就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社くもん出版のロゴ写真

株式会社くもん出版 報酬UP

【個々の可能性を引き出す】【19卒】 くもん出版 総合職の通過ES(エントリーシート) No.23720(立命館大学/女性)(2018/10/18公開)

株式会社くもん出版の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2018年10月18日

19卒 本選考ES

総合職
19卒 | 立命館大学 | 女性

Q.
目標を持って取り組み、自分がもっとも成長できたと思う経験を教えてください。

A.
大学のバスケットボール部で、自主練習を継続的に取り組み、目標を達成したことです。なかなか試合に出れずにいた私は、自分には何が足りないのか徹底的に分析したところ、シュート決定率が低いことが原因であると考えました。そこで、「試合に出る」という目標を掲げ、「シュート率の向上」を課題とし、「一日50本のシュート練習」に日々取り組みました。すぐには成果が表れず、モチベーションを保つのが苦しい日もありました。しかしある日、残り時間が少なく同点の状況の試合で、コーチから「決めてこい」と背中を押され、コートに入ることができました。試合に出て得点し、勝利に貢献することで、自分がこれまで続けてきたことは無駄ではなかったと感じました。この経験を通して、目標達成のために自分の課題を分析し、克服する力を養いました。 続きを読む

Q.
チームで取り組み、成果を出した経験について、自分の役割を含めて教えてください。

A.
部活動の新入部員数を、例年の2倍に増やしたことです。強いチームに対抗するためには、部員の数を増やすことが必要であると話し合い、チーム一丸となって春の新入生歓迎活動に力を入れました。活動の中で私は、新入生ごとの出身地や趣味、悩み事など、様々な情報をまとめたリストを作成し、部員全員に共有しました。話のネタを作り、部員全員が新入生一人ひとりに合ったコミュニケーションができるようにするためです。また、盛り上げることが得意な部員は、イベントの進行役の担当など、部員それぞれの適性に合わせて、役割を分担しました。結果として、創部史上最大数の入部者を迎えることができました。チームで何かを成し遂げるときは、情報を全員で共有することや、各々の強みを活かした役割を担うことが重要であると学びました。 続きを読む

Q.
これまでの学業経験の中で、特に努力して取り組んだことと、その経験から学んだことを教えてください。

A.
大学のゼミでの活動です。日本の企業が海外でどのように展開されているかに興味を持ったため、「国際経営学」を専門とするゼミに入りました。私たちのグループは「日系企業の海外展開」というテーマのもと、ある日系飲食企業について研究してきました。その中で私が力を入れたことは、海外版メニューの和訳です。地道な作業でしたが、進めていく中で、次第に現地の文化や嗜好性について知ることができました。その中で新たな疑問点が生まれると、実際に海外事業本部長の元へ足を運び、海外の食文化に対する理解をより深めました。これらの経験から、自力で情報を収集することに上限を設定せず、さらなる理解を目指すためにあらゆる情報収集の手段に挑戦することで、既存の情報や知識に惑わされず、幅広い視野を持つことができることを学びました。 続きを読む

Q.
あなたがKUMONに共感する点を、実体験を踏まえて述べたうえで、KUMONで実現したいことを教えてください。

A.
一人ひとりに合わせた「ちょうどの学習」です。私は小学生のとき進学塾に通っており、難しい問題をたくさん解いていました。しかし、周りが優秀な生徒でいっぱいな中、少しでも「解けないこと」「レベルを下げること」に対して恥ずかしさを感じ、勉強が苦痛に感じることがありました。当時抱いた苦手意識は、その後中学・高校へ行っても残りました。そのため、子どものときに「ちょうどの学習」によって勉強に熱中することが、いかに自信に繋がり、今後の人生を支えていくかという公文式にとても共感いたしました。 この経験から、私は少しでも多くの子どもたちに、公文式の「ちょうどの学習」を通じて、一人ひとりの可能性を追求したいと考えています。そのためには、貴社の「不易と流行」の軸を持ち、変わらず受け継がれてきた理念を引き継ぐとともに、より良い指導法の研究・開発を求めて、指導者と一体となり、絶えず子どもたちの可能性の追求に取り組んでいきたいと思います。そして、日本中ひいては世界中の子どもたちが、国籍や人種に関わらず、一人ひとりに合った「ちょうどの学習」によって、未来を切り拓き、教育を通じた世界平和を実現したいと考えます。 続きを読む

Q.
公文を知るうえで、もっとも印象に残った機会・ツールと、その理由を教えてください。

A.
『公文式の主張』です。公文公会長の思いが綴られたこの本を読むことで、御社の理念や公文式の価値を再確認したからです。より貴社への入社志望度が高まり、子どもたちの可能性の追求に携わりたいと考えました。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社くもん出版のES

広告・マスコミ (出版業)の他のESを見る

くもん出版の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社くもん出版
フリガナ クモンシュッパン
設立日 1988年2月
資本金 1億円
従業員数 123人
決算月 3月
代表者 志村直人
本社所在地 〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島5丁目6番6号
URL https://www.kumon.ne.jp/
NOKIZAL ID: 1317097

くもん出版の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。