16卒 本選考ES
総合職
16卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
設問 (1) ★ 今までの経験であなたが一番達成感を感じたことは何ですか。 その理由も簡単に教えてください。 400文字以下
-
A.
私は母校のハンドボール部で外部指導員を務めていました。選手たちとともに策定した【男子地区大会決勝進出】【女子県大会ベスト8】という目標を達成するため、私は月に1度、部員たちと面談を行うようにしていました。それによってそれぞれの強み・弱みと課題、これからどのような選手になってチームに貢献すべきかといったビジョンを部員と共有できると考えたからです。部員達と考える過程を共にしたからこそ、部員に自己意識を投影させることなく、最後まで部員達に高いモチベーションを保たせることができました。その結果、男子部は残念ながら地区3位と目標には一歩及びませんでしたが、女子部は県ベスト6という成績を挙げ、目標を達成することができました。この明確な目標が、私に結果と達成感を与えてくれたと感じています。この経験から、異なる立場間でも意識をすり合わせ、一つの目標に向かって各自が主体的に取り組むことが肝要だと学びました。 続きを読む
-
Q.
設問 (2) ★ あなたが会社を選ぶ基準は何ですか。 400文字以下
-
A.
私は会社を選ぶ際三つの篩を判断基準として設けています。一つ目の最も荒い篩は【給与水準】ですが、これは給与というものが自己の評価のものさしであると考えているためなので、極めて高額である必要はありません。二つ目の篩は【事業領域の広さ】です。事業領域の広さというのは関わる職種の多寡にも繋がり、それがそのまま活躍できるフィールドの大小という意味になると考えるからです。様々な業界に通じていれば自身の発想次第でどこからでも社会に変革をもたらせるという意味で、事業領域は広ければ広いほど良いと考えています。その点において空間的にも時間的にも広く事業を展開している貴社は魅力的に映っています。三つ目の篩は、【社風・人】です。会社・自己の成長に向けてハングリー精神を持っている方が多い職場というのはやはり見ていて活気に溢れていると感じます。また、私自身もそのような環境で自己の成長を促すことを強く望んでいます。 続きを読む
-
Q.
設問 (3) ★ あなたは将来どのような社会人になりたいですか。 また、そのためには何が必要だと考えますか。 400文字以下
-
A.
私は将来、自分の子供や就活生など社会に対して希望と不安を抱く人間の前で「仕事は楽しい」と迷わずに言える社会人になりたいです。「ワークライフバランス」とは言いますが、実際は「ワーク」も「ライフ」の一部であり、仕事とプライベートを切り離して考えることはできないように思われます。理想的な人生を送るためには、プライベートの時間を輝かせるためではなく、それ自体を輝かせられる働き方をするべきというのが今の私の持論であり、これを実現できる社会人になることが今の私の夢です。では仕事を楽しむためには何が必要か。私にとっては【社会に与えるインパクトを実感できること】【自己成長が感じられ、それを積極的に促すこと】、以上の二点が不可欠です。成長に向けて邁進するハングリーな職場で周囲とともに、会社とともに成長してゆくことが、必然的に仕事に対するやりがいとなると考えています。 続きを読む