就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社グリーンキャブのロゴ写真

株式会社グリーンキャブ

グリーンキャブの本選考の内定者のアドバイス一覧(全1件)

グリーンキャブの内定者のアドバイス一覧です。実際に内定を獲得した先輩たちによる、内定時期や内定者だからこそわかる選考対策、内定獲得に必要だと感じたことなどのアドバイスを記載しています。承諾・辞退の決め手、ほかの内定者の属性、内定後のフォロー・研修有無なども確認できるので、参考にして最終面接前の対策や入社企業の比較検討にご活用ください。

グリーンキャブの 内定者のアドバイス一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
卒年
選考
ステップ
性別
文理
学校名
学校名を入力
職種名
職種名を入力
コース名
コース名を入力
その他
該当件数:1
1件中1件表示
16卒 本選考 / 内定 明治学院大学 内定入社
【内定に必要なことは何だと思うか】学生時代に頑張ったことをしっかり頭の中でまとめ、うまく面接官に伝えることが大事です。文章にして暗記するのではなく、面接で頭にあるものを伝えれば感情がこもっていいと思います。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】学生時代にた...
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する
1件中1件表示
本選考TOPに戻る

グリーンキャブの ステップから本選考体験記を探す

グリーンキャブの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社グリーンキャブ
フリガナ グリーンキャブ
事業内容 タクシードライバーとして都内の営業エリアを走り、お客様を安全・快適にお送りする仕事です。朝から翌朝まで一度に二日分を働く隔日勤務という特殊な勤務時間となりますが、その分勤務と勤務の間の仕事明けの時間も二日分とまとまってあるため、プライベートの時間が多く取れるライフワークバランスが充実した働き方ができます。また給与は歩合制となり、自分が営業で稼いだ売上が給料に反映される形となります。歩合制というと慣れるまで稼げない時期が続くかもと不安な方も多いとは思いますが、弊社では20代でも平均年収450万以上となっており、一番不安な一年目に至っては月給35万円の最低保障制度も設けております。とはいえ、ほとんどの新入社員が1年以内に安定して最低保障額を越え、それ以上の給料を稼いでおります。それを実現させているのが弊社独自の研修制度となっており、入社してから一人前になるまで、接客・運転・地理にわたり不安なことをひとつひとつ解消させ、ひとりひとりをしっかりとフォローしていきます。まず一歩、踏み出していただければ二歩目からは私達にお任せください。
設立日 1952年9月
資本金 1億3290万円
従業員数 3,200人
売上高 159億5570万円
※平成28年
代表者 代表取締役会長 髙野將弘 代表取締役社長 髙野公秀
本社所在地 〒162-0052 東京都新宿区戸山3丁目15番1号
事業所 ●世田谷営業所
 東京都世田谷区砧1-1-11

●新町営業所
 東京都世田谷区桜新町2-30-10

●蒲田営業所
 東京都大田区東六郷3-9-11

●江戸川営業所
 東京都江戸川区平井6-2-28

●赤羽営業所
 東京都北区浮間5-4-43

●国分寺営業所
 東京都国分寺市東戸倉1-27-14

●狛江営業所
 東京都狛江市西野川1-17-3

●横浜営業所
 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町326-3

●大船営業所
 神奈川県鎌倉市関谷709-1
関連会社 ●グループ企業
千曲バス株式会社
新常磐交通株式会社
新星自動車株式会社
株式会社千波タクシー
共同自動車株式会社
日本駐車ビル株式会社
日駐ビル石油販売株式会社
東京日石オートガス株式会社
東京駐車ビル株式会社
株式会社交通毎日新聞社
株式会社グリーンキャブ福祉サービス
株式会社佐久平ソーラーファーム
平均給与 500万円
※20代平均年収は450万以上
30歳時の平均年収 500万円
※ 昨年度実績
お問い合わせ先 株式会社グリーンキャブ
採用係

●TEL : 03-3545-6511
URL https://greencab.co.jp/
自社採用ページURL https://greencab.co.jp/recruit
NOKIZAL ID: 1574789

グリーンキャブの 選考対策

就活会議 当社は東京証券取引所、福岡証券取引所の上場企業であり、ユーザーとクライアントの成約支援事業を展開しているポート株式会社のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。