
25卒 夏インターン

株式会社バンダイナムコエンターテインメント 報酬UP
株式会社バンダイナムコエンターテインメントのインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。株式会社バンダイナムコエンターテインメントのインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。
課題・テーマ | バンダイナムコエンターテイメントのIP軸戦略 / バンダイナムコの商品のターゲット層を考えよう / バンダイナムコのマーケティング職を知ろう |
---|---|
会場 | オンライン |
参加人数 | 学生80〜100人 / 社員1〜4人 |
報酬 | なし |
プレゼンの有無 | 0%がありと回答 |
交通費の補助 | 0%がありと回答 |
選考優遇 | 67%が有利になると思うと回答 |
はじめにバンダイナムコエンターテインメントの新規事業の取り組みの説明がある。その後班に分かれてアイスブレイクをした後に、話し合う。意見を出し合い、発表の骨組みを作っていく。昨日のグループワークで考えた発表をパワーポイントに落とし込んでいき、準備を進める。その後、発表を行い、社員の方からフィードバックを頂いた。また今回のインターシップ全体で順位付けもされる。
続きを読むバンダイナムコエンターテインメントの会社説明ののち、午後からはグループワークの時間でした。しかし、テーマがあまりにも抽象的だったので、テーマを具体的にする程度しか進みませんでした。1日目に引き続き、グループワークが行われました。時々メンターの社員に質問したり、意見をもらう機会がありました。また午後からは発表会があり、社員の方に審査やフィードバックをしてもらいました。
続きを読むもともと食品業界を志望していましたが、志望業界を広げるためにもエンタメ業界を見始めました。そのため、参加前はタケショーやゼンショーなどのインターンに参加していました。志望理由としては、食品を通じて人の体も心も健康にしたいという想いがあったからです。私自身、飲食店でアルバイトしていることや心理学を学んでいることが理由に挙げられます。
続きを読む社風としては、明るくオタクな人が多いというイメージがあり、イメージ通りでした。イメージ以上に、エンタメ好きな人が多く、ワクワクする仕事をしていると感じました。そのため、食品業界はやめて、エンタメ業界を第一志望にしました。エンタメ業界は企業の数が少ないので、新しい価値を提供するという点で共通している広告業界も見始めました。
続きを読む参加人数 : 30人
参加学生の大学 :
班のメンバーは旧帝大、早慶、マーチも多かった。学歴はあまり重視していないのかもしれない。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 24人
参加学生の大学 :
学歴は不明ですが、比較的高学歴の学生が集まっていそうだと感じました。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ
参加人数 : 100人
参加学生の大学 :
参加者の学生の学歴を知ることはできなかった。しかし自身の周りの参加者は関関同立が多かった。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ
参加人数 : 80人
参加学生の大学 :
インターンシップ中に参加している学生の所属大学が明かされることがありませんでした。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 100人
参加学生の大学 :
カメラ、マイク共にオフだったため、大学や学歴については分からなかった。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
会社名 | 株式会社バンダイナムコエンターテインメント |
---|---|
フリガナ | バンダイナムコエンターテインメント |
設立日 | 1955年6月 |
資本金 | 100億円 |
従業員数 | 790人 |
売上高 | 2542億4100万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 宇田川南欧 |
本社所在地 | 〒108-0014 東京都港区芝5丁目37番8号 |
電話番号 | 03-6744-5500 |
URL | https://www.bandainamcoent.co.jp/ |
採用URL | https://www.bandainamcoent.co.jp/job/2024/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。