就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
アジャイルメディア・ネットワーク株式会社のロゴ写真

アジャイルメディア・ネットワーク株式会社 報酬UP

アジャイルメディア・ネットワークの面接(一次面接から最終面接)の質問と回答一覧(全2件)

アジャイルメディア・ネットワーク株式会社の本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

アジャイルメディア・ネットワークの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
2件中2件表示 (全1体験記)

1次面接

総合職
21卒 | フェリス女学院大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】6人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】今まで受けてきた面接の中で一番人数が多かったです。みなさんすごく明るく、私の話したことに対して深堀りしてくださり、自分の中でも面接中に自身を見直す機会になりました。【所属ゼミの専攻内容について教えてください。】わたしは所属ゼミでメディア・ジェンダーを専攻しています。雑誌分析やCM等のマルチメディアをジェンダー観点から分析しています。例えば、CM広告で新築の家の内覧に行った夫婦が、女性はキッチンを重点的に見ているのに対して、男性はリビングを重点的に見ているということから、男女の性別役割分業がしらないうちに起こっているという分析結果に至りました。このようにCM等のマルチメディアをジェンダー的観点から分析し、メッセージ性を読み取ることを心掛けています。また他には昨年度韓国を訪れ、100名の大学生を対象にインタビュー調査を行いました。実際に現地へ出向き、話を聞くことによって自身の考えていた仮説とは異なる結果が得られ、インタビュー調査のやりがいを感じました。卒業論文でもこの経験を活かし、インタビュー調査を行う予定です。【好きなことをおすすめしてください。】わたしは北欧文化がすきです。高校時代に読んだ本がきっかけで北欧の福祉制度に興味を持つようになりました。またその後、北欧について研究していくにつれて北欧文化や美術などにも興味を持つようになりました。しかし他にも北欧には魅力がたくさんあります。みなさんリサ・ラーソンという北欧のアーティストをご存じでしょうか?日本でもリサ・ラーソンの作品やマリメッコ、イケアなどのインテリア雑貨をはじめとした様々な北欧文化が溢れており、身近な存在となっています。日本人はシンプルなものが好きな印象がありますが、マリメッコ等の北欧デザインの食器、生活雑貨はシンプルかつ機能性もよく、食卓に食器を添えるだけでだいぶイメージが変わります。みなさんもぜひ日常生活に北欧の文化を取り入れてみてはいかがでしょうか。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】私が所属ゼミで専攻していることが、メディアという広告などにも携わっている会社との接点があった為、興味を持って頂けたのかなと思います。またそこでの専攻があったからこそ、卒業論文や就職活動でも活かせているという事をアピールできたのだと感じています。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年11月18日

問題を報告する

最終面接

総合職
21卒 | フェリス女学院大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】社長、副社長【面接の雰囲気】受けてきた面接の中で、役員の方と面接することが稀だったのでとても緊張しましたが、緊張しているのを汲み取ってくださったのか話しやすい雰囲気にしてくださったのが印象的でした。【学生時代に頑張ったことを教えてください。】わたしは学内のイベント運営や大学祭トークショーなどを企画・運営する団体に所属しておりました。2年次には新入生勧誘活動の担当を務めました。しかし、目標の20名に対して5名しか入会しませんでした。そこで原因を考えてみたところ、大きく分けて2つの課題点に気づきました。まず1つ目は団体が学生からもたれていた真面目で厳しそうだという言うイメージ、2つ目は具体的な活動内容がわからないということです。そのイメージを払拭すべく、翌年会長となった3年次には反省を活かし、説明会を実施し、積極的に新入生とコミュニケーションを取り親しみを持ってもらう事、また私だけでなく所属している委員から活動内容や雰囲気を話してもらいました。その結果、目標の20名を上回る48名の新入生の入会に成功しました。この経験から新たな方法を取り入れ、チャレンジすることの大切さを学びました。【どうしてその団体に入ったのですか?】自分自身を変えてみたかったからです。私は中高生の頃、生徒会などにも参加してみたかったのですが、当時は自分に自信がなく積極的に行動することが出来ませんでした。しかし、この団体は自分の意志で自由に参加できることが出来ました。そして入会後、自分自身にできることは何か考え行動していたことによって、他己的に物事を考えることが出来る点が評価され、2年次に先輩から副会長に任命されました。そして1年間先輩と共に副会長を務め、後輩の指導や同期との話し合い、又先輩への報告などを続けていたことによって3年次に多くの推薦が集まり会長に任命されました。自分自身を変えてみたいと思ったことによって新たな自分の才能を見つけることが出来ました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】私が経験してきた学内イベントや大学祭トークショーなどの企画・運営はこの会社が行っているセミナーやイベント等にも活かすことが出来るとおっしゃっていただくことが出来、具体的な入社後のイメージを自分自身の中でも感じ取ることが出来ました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年11月18日

問題を報告する
2件中2件表示 (全1体験記)
本選考TOPに戻る

アジャイルメディア・ネットワークを見た人が見ている他社の本選考体験記

アジャイルメディア・ネットワークの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

アジャイルメディア・ネットワークの 会社情報

基本データ
会社名 アジャイルメディア・ネットワーク株式会社
フリガナ アジャイルメディアネットワーク
設立日 2007年2月
資本金 3億6692万6000円
従業員数 60人
売上高 7億3400万円
決算月 12月
代表者 上田 怜史
本社所在地 〒105-0001 東京都港区虎ノ門4丁目1番40号
平均年齢 34.0歳
平均給与 500万円
電話番号 03-6435-7130
URL https://agilemedia.jp/
NOKIZAL ID: 1652493

アジャイルメディア・ネットワークの 選考対策

  • アジャイルメディア・ネットワーク株式会社のインターン
  • アジャイルメディア・ネットワーク株式会社のインターン体験記一覧
  • アジャイルメディア・ネットワーク株式会社のインターンのエントリーシート
  • アジャイルメディア・ネットワーク株式会社のインターンの面接
  • アジャイルメディア・ネットワーク株式会社の口コミ・評価
  • アジャイルメディア・ネットワーク株式会社の口コミ・評価

最近公開されたIT・通信(インターネット附随サービス業)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。