就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
閉鎖
2024/9/24に登記が閉鎖されました。
株式会社レナウンのロゴ写真

株式会社レナウン 報酬UP

レナウンの企業研究一覧(全1件)

株式会社レナウンの本選考対策で行った企業研究の体験談です。企業研究で行ったこと、調べて役に立ったことや有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を企業研究と選考対策に役立ててください。

レナウンの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
1件中1件表示 (全1体験記)

企業研究

営業職
20卒 | 龍谷大学 | 女性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
実際に店舗に行き、接客を受けてみること。私は実際に、「ダーバン」と「アーノルドパーマータイムレス」の店舗に足を運び、接客を受け、商品も購入しました。実際に足を運ぶことで感じられたこともあったため、この企業だけでなく、アパレル関連の企業を受ける方はぜひ店舗に足を運んで、商品を手に取って頂きたいと思います。販売職でないと、「店員の対応はいかがでしたか?」といったような質問は、面接の際にはされない場合もあると思いますが、志望理由を話す際、または、最後の質問の際に、「質問ではありませんが、、、」といった形で述べると良いと思いました。他にも、私は説明会の際に、アパレルに関する尾原蓉子さんの本を2冊ほど紹介されました。「Fashion Business」と「break the wall」です。選考が進むと、この本に関して質問を受けると伺ったので、私は後者の方を読みました。選考を受ける受けないにかかわらず、女性が将来働く上で、読んでいて損のない本だと感じました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月19日

問題を報告する
1件中1件表示 (全1体験記)
本選考TOPに戻る

レナウンを見た人が見ている他社の本選考体験記

Q. 志望動機
A.
私がエージーピーを志望した理由は主に、1つの経験がきっかけでした。大学時代のゼミの活動で課題報告に間に合わないという失敗がありました。この問題はゼミのメンバー間での車に対する関心度や知識に差があった事が壁となっていました。この壁に対して、私はゼミのメンバーに積極的にヒアリングを行う事で意思の疎通を行い、十分に情報共有を行う事で知識のレベルを統一させる事に努めました。その際に、自分たちで解決困難な課題が生じた場合は、課題解決のヒントを探す為、上級生と共同研究先とのミーティングに積極的に参加しました。参考になる部分をしっかりとゼミにフィードバックしたり、事前に問題点を洗い出しておく事により他のメンバーにその問題点の解決策に議論を集中できる様にしたりする事で、メンバー間の知識と意識を統一して課題の締切りに間に合わせる事が出来ました。この様な経験から現場の課題や問題をコミュニケーションをとる事で改善、解決しチームを支える事に喜びを感じる様になりました。貴社の仕事の本質は、お客様の安全をチームで支え,確保していくお仕事だと考え志望致しました。御社に入社後は、特に整備事業で空港内の特殊設備等のメンテナンスを通して、お客様の安全・安心を確保したいと考えます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月12日

問題を報告する
Q. 志望動機
A.
私は御社で放送といった映像関連の事業分野に関わりたいと考えています。理由は⼆つあり、大学では映像制作に関わっていたことから映像機器やシステムに興味があること、4K放送の開始といった技術進歩によって、今後お客様の最新機器への移⾏ニーズが⾼まると考えられるからです。 ⽼若男⼥問わず、多くの⼈にとって放送は⾝近なメディアです。放送を通して気軽に娯楽体験から感動、ニュース情報、教育などあらゆるものを享受することができ、将来的にも私たちにとって必要不可⽋な物であると考えています。 社会インフラである放送に対して貴社のソリューションビジネスを通して⽀えるだけでなく、様々な分野でソニーグループならでは提案を通して夢を届けたいため志望します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月24日

問題を報告する
Q. 志望動機
A.
将来は海外現地法人でデリバリー事業に携わりたいと考えているからだ。根底には私の就職活動の軸である「日本の良いものを世界に浸透させたい」というものがある。小・中学生時代に海外に住んでいた際、日本のサービスがあればより便利にもっと豊かに生活できると実感する出来事があったからだ。御社は創業以来培ってきた確実かつ迅速に荷物を配達する物流ノウハウと、顧客に寄り添ったきめ細やかなサービスを持ち、強みとしている。例えば、クール宅急便や時間帯お届けサービスなどのサービスを長年に渡って提供し続けている。デリバリー事業の持つソフトパワーを私は「日本の良いもの」だと捉えており、これを海外にも広めていきたいと考えている。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年12月11日

問題を報告する

レナウンの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

レナウンの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社レナウン
フリガナ レナウン
設立日 2004年3月
資本金 184億7100万円
従業員数 905人
売上高 502億6200万円
決算月 12月
代表者 神保 佳幸
本社所在地 〒135-0063 東京都江東区有明3丁目6番11号TFTビル東館6階
平均年齢 43.0歳
平均給与 500万円
電話番号 03-4521-8110
URL http://www.renown.com/

レナウンの 選考対策

最近公開された商社・卸(繊維・アパレル)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。