- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
銀行の営業窓口の職務を体験できるため参加を決めた。
金融業界に興味はあったが、総合職が何をするのかよくわかっていなかった。まず1Dayの仕事体験に参加するのだが、そこで配布された資料がとても本格的で財務諸表の見方などを学ぶことができた。その手厚さに感動し、とても...続きを読む(全198文字)
【静岡の金融未来】【18卒】三島信用金庫の夏インターン体験記(文系/総合職)No.784(東京経済大学/男性)(2018/1/29公開)
三島信用金庫のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2018卒 三島信用金庫のレポート
公開日:2018年1月29日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2018卒
- 実施年月
-
- 2016年8月
- コース
-
- 総合職
- 期間
-
- 2日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
大学の授業で10日以上80時間以上というノルマがあったので、その中でも自分のやりたい職種は、金融業界だったからです。その中でも三島信用金庫を選んだ理由としては、地元である静岡の金融業界の仕事内容を知りたかったからです。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
このインターンの選考に受かるため行った対策・準備・勉強したこと・調べたことは、OPENESだけが選考条件だったので、いかに熱意が伝わるかを中心に書きました。
選考フロー
エントリーシート
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2016年07月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 三島信用金庫本部
- 参加人数
- 20人
- 参加学生の大学
- 地元静岡出身である大学生と静岡県内の大学に通っている大学生でしたが、ほとんどが、静岡県東部の大学三年生でした。
- 参加学生の特徴
- みんな和気あいあいとした雰囲気でした。グループの方としか話す機会はありませんでしたが、みなさん自分の意見をしっかり持っている感じでした。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
グループワークでは、選ばれる信用金庫になるためには、ということをテーマに話し合いをし最後に役員の前で発表しました。
1日目にやったこと
まず、はじめに1分間で自分の自己紹介をしました。今はまっていることは?など良い雰囲気の中、自己紹介をしました。その後に信用金庫の仕事について座学、札勘体験をしグループ対抗でリレーをしました。その後ビジネスマナー講座で、三島信用金庫の独自の挨拶の仕方などを学びました。
2日目にやったこと
1、3年目の先輩社員の方に就活についての質問を聞いて様々なことを教えていただきました。その後、「選ばれる信用金庫になるためには」というテーマに沿って各自情報を集めたり、プレゼンの練習をするなどをし、最後にみんなの前でプレゼンしました。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
専務
優勝特典
特になし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
多くのグループとは違う内容でプレゼンを行ったので、そこが面白いといってくださいました。また2日を通して、真剣に生き生きと真面目に活動に取り組んでいたとおっしゃってくださいました。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
大変だったことは、2日目のプレゼン発表です。3~4時間でプレゼンの資料を作ることが大変でした。初対面の方しかいないことはもちろんですから、意思疎通の部分も苦労しましたが、皆さん良い方たちだったので、良かったです。発表に関しては、専務といった多くの職員の方がいたので聞きやすいようにすることが苦労しました。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
インターンシップに参加したからこそ学べたことや参加してよかったと思うことは、多くありますが、その中でも普段することの出来ない、札勘体験をすることができ、課題作成をグループワークとして行い、グループで協力して作成することが出来たことは非常に印象に残っています。
参加前に準備しておくべきだったこと
三島信用金庫について、もっと多くの情報を知っていればグループワークでも発言をもっとすることができたのかなと思います。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
あまり三島信用金庫のやっていることは具体的には、分かりませんでしたが、実家によく信用金庫の職員さんが来ていたので、信用金庫での働いている自分を想像することはできました。しかし地域を中心にしている点よりもっと大規模で仕事がしたいと思っていたので、そこの部分は、共感できなかったです。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
受けたときが2016年の夏ということもあり全く、選考とは関係なく信用金庫を知ってもらいたいということがコンセントで開催されたと思いますので、そういった様子の学生はいなかったと思ったからです。自分自身もインターンシップを受けて入りたいという思いがあまりなかったのでそう思います。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
