この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
この会社のビジネスは基本的には受託開発であるため、業界自体が廃れたりしない限り、仕事がなくなることはない。
ゆくゆくは自社サービスを展開して...続きを読む(全107文字)
株式会社コンピュータマインド 報酬UP
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
この会社のビジネスは基本的には受託開発であるため、業界自体が廃れたりしない限り、仕事がなくなることはない。
ゆくゆくは自社サービスを展開して...続きを読む(全107文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性社員自体そこまで多くないが、性別によって損をするということはないと思う。
女性管理職もいるので、本人にやる気があるので女性でもキャリアア...続きを読む(全86文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
案件にはよるが基本的には残業はほとんどないため、ワークライフバランスは良いと思う。
会社の影響というよりは、顧客先によって炎上し、休日出勤す...続きを読む(全88文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本的には年功序列であり、資格手当も出るので若手は資格取得して給料をアップすることができる。
【気になること・改善したほうがいい点】
指定の...続きを読む(全116文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
住宅手当は上限が決まっているが、存在する。
家賃によって手当は変動する仕組みになっている。他にも英語学習のために英会話サービスを自己負担があ...続きを読む(全115文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
管理職を含む一部の優秀な社員へ業務が集中しており、そういった人たちは残業が増える傾向にある印象を受けた。続きを読む(全72文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
受託開発企業の性質上売上のためには人数を確保することが重要であるが、入社した分だけ退社する人がおり社員数にあまり...続きを読む(全126文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
フレックス制度は存在するが、入社3年目以降にならないと利用できない点が気になった。続きを読む(全61文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
賞与額から逆算し、自分の評価を数値で把握できるため評価はある程度明瞭であると感じた。
【気になること・改善したほうがいい点】
みなし残業代を...続きを読む(全109文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
会長がユニークな方で面白かった
社員も穏やかな人が多く仕事はしやすい環境だった。質問なども気軽にできて理不尽に怒られるような事は無かった。
...続きを読む(全204文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
・管理職と専門職それぞれの出世コースが用意されている。年をとったら必ず管理側に回る、ということはありませんでした。
・ボーナスが夏冬と秋(決...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
創業当時は苦しい時期があったみたいですが、山梨県内大手ゼネコンの傘下に入ると着実に勢力を伸ばし、私が入社した当時は10数名だった社員も、退職...続きを読む(全195文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社員同士の関係がよく、風通しの良い環境。残業続きで辛い、と言うこともほぼない。
【気になること・改善したほうがいい点】
iso維持のための...続きを読む(全187文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
スキルの高い社員がいる
【気になること・改善した方がいい点】
会社の資産は社員のスキルだけなのに、投資しない
技術発表会は社員のス...続きを読む(全317文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
技術的には新しいことも多く経験でき、充実していた。一方で、全社的にプロジェクトマネジメントが弱く、教育もろくに行われておらず、個人の能力に依存するところ...続きを読む(全153文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
この会社は、会長や社長など、大幹部の人々が起こした会社です。
私がいたころ、創業当時からいる幹部社員は5人ぐらいだったでしょうか。
先輩社員に聞いた...続きを読む(全289文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
私が入社して間もなく、前社長から吾妻氏に社長交代がありました。
親会社の問題など、いろいろありましたが氏の手腕により安定していたように思います。
非...続きを読む(全152文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
当時は結婚されている方がいらっしゃらなかったので、出産・育児やらはどうでしょうか。その女性たちも私と同時期に辞められたみたいです。
キャリアパスで特に、...続きを読む(全162文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
特定派遣事業従事者が社員の7割り程度を占めています。
常駐社員の場合、多くの同業他社と雇用状況は変わりません。
退職者は同業他社より多く、定着率は悪い...続きを読む(全163文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
標準的だと思いますが、求人情報に書いてあっても
「制度としてはあるけど使える雰囲気ではない・使ったら評価が下がる」
ような制度もあります。
有給休暇...続きを読む(全208文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
他の書き込みにもあったが、管理職(少なくとも課長以下)は
どちらかというと一般社員寄り。
部長・役員以上とその他の温度差が激しいと思う。
上層部は...続きを読む(全331文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
昇給は年1回だが、全くといっていいほど見込めない。
新卒だと、入社4年目頃?にわずかに上がる程度。
また、役職が上がればその時にベースが上がるが、そ...続きを読む(全364文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
会社側ではワークライフバランスを全く意識していないと感じた。
募集要項などにはよく「フレックスタイム制」「22時以降まで働いた場合は翌日の出社を10時...続きを読む(全561文字)
会社名 | 株式会社コンピュータマインド |
---|---|
フリガナ | コンピュータマインド |
設立日 | 1991年8月 |
資本金 | 2015万円 |
従業員数 | 160人 |
決算月 | 9月 |
代表者 | 加藤吉一 |
本社所在地 | 〒400-0064 山梨県甲府市下飯田1丁目10番8号 |
電話番号 | 055-230-1122 |
URL | https://www.compmind.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。