在籍時期:2018年頃
投稿日:2021年11月12日- 回答者:
-
- 20代後半
- 女性
- 5年前
- 研究員、リサーチャー
- 社員クラス
- 正社員
【気になること・改善したほうがいい点】
調査・研究業務に従事できると考えて入社しましたが、事務局運営や関係者との調整業務が中心になり、今後のキャリアを考え...続きを読む(全191文字)
みずほ総合研究所株式会社 報酬UP
みずほ総合研究所株式会社の基本情報のほか、社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2018年頃
投稿日:2021年11月12日【気になること・改善したほうがいい点】
調査・研究業務に従事できると考えて入社しましたが、事務局運営や関係者との調整業務が中心になり、今後のキャリアを考え...続きを読む(全191文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2021年11月12日【良い点】
所属するチームや上司の雰囲気によって、早く帰れるかどうか、休暇をとりやすいかどうかが変わっていたように思います。理由が不明瞭な休暇申請に対して...続きを読む(全179文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2020年10月2日【良い点】
新卒は毎年に昇級していき、学卒は勤続10年、院卒は勤続8年目で年収1,000万円となる(賞与、家賃手当等を含む)。評価は半期ごとに行われるが、...続きを読む(全241文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2019年11月23日【良い点】
年功序列なので、成績が悪くても大きく下がる・クビになるといった心配は全くない。
【気になること・改善したほうがいい点】
期待・モチベーションは...続きを読む(全186文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2019年11月23日【良い点】
仕事の繁忙でもちろん時期は考えなければいけないが、とてもバランスはしやすい。むしろ推奨されている。
御多分に漏れず働き方改革でうるさく残業時間...続きを読む(全239文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2019年11月23日【良い点】
フィナンシャルグループがベースとなるため、福利厚生や労働基準については大変しっかりしている。
原則から大きく外れる、リスクのある事はしないので...続きを読む(全238文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2019年6月7日【良い点】
福利厚生は銀行をベースとしているのでとても整っていると思います。
・銀行社食の使用(補助で200円くらい)
・通勤交通費全額補助
・持ち株
・...続きを読む(全185文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2018年10月30日【良い点】
残業が完全に個人ベースでコントロールできるため、ほぼなしと考えてもよく平日にも予定が立てやすい。有給消化率が良い(派遣の場合)。土日出勤なども...続きを読む(全188文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2018年5月18日【良い点】
強いていうなら、銀行の給与テーブルを真似ていること。ただ、銀行よりは低く設定されている。
【気になること・改善したほうがいい点】
完全な年功序...続きを読む(全187文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2018年5月18日【良い点】
時短勤務や、有休の取得のしやすさはピカイチだと思います。
案件の調整さえ出来ていれば、突発的なものでも休めます。
案件があっても他の人に頼む事...続きを読む(全190文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
他社との違いをしっかり言えるようにした。
4次面接のその日に電話にて結果を言われました。その次の日にも再度WEBで15分ほど現在の志望業界について聞かれ、さらにその後2回対面での軽い面談を通して内定承諾書を書きました。
圧迫だった。
Web面接でしたが、楽しく話ができた
人事部長を含めた部長?3人との面接だった。 上の質問内容以外には ・ストレスを感じた時にどうするか ・他社との比較 ・経営コンサルと組織人事コンサルどっちの方がやりたいか を聞かれた。 意外だったのは将来やりたいことを聞かれなかったことぐらいであとは普通の和やかな面接だった。 ちなみに通過率は2/3ほど
素直に答えれたら大丈夫です
2人の面接官で30分を二回繰り返した。 怖い雰囲気はなかった。
面接官2人との面接が30分×2回で行われた。 一回目は経営コンサルの人達で2回目は組織人事コンサルの人達との面接であった。 前半はかなり厳し目(自分が志望理由を固めていなかったのもあるが...)コンサルティングをしたい理由を重点的に詰め寄られた。 後半は比較的おおらかだが、経営だけに興味があるのか経営コンサルとして人事組織にも興味があるのかを詰め寄られた。
和やかな雰囲気だった。初めての面接で緊張していたが、丁寧に話を聞いてもらえた。
他に受けている企業、業界、それぞれの志望理由などもしっかり聞かれた。質問とその回答で会話が進むので、聞かれたことに答えていればOKだと思われる。
※2ヶ月以上前の就活速報を公開しています。
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
会社名 | みずほ総合研究所株式会社 |
---|---|
フリガナ | ミズホソウゴウケンキュウジョ |
設立日 | 2002年10月 |
資本金 | 9億円 |
従業員数 | 308人 |
売上高 | 84億8900万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 若林資典 |
本社所在地 | 〒100-0011 東京都千代田区内幸町1丁目2番1号 |
URL | https://www.mizuho-ri.co.jp |