志望度が下がったわけでもありませんでした。もともと静岡の金融業界の現在を知りたいと思っていましたので、三島信用金庫を選んだのでインターンシップに参加させていただきましたが、特に入りたいなと思うことがなかったです。しかし職員の皆様はとても素晴らしい方たちだったのでとてもよかったです。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップへの参加が本専攻に有利になると思った理由としてあまり強くはないですが、行ってない人よりも熱意は伝わると思います。有利にならないと思った理由は、インターン生限定など特になかったからです。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
特に何もありませんでしたが、授業でインターンシップに参加したことの報告会があったので、それを伝え頑張ってくださいと励ましの言葉を頂きました。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
もともと、生まれ育った静岡県に戻って就職活動をし、静岡県を中心として働き、貢献したいということは大学2年生の頃から思い始めていましたので、参加前の志望業界は、金融業界でした。人に感謝されることが直接感じられる仕事がしたいと思っていましたので、金融業界であったり、住宅業界がそれを多くできると思ったからです。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
実際に信用金庫という金融業界、静岡県の金融業界、信用金庫の現在を知ることができたので、そこはとてもよかったなと思います。自分自身どんな仕事がしたいのか、ぼんやりしていた部分もあったと思いますが、徐々に自分のやりたい仕事であったり、働きたい場所を知っていくことがこのインターンシップに参加したことで理解することができたと思います。
同じ人が書いた他のインターン体験記
前の記事 | 次の記事 |
---|---|
- | - |
金融 (信用金庫・協同組合)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 今まで金融について見てこなかったので、そのような業務内容か気になり参加しました。インターンは面接選考ではなく、ESのみで参加できたので、インターンに参加したい理由をアピールできれば選考には通過できると思います。続きを読む(全105文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 地域に根付いた企業、また金融業界について興味を持っていたため参加したいと考えた。また、就活を始める時期が遅かったので、選考なしで参加できるインターンシップに参加したいと思っていたところ、東北労働金庫のインターンシップを募集していたので、参加を決めた。続きを読む(全125文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 金融業界の中でも東京都内で働くことが出来るため興味を持った。また、大手銀行と信用金庫の違いを詳しく知りたいと思った。朝日信用金庫はWEBではなく対面開催だったため実際の職場や社員の方々の雰囲気を直接感じられると思った。続きを読む(全109文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 大学にOGの方が来て仕事のやりがいや強みなどを教えてくれる機会があり、元々金融業界に興味があったため非常に魅力的に感じたから。自分と同じ大学の先輩が働いているというのは心強く、何かあった時に相談に乗って貰いやすいと思ったから。続きを読む(全113文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 合同説明会に参加した際に、私の就活の軸である転移を伴う異動がない点、土日祝休みな点に惹かれたことが一番の動機です。やりたいことが見つかっておらず、上記の軸で会社を見ていた私にとっては魅力的に感じました。インターンに参加することで、金融業界、信用金庫について深く知れ...続きを読む(全146文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. この時期はまだ具体的に何の職種で働いていきたいか等が固まっていない時期でした。そのため、とりあえず地元で働くことのできる信用金庫を知ろうと思い、埼玉県や東京都その近郊の信用金庫のインターンシップに参加していました。続きを読む(全107文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 播州信用金庫のインターンシップに興味を持ったきっかけは、地域密着型の金融機関として地元企業や住民と密接に関わりながら働くスタイルに興味を持ったからです。特に、地域社会への貢献や地元経済の活性化に直接携われる点が魅力的でした。また、インターンでは、実際の職場環境を見...続きを読む(全238文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. このインターンが、BASICプログラムの後続インターンとして設定されていたため。昨年の選考情報を確認する限り、後続インターンに参加することで、本選考における一部選考が免除されることを知り、このインターンに興味を抱いた。続きを読む(全109文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 金融の中でも、より社会貢献度の高い政府系金融機関に魅力を感じて応募しました。特に、取り組む業務が他にない独自性があり、非常に興味を引かれました。また実際の社風や環境を確かめたいと思い参加を決めました。続きを読む(全100文字)
三島信用金庫の 会社情報
会社名 | 三島信用金庫 |
---|---|
フリガナ | ミシマ |
従業員数 | 775人 |
決算月 | 3月 |
本社所在地 | 〒411-0857 静岡県三島市芝本町12番3号 |
電話番号 | 055-975-4840 |
URL | https://www.mishima-shinkin.co.jp/ |
三島信用金庫の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
-
選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価