就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
医療法人社団高邦会のロゴ写真

医療法人社団高邦会 報酬UP

医療法人社団高邦会の企業研究一覧(全1件)

医療法人社団高邦会の本選考対策で行った企業研究の体験談です。企業研究で行ったこと、調べて役に立ったことや有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を企業研究と選考対策に役立ててください。

医療法人社団高邦会の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
1件中1件表示 (全1体験記)

企業研究

総合職
22卒 | 非公開 | 非公開   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
高邦会は医療法人と大学の事務の2つの業務があるため、どちらにも対応できるように、新聞などで医療と福祉、教育の分野はよく目を通すように気をつけました。   また就活会議や他の就活サイトを参考にし、過去の面接で何が聞かれたのかを参考にして事前にメモを書き出していました。  その中で、このグループに入ったらどんなところを改善したいですか?という質問があったので、公式のホームページを確認することで、自分がこのグループ入ったらどんなところを欠点としてあげるだろうかという想像を働かせました。  ニュースでは、コロナウイルス関連の質問が多いときき、自分の家族に感染がわかったらどのような対応をするだろうかなど身近なものとして考えるよう工夫していました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2022年2月25日

問題を報告する
1件中1件表示 (全1体験記)
本選考TOPに戻る

医療法人社団高邦会を見た人が見ている他社の本選考体験記

Q. 志望動機
A.
学問と社会を繋ぐことを通して社会課題の解決に貢献したいと考えたからです。私は学生時代、○○についての研究に取り組んできました。その中で学んだことは、差別などの社会課題解決のためには思いやりだけでなく知識が必要だと実感しました。そして、その知識である研究成果を社会と繋ぐ仕事である大学職員を志しました。貴学は目指す姿として第一に「社会の課題に応える大学」を掲げ、ジェンダー平等推進など、研究成果を活かした社会貢献に積極的に取り組んでいらっしゃいます。貴学でこそ、私の強みや、これまでの経験で得た学びを活かして社会課題の解決に貢献できると考え、志望いたしました。入職後は広報や社会連携に携わり、貴学の研究成果や取り組みを社会に広く発信したいと考えております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月6日
Q. 志望動機
A.
実務実習を経験してより患者の実生活に近い薬局で、薬物治療の手助けを今後も行いたいと感じ薬局薬剤師になりたいと考えました。また病院での実習を経験し、患者の薬物治療以前に薬剤師のワークライフバランスが整っていない現状を目にしました。しかし、貴社は薬剤師のキャリアアップや女性の働きやすい環境があり、貴社で家庭と両立した薬剤師業務を行いたいと感じ、貴社を志望しました。貴社のインターンシップに参加し、地元に総合メディカルの薬局もあるため地元で働くことも考えられます。御社の研修などで勉強を続け、家庭生活との両立を図り、患者への服薬指導のスキルを日々向上させていけるような薬局薬剤師になりたいと考え御社を志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月13日

医療法人社団高邦会の ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

医療法人社団高邦会の 会社情報

基本データ
会社名 医療法人社団高邦会
フリガナ コウホウカイ
従業員数 1,290人
売上高 316億3100万円
決算月 3月
代表者 高木邦格
本社所在地 〒831-0016 福岡県大川市大字酒見141番地11
電話番号 0944-87-0001
URL http://www.kouhoukai.or.jp/
NOKIZAL ID: 2476221

医療法人社団高邦会の 選考対策

最近公開された医療・福祉(医療)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。