就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社バンダイナムコエンターテインメントのロゴ写真

株式会社バンダイナムコエンターテインメント

バンダイナムコエンターテインメントの本選考対策方法・選考フロー

株式会社バンダイナムコエンターテインメントの本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

バンダイナムコエンターテインメントの 本選考体験記(27件)

23卒 2次面接

総合職
23卒 | 龍谷大学 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
会社の抱えるコンテンツの現状、課題をきちんと把握しておく。選考の中では常に「エンタメに対する知見」を見極められている。向こうはプロである為、生半可なことを言うとすぐに看破される。日々摂取しているエンタメに対しても深堀し、『何故面白いのか?』『自分ならどう改良するか』を考え、自分の言葉で発信する訓練をしておくべき。それが結果的に業界研究・企業研究にもつながる。また、エンタメ業界は数値上での差異が見えづらいため、バンナムだけでなく競合他社(任天堂、KONAMI、CAPCOM等の大手パブリッシャー)との比較を通して業界の全体像を掴むことが大切。その過程で自然とエンタメに対する知識も蓄積される為、この方法が最も効率的だろう。 続きを読む
good_icon 1 good_icon 9

公開日:2022年10月31日

問題を報告する

23卒 3次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
詳しい事業内容や提供しているサービスを研究するよりも、エンターテインメント全体で見た際にどういう事に興味があり、今後はどんな技術と共にエンターテインメントが盛り上がっていくのかというアンテナを常に張っていることが大切であったと考える。今のトレンドや興味のある技術を調べたのちにそれをバンダイナムコエンターテインメントでどう落とし込むことができるのかを企業のホームページや社員の方々のインタビュー記事から言語化することをしていた。タイプ別採用の形を取っていたのでそれによっても対策が変わってくると思うが、私の場合は0から1を作り上げるタイプだったのでアイディア力やエンターテインメント全体を俯瞰し、自分なりの意見を持つことを大切にした。 続きを読む
good_icon 1 good_icon 9

公開日:2022年7月11日

問題を報告する

バンダイナムコエンターテインメントの 直近の本選考の選考フロー

バンダイナムコエンターテインメントの 志望動機

23卒 志望動機

職種: 総合職
23卒 | 龍谷大学 | 男性
Q. バンダイナムコエンターテインメントを志望する理由を教えてください。
A.
ゲームを通して人と人を繋げる仕事をするために、貴社を志望した。私は人生の中で多くの人間と出会い、良き友人に恵まれてきた。そしてその友人と仲を深めるきっかけを提供してくれたのは、常にゲームだった。トライ&エラーを繰り返して強敵を倒す楽しさ。友人と共に戦い、競い合う楽しさ。その楽しさを共有することで生まれる熱には、言語や文化の壁を取り払って、人と人をつなげる力があると私は信じている。ゲームを通して人を繋げるには、まずそのゲーム自体が魅力的であることが不可欠だ。多くの有名なIPを保有し、それを活かしてきた貴社には「ゲームを如何に魅力的に見せるか?」のノウハウがある。貴社での業務を通してそれを吸収し、いずれは私自身がIPを作り出して多くの人に熱狂するきっかけを与えたい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 9

公開日:2022年10月31日

問題を報告する

23卒 志望動機

職種: 総合職
23卒 | 非公開 | 女性
Q. バンダイナムコエンターテインメントを志望する理由を教えてください。
A.
大きく分けて2つあり、1つ目は自身の将来像を考えた際、貴社で一番実現できると考えまいした。私はワクワクすることを本気で考え、生み出し続ける人間になりたいと思っています。ビジネスでも常にエンターテイメントの可能性を信じ続け、自身がその魅力を発信していきたいです。貴社ではIP事業だけでなくデジタル分野の強みを生かし、新たな技術と新たな分野の掛け合わせに挑戦しています。新たなアソビを本気で追及されている姿勢に自身が身を置くことでなりたい人物像を実現できると考えました。2つ目は世代や性別、分野、国を問わず多くの人々に価値提供ができる点です。コロナ禍で世界中の人々がグルーバルに対する考えや価値観が変わったように思います。私はこの時代だからこそ全ての垣根を超えるキャラクターやエンターテインメントの力が必要だと感じます。貴社には海外拠点があり、文化の違いだけでなく世界共通で刺さる感覚や要素を持っています。私は貴社で世界中の人々が思わず人に共有したくなるような新たなものを作っていきたいと考え志望します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 9

