就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社エフエム東京のロゴ写真

株式会社エフエム東京 報酬UP

エフエム東京の企業研究一覧(全2件)

株式会社エフエム東京の本選考対策で行った企業研究の体験談です。企業研究で行ったこと、調べて役に立ったことや有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を企業研究と選考対策に役立ててください。

エフエム東京の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
2件中2件表示 (全2体験記)

企業研究

16卒 | 早稲田大学   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
TOKYO FMの番組を網羅的に聴いたほうがいい。何故なら、逐一面接で番組について様々な方面から質問されるからだ。もちろん好きな番組に関しては徹底的に深堀される。また、好きな芸能人の話題になったら、その芸能人を使ってどんな番組を作りたいのかといった方向に質問が広がる。ラジオ番組の知識がないと、そもそもそういった質問に対応できない。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

企業研究

16卒 | 早稲田大学   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
エフエム東京は小学生時代にクロノスを聞いて小学校に投稿していた経験から非常に身近な存在であった。ラジオ事業が現在どのような立ち位置にいるのかしっかり理解しておく必要があるのではないか。例えばインターネットの台頭でラジオを聞く人が減っていると考えるか、ラジコの登場でラジオ人口が増えたと考えるのか。またラジオはドライバーにとってはなくてはならない存在で、一生無くなるはずがないという意見でも良いかもしれない。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する
2件中2件表示 (全2体験記)
本選考TOPに戻る

エフエム東京を見た人が見ている他社の本選考体験記

Q. 志望動機
A.
ラジオを文化として継続させたいという強い思いがあるからです。初めてラジオがおもしろいと感じたのが高校1年生のとき。「SCHOOL OF LOCK」にハマりました。思春期の悩みをパーソナリティーが相談に乗る。リスナーとの距離の近さが心強く安心感がありました。その後一旦ラジオを聞かなくなりましたが、ドイツ留学中に日本語を求め、芸人のラジオを聞き漁り、再びリスナーに戻ることに。ラジオの魅力は、「リスナーとの距離の近さ」と「究極のながらメディアであること」だと考えています。距離の近いメディアは体験共有にはうってつけのコンテンツなので、時代のニーズにマッチした、「忙しくても作業しながら聞けるラジオ」を聞いてほしい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月13日

問題を報告する
Q. 志望動機
A.
わたしは人々の行動のきっかけを作る仕事がしたいと考えています。私にとってスポーツは人びとを繋ぐツールでした。特に野球は家族を繋ぐツールであり、一緒に試合を見に行ったり会話のきっかけになったりしていました。これから2020年に東京五輪があるなかでスポーツは人びとのコミュニケーションツールとしてあり続けると思います。そのスポーツに携わるイベントをやることによって行動のきっかけや人びとがつながるきっかけを作っていきたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する
Q. 志望動機
A.
事実や結果だけでなくその裏にある過程や想いを伝えて事柄の本質を知ってもらい、視聴者の視野を広げて生活を潤したいからです。高校の時に偶然見た高校スポーツの特集でスポーツの良さを知り、その経験は大学で体育会運動部に入るきっかけに繋がりました。そこで興味に関わらず多様な情報に触れることのできるテレビで物事の本質を伝え、行動の選択肢や考え方に幅が出る情報を提供することで多くの人に充実した生活を送ってもらいたいと思い志望しました。私は報道部の記者として、ジャンルに囚われず社会問題から生活情報など様々な物事の特集を作りたいです。中でも学生スポーツの特集をしたく、貴社では高校野球の取材ができると考え志望しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年6月9日

問題を報告する
Q. 志望動機
A.
 電源というものづくりを通じて社会を支える縁の下の力持ちのような存在になりたいからです。私は自身の入院生活という経験から社会の当たり前を支える仕事に就きたいと考えています。電源装置はインフラ用から試験用まで様々な用途で使われており、社会に不可欠なものだと認識しております。貴社を志望させていただいた理由はインターンシップを通じてCEOの●●さんをはじめ、貴社の社員の方々のアットホームな雰囲気が魅力的に感じたからです。また、製品の設計から組み立てまで関われることも志望理由です。私が卒業研究に取り組む際に「毎日ひとつは改善点や新しいことを見つけること」を目標としたように”積極的に取り組む姿勢”と”謙虚に学ぶ姿勢”を大切にして貴社の技術者として活躍したいと思います。貴社の社員になった暁には社会ニーズに応える電源をつくり日本の安全と経済発展に寄与したいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月20日

問題を報告する

エフエム東京の ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

エフエム東京の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社エフエム東京
フリガナ エフエムトウキョウ
設立日 1970年3月
資本金 13億3500万円
従業員数 114人
決算月 3月
代表者 千代勝美
本社所在地 〒102-0083 東京都千代田区麹町1丁目7番地
電話番号 03-3221-0080
URL https://www.tfm.co.jp/
NOKIZAL ID: 1341204

エフエム東京の 選考対策

最近公開された広告・マスコミ(放送業)の選考体験記一覧

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。