21卒 冬インターン
午前中に、東京本社で橋梁メーカーの業界説明や、会社説明などを実施していただいた後に、電車とタクシーで建設現場まで移動し、橋梁建設の計画について説明を受けた後、実際に見学をしました。
続きを読む宮地エンジニアリング株式会社 報酬UP
宮地エンジニアリング株式会社のインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。宮地エンジニアリング株式会社のインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。
課題・テーマ | 橋梁建設現場の見学 |
---|---|
会場 | 東京 |
参加人数 | 学生1人 / 社員 不明 |
報酬 | なし |
プレゼンの有無 | 0%がありと回答 |
交通費の補助 | 不明 |
選考優遇 | 100%が有利になると思うと回答 |
午前中に、東京本社で橋梁メーカーの業界説明や、会社説明などを実施していただいた後に、電車とタクシーで建設現場まで移動し、橋梁建設の計画について説明を受けた後、実際に見学をしました。
続きを読む本社の方や、現場の社員さんから、「君はぜひ、うちに入社して、会社を引っ張って言ってほしい」と言われ自分をこんなに必要としているという言葉をもらい嬉しく感じました。また、早期選考を受ける事ができるので、早めに内々定を確保しておくことができ、安心出来ると思ったため。
続きを読むインターンシップに参加した学生は、全員早期選考を受けることができ、質問に対して、的を射ていない回答を多少言ったとしても、落ちることはないというように人事の方に保証されました。
続きを読むインターンシップに参加前は、発注者のインフラ業界を志望していました。特に、鉄道業界を志望しており、その次に高速道路会社を志望していました。設計に携わる業務や計画に携わる業務を行うことが出来る企業を志望していました。通勤通学だけでなく、日本の物流を支えるようなインフラ構造物を作る企業に高い興味を持っていました。
続きを読むインターンシップに参加後も変わらず、インフラ業界を志望していました。特に、鉄道業界を志望しており、その次に高速道路会社を志望していました。設計に携わる業務や計画に携わる業務を行うことが出来る企業を志望していました。通勤通学だけでなく、日本の物流を支えるようなインフラ構造物を作る企業に高い興味を持っていました。
続きを読む学生1人に対して、多くの社員さんが付いてくれたので、自分が聞きたいことを聞くことができました。わからない事を無くすよに質問を沢山したので、大変だったことや苦労したことはありませんでした。別日にもインターンシップはあったみたいですが、自分で行動して、コンタクトを取るという経験もできたので参加してよかったです。
続きを読む自分でも驚くほど、大胆にインターンシップの実施をお願いしたので、学生1人に対して、多くの社員さんが付いてくれたので、自分が聞きたいことを聞くことができました。業界の説明や、企業説明など、わからない事を無くすよに質問を沢山したので、大変だったことや苦労したことはありませんでした。
続きを読む今回のインターンシップは、現場見学がメインとなるので、なにか課題に取り組んだというようなものではなかったので、社員さんからのフィードバックというような物は特にありませんでした。
続きを読む会社名 | 宮地エンジニアリング株式会社 |
---|---|
フリガナ | ミヤヂエンジニアリング |
設立日 | 1949年3月 |
資本金 | 15億円 |
従業員数 | 492人 |
売上高 | 341億1956万6000円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 上原正 |
本社所在地 | 〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町9番19号 |
電話番号 | 03-3639-2111 |
URL | https://www.miyaji-eng.co.jp/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。