公開日:2022年7月11日

問題を報告する

バンダイナムコエンターテインメントの エントリーシート

23卒 本選考ES

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 一番好きなエンターテインメントのジャンルを教えてください
A.
【音楽を聴く側として】音楽に好きと感じるのは、自分の気持ちに寄り添ってくれる、自分の気持ちを言語化してくれるからだと考えています。「楽しい」、「辛い」など幅広い気持ちに寄り添ってくれたり、自分のもやもやしていた気持ちを言語化して、気持ちを前向きに切り替えてくれたりする音楽は、もはやエンタメではなく、私の生活必需品となっています。【音楽を演奏する側として】誰かと音楽を演奏する際に感じられる一体感が、他では感じられない一体感でとても好きです。高校生の時に100人単位のオーケストラに参加した際の、様々な楽器の音のうねりが1つにまとまっていく感覚は今でも忘れられません。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2022年12月21日
問題を報告する

23卒 本選考ES

総合職
23卒 | 東洋大学 | 男性
Q. サークル活動の内容とあなたの役割(140)
A.
電源を用いないボードゲームをはじめとしたアナログ遊戯を嗜むサークルです。ボードゲームは細かいルールで構成されることが多く、私は事前に学習して解説やルール説明の役割を担っていました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 6
公開日:2022年11月8日
問題を報告する

バンダイナムコエンターテインメントの グループディスカッション

卒業年度
人数
時間
テーマ
 
2026卒
6人
30分
テーマは公表厳禁のため控えさせていただきます。
詳細
2025卒
6人
90分
会社に導入するといい制度
詳細
2025卒
5人
30分
バンダイナムコエンタテインメント社員の幸福度を上げるためにはどうすれば良いか
詳細
2023卒
8人
30分
良いチームとは何か
詳細
2022卒
6人
30分
世界一のエンターテインメントは何か/リーダーシップに必要なもの
詳細

バンダイナムコエンターテインメントの 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

23卒 1次面接

総合職
23卒 | 龍谷大学 | 男性
Q. あなたがESに記入した『人生で一番面白かったゲーム』について、その面白さが私(面接官)に伝わるよう論理的に説明してください。
A.
私が人生で一番面白いと考えるゲームは『○○(ゲーム名)』です。本作は戦国時代を舞台にしたアクションゲームで、刀一本で様々なモンスターや敵と闘うゲームです。このゲームが面白い点は、そのゲーム性と世界観が見事な融合を果たしている点にあります。本作には「○○」というシステムがあり、相手の攻撃を完璧なタイミングでガードすることで、相手の体力を削ることができます。つまり、本作の戦闘とは『○○』をすることと言い表せます。この単純明快な構造が、本作の面白さの源なんです。常に相手の攻撃の中に飛び込み、絶えず『○○』と攻撃を繰り返す緊迫感ある戦闘が楽しめるのです。それだけでも楽しいのですが、そこに刀を激しくぶつけ合う和の世界観とマッチして、まるで自分が本当に侍になって刀を打ち合わせているかのような没入感を生み出している。単にゲームシステムが面白いだけでなく、ゲームシステムと世界観が合わさって素晴らしいゲーム体験を生み出している点が、本作の素晴らしい点です。 続きを読む
good_icon 1 good_icon 9
公開日:2022年10月31日
問題を報告する

23卒 1次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 好きな作品とその理由を教えてください。またその作品を誰に、どのようにお勧めしますか。
A.
私はあまりアニメや漫画を見ませんが、「〇〇」が面白いと思いました。伏線が多く隠されているという物語としての面白さや、アニメーションの壮大さに引き込まれ、悪とは何か?戦争とは何か?を考えさせられました。全ての人には背景があるという理解が重要であると考えたため、人間関係と人格を形成する時期である中学生、または中学生を子にもつ親御さんの世代にお勧めしたいと考えます。特に最近はロシアとウクライナの戦争にも関心が寄せられているため、人々の対立を描いたこのアニメを見ることで、人々の背景に基づく価値観のズレが戦争を引き起こしてしまうのではないか、どうすればいいのだろうか、を考えることができると思うので、おすすめします。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 6
公開日:2022年6月23日
問題を報告する

バンダイナムコエンターテインメントの 内定者のアドバイス

25卒 / 非公開 / 男性
職種: プランナー
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
24卒 / 早稲田大学 / 男性
職種: 総合職
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
閉じる もっと見る

バンダイナムコエンターテインメントの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社バンダイナムコエンターテインメント
フリガナ バンダイナムコエンターテインメント
設立日 1955年6月
資本金 100億円
従業員数 790人
売上高 2542億4100万円
決算月 3月
代表者 宇田川南欧
本社所在地 〒108-0014 東京都港区芝5丁目37番8号
電話番号 03-6744-5500
URL https://www.bandainamcoent.co.jp/
採用URL https://www.bandainamcoent.co.jp/job/2024/
NOKIZAL ID: 1569095

バンダイナムコエンターテインメントの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。