就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社青山製作所のロゴ写真

株式会社青山製作所 報酬UP

青山製作所の本選考対策方法・選考フロー

株式会社青山製作所の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

青山製作所の 本選考

青山製作所の 本選考体験記(1件)

22卒 内定入社

総合職
22卒 | 愛知工業大学大学院 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
ねじ会社と見るか,自動車部品会社とみるか.この会社をどういった会社だと認識しているのかをはっきりさせた方がいいと思う.自分はどちらかといえばねじ会社としての視点で企業研究を行った.なので東海地方のねじ会社を調べつくし,なぜ青山製作所を選んだのか,ほかのねじ会社と比較して明確に違う点を挙げられるようにした.自動車部品会社としてみた場合も,同じく自動車用のねじを作っているライバル社だけは確認しておいた方がいいと思う.後悔していることとして,この企業は海外展開に力を入れているのでTOEICなどの勉強をしておくべきだった.ESでも英語力について問われるため,ある程度の点数がとれていればそれだけで有利になると感じた.また,企業のもつ特許などについても勉強しておくべきだったと思う.不利になることは無かったが,知っていれば面接の際に話がもっと広げられたと思う場面はあった. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月3日

青山製作所の 直近の本選考の選考フロー

青山製作所の 志望動機

22卒 志望動機

職種: 総合職
22卒 | 愛知工業大学大学院 | 男性
Q. 青山製作所を志望する理由を教えてください。
A.
私は物造りの根底を支えるものに携わりたいと考え,ファスニング製品を扱う貴社に応募させて頂きました.貴社の製品は物造りの根底を支える重要なもので,縁の下の力持ちとなっています.そして,それらを使用した製品の多くが自動車ということもあり,世界中で見かけることができる.ここに大きな魅力を感じました.また,貴社では電気電子部品に特化した広大な工場を作るなど,時代の変化に対応する行動力があり,世界展開に注力し,自動車以外の産業へ拡大するなど,高いバイタリティがあるように感じました.そして技術営業によって顧客が本当に必要としているものを見極めて提供しようとするその貴社の姿勢に心を惹かれ,私も貴社の一員となって同じ姿勢で働きたいと考えました. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月3日

青山製作所の エントリーシート

青山製作所の 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

22卒 1次面接

総合職
22卒 | 愛知工業大学大学院 | 男性
Q. 意見が分かれたとき,意見を押し通すか,負けるか?
A.
自分の意見を抑えて,相手の意見を取り入れることが多いです. 最近になってそういった経験をすることはありましたか?(以降「?」は深堀り質問です) 大学の研究で新しい機構の開発を行っている時に,使用する材料について天然ゴムかシリコンかどちらを使うのか意見が分かれ,相手の意見であった天然ゴムを取り入れることがありました. その時はすぐに言い負かされてしまったのか,それともかなり粘ったのか? 一時間ほど話し合いを行いました.相手の意見に良いと思う部分が元々あり,はじめからどちらがいいのか迷っているところがあったので,少しづつ押されていって,最終的に納得する形で相手の意見を取り入れ,実際に機構の作製を行いました. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月3日

青山製作所の 内定者のアドバイス

22卒 / 愛知工業大学大学院 / 男性
職種: 総合職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
海外展開に力を入れている企業ですが,行きたい人は誰でも海外に行けるわけではないので,そこに注意した方がいい.しかし,本当に海外に興味のある人でないと面接で嘘をつくことになるので,おすすめはしないです.ねじ業界と自動車業界の二つの業界についてちゃんと調べておけば,企業研究という点では大丈夫だと思いますが,最終面接では自分のこれまでの選択について理由を問われるので,自己分析などはしっかりやっておいて損はないともいます. 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
海外展開について明確な意思があったかどうかはかなり大きいと思います.いざ海外派遣となった時に,海外にはいきたくないですでは話にならないので,そう言った人材は企業側も求めてないと思います. また,自分の中にやりたいことの軸がしっかりあることをアピールできなければ,いい評価は得られないとかんじました. 続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
一次面接では筋の通った志望動機があるかどうか,二次面接では志望動機+人柄をよく見られたように感じた.最終面接では志望動機+人柄をかなり注意深く見られているとはっきり分かった.考え方や,これまでの経験,そして人となりが社風にあうのかどうか,そこが一番大切なんだと思った. 続きを読む

青山製作所の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社青山製作所
フリガナ アオヤマセイサクショ
設立日 1950年11月
資本金 4億5000万円
従業員数 5,026人
売上高 951億2300万円
決算月 12月
代表者 青山幸義
本社所在地 〒480-0131 愛知県丹羽郡大口町高橋1丁目8番地
電話番号 0587-95-1151
URL https://www.asj-fasteners.co.jp/
NOKIZAL ID: 1502176

青山製作所の 選考対策

  • 株式会社青山製作所のインターン
  • 株式会社青山製作所のインターン体験記一覧
  • 株式会社青山製作所のインターンのエントリーシート
  • 株式会社青山製作所のインターンの面接
  • 株式会社青山製作所の口コミ・評価
  • 株式会社青山製作所の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。