
24卒 冬インターン

日産自動車株式会社 報酬UP
日産自動車株式会社のインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。日産自動車株式会社のインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。
1日目は日産の業務や取り組みなど会社についての説明やグループワークを何回か挟んだ。2日目は工場に行き、試乗したり施設見学など理系向きの内容だった。3日目は事業戦略などについてのグループワークを1日中行った。4日目は参加者全員が2チームに分かれ、車の売り上げのシミュレーション対決を行った。班によっては残業が発生した。5日目はシミュレーションの結果についてプレゼンを行った。
続きを読む・企業説明 ・IEの職種、事業内容の説明 ・グループワーク(生産ライン作業の疑似体験) ・工場見学 ・社員との質疑応答(IE業務担当職員3名) の流れで進んだ。
続きを読む理系を募集している企業に興味があり、その中でも食品、製品製造などに少し関心を持っていた。しかし、業界はまだほとんど絞っておらず、今年(2019)の夏から様々な業界、企業のインターンシップやセミナーに参加して情報を得ていこうと考えていた。実際にこの企業のほかにも食品やエンタメ業界の企業のインターンシップに参加予定である。
続きを読む今回自動車メーカーの代表として日産自動車のインターンシップに参加したが、工場見学など非常に有意義な時間を過ごしことができた。このことから自動車メーカーに関心を寄せるようになったが、それよりもIEという職種に強く興味を持った。今後は食品、製品の製造メーカーのIEなど生産管理に関わる職種を中心に就職活動を行っていこうと思った。
続きを読む参加人数 : 45人
参加学生の大学 :
早慶を中心に関東の学生が多かった。ある程度の学歴以上の人が集まっていた。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 30人
参加学生の大学 :
7∼8人でグループを組んだが自己紹介を行わなかったためあまり情報を得られなかった。 早慶1人、日大1人、国立1人、あとは不明である。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 50人
参加学生の大学 :
全体の参加者は多く把握しきれないが、東大、阪大、名大、横国大などが多かった。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 30人
参加学生の大学 :
参加学生の大学の学歴は、正確な情報ではないが、MARCHと早慶以上の人が多いと感じたインターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 100人
参加学生の大学 :
理系関関同立、理系院生が半々だった。やはりある程度の学歴フィルターはあると考えて良いインターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
会社名 | 日産自動車株式会社 |
---|---|
フリガナ | ニッサンジドウシャ |
設立日 | 1933年12月 |
資本金 | 6058億1300万円 |
従業員数 | 134,111人 |
売上高 | 10兆5966億9500万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 内田 誠 |
本社所在地 | 〒221-0023 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 |
平均年齢 | 42.0歳 |
平均給与 | 811万円 |
電話番号 | 045-523-5523 |
URL | https://www.nissan.co.jp/ |
採用URL | https://www.nissanmotor.jobs/japan/NE/ |