、「顧客に対し正しいことをする」ことに共感している人が通りやすいと思います。【内定したからこそ分かる選考の注意点】説明選考会での筆記試験は自信がなかったのですが通ったので、難易度はそこまで高くないかと思います。社員さんは本当に良い方ばかりで、グループ面談(選考ではない)でも評価を気にせずに、率直な質問をしてもよいみたいました。ケースの課題は学生にはなじみの少ないIT関連の用語なども出てきますが、そこで縮こまってしまわずに質問したり考える姿勢こそが大事だと思います。

    続きを読む
    good_icon 0 good_icon 0

    公開日: 2017年6月13日

    問題を報告する
    3件中3件表示
    本選考TOPに戻る

    ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズの ステップから本選考体験記を探す

    ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズの 会社情報

    基本データ
    会社名 ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズ株式会社
    フリガナ ケンブリッジテクノロジーパートナーズ
    設立日 1997年7月
    資本金 1000万円
    従業員数 100人
    決算月 3月
    代表者 鈴木努
    本社所在地 〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目14番32号
    平均年齢 36.0歳
    電話番号 03-5546-5200
    URL https://www.ctp.co.jp/

    ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズの 選考対策

    最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)の選考体験記一覧

    就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
    (証券コード:7047)
    運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

    就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

    就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。