就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
JFEスチール株式会社のロゴ写真

JFEスチール株式会社 報酬UP

JFEスチールの本選考対策・選考フロー

JFEスチール株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

JFEスチールの 本選考

JFEスチールの 本選考体験記(19件)

20卒 内定入社

総合職
20卒 | 香川大学大学院 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A.
鉄鋼業界をなぜ選んだのか、鉄鋼業界の中でなぜここを選んだのかの2点は絶対に考えておいくべき。日本製鉄とJFEの違いというものは学生目線ではあまりないかもしれないが、面接に挑む前にリクルーター(私の学校はリクルーターがいなかったので人事)と話す機会があると思うのでその時にしっかりと練り直せばいいと思う。たいていの人は人柄が良いというので「合併に伴い人事や規則などが洗練されていた」など人柄以外を言えば評価が高いと思われる。JFEのニュース(新製品や事故)についてよく調べておけば逆質問や懇親会で困ることはないと思われる。基本的にはあってからではないとHPなど見てもわからないため面接前には人事や社員とできるだけ多く会うといい。面接対策にもなる。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月19日

20卒 内定辞退

事務系総合職
20卒 | 大阪大学 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A.
この会社を語るうえで切っても切れない関係となっているのは、やはり日本製鉄(旧社名:新日鐵住金)であろう。そこで私も、企業研究をする際は日本製鉄との差異を意識した企業研究を行っていた。そうした中で「もっとこうしておけばよかった」という点がある。 それは、志望動機と絡めた企業研究についてだ。例えば、「日本の根幹を支えたいからJFEスチールに行きたい。」という志望動機はあまり面接官には刺さらないと思われるというのも、JFEスチールは日本製鉄に比して海外売上高比率が高く、社会インフラ(鉄道のレールなど)のシェアは日本製鉄よりも低いものが多いからだ。こういったミスチョイスを防ぐためにも、企業研究をする際は、志望動機から逆算して、必要な情報を得るのがよいだろう。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月26日

JFEスチールの 直近の本選考の選考フロー

JFEスチールの 志望動機

20卒 志望動機

職種: 総合職
20卒 | 香川大学大学院 | 男性
Q. JFEスチールを志望する理由を教えてください。
A. A.
私は貴社で製造技術開発に取り組みたいと思い志望します。可能であれば上工程である原料加工工程もしくは、製鋼工程に係る改善業務に関われればいいと考えます。その理由は研究を通して学んだ組織改良・分析の専門知識、PDCAサイクルを回すことで学んだ課題の突破口を見つける能力を活かせると考えたからです。私は産業を根底から支え、発展に貢献できる鉄鋼メーカーで働きたいと考えています。日用品や自動車など身近なものからインフラまで携わる幅広い産業であり、責任感を感じられる仕事であると思い、この業界を志望しました。また、鉄鋼メーカーの中でも貴社を志望した理由は2つあります。1つ目は貴社が世界トップレベルの技術力を集約して国内外問わず活躍している点です。自社製品の海外比率が高く世界唯一の技術を多く持っており、今後国際的な競争が激しくなる鉄鋼業界の中で確固たる地位を確立できる点に魅力を感じました。2つ目は社風と人柄の良さです。OB訪問や工場見学、インターンシップを通して会った方の人柄が良く、この方々と一緒に働きたいと思ったためです。個人個人が貴社の技術力を誇り、大きな目標を掲げて仕事をされている姿にとても憧れました。そしてインターンシップ参加時に自由闊達で挑戦的な社風を実際に肌で感じ、自分にこの会社の雰囲気が自分に適していると思い、貴社で働きたいと強く感じました。以上の理由により私は貴社を志望します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月19日

20卒 志望動機

職種: 事務系総合職
20卒 | 大阪大学 | 男性
Q. JFEスチールを志望する理由を教えてください。
A. A.
私が貴社を志望する理由は、私が企業を選ぶ際に最も重視している考えと貴社の事業内容が合致すると考えたからです。就職活動を行う際に私が重視したのは、「社会や地域に貢献しているという実感を強く得られる仕事ができる企業であるか」という点です。自分が今まで本当に頑張れたことは、いつも「誰かのために」と強く思ったことでした。その点貴社は、全ての人に深く関わる「鉄」を安定的に供給するという任務を負っておられ、そんな貴社においては、社会に貢献している実感を強く得られるような仕事ができると考えています。また、社員面談を通して、貴社の、穏やかでありつつも熱い思いを抱いてらっしゃる社員の方々の魅力を感じることができ、自分が働いているイメージを持てるようになったことも貴社を志望する強い理由となっています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月26日

JFEスチールの エントリーシート

21卒 本選考ES

事務系総合職
21卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. ゼミまたは研究室に参加されている方は研究テーマをご記入ください。
A. A.
国際金融論 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月18日

21卒 本選考ES

事務系総合職
21卒 | 学習院大学 | 女性
Q. 当社への応募理由と従事してみたい業務について入力してください。
A. A.
「社会の根幹を支え、快適な生活の実現に貢献したい」と考えており、ISに参加した際、幅広い産業を支え、社会の発展に寄与してきた「鉄」の影響力の大きさに魅力を感じました。また社員の方が皆、熱意を持って親身に話をしてくださり、このような誠実な人々のもとで共に働きたいと思い、特に貴社を志望します。従事したい業務は人事です。製鉄所で働く多くの作業員をマネジメントするために、税務署での経験が活きると考えます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月16日

JFEスチールの 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

20卒 1次面接

総合職
20卒 | 香川大学大学院 | 男性
Q. 力を入れて取り組んだことは?
A. A.
○○を用いて、Cuによる赤熱脆性抑制に関する研究に取り組みました。鋼表面に出てくる不純物(Cu)によって発生する表面の割れを取り除く加工法の評価を行いました。日本は資源が少ないため可能な限りレアメタルを使用しない安価な高付加価値鋼の製造法・鋼種が開発できないかという思いで取り組んでいました。  最も困難だったことは実際の実験と従来の理論とで異なる結果となったため、その原理を検証することです。拡散モデルや電子顕微鏡などを用い、実験結果となぜ違うのか考察し、原因分析を行うのは難易度の高いものでした。しかしながら様々な視点から解析を行い、先行論文から得られた構想などを取り入れ考察を行うことで研究を深く進めることができ、その甲斐もあり学会で努力賞をいただくことができました。この研究を通してテータをもとに物事を評価・解析する力がつきました。この力を貴社で存分に発揮します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月19日

19卒 1次面接

事務系総合職
19卒 | 北海道大学 | 女性
Q. 学生時代の学業に関して話してください
A. A.
私は大学3年生から卒業論文の執筆に力を入れています。自分の地元の過疎化・少子高齢化が進んでいる事を憂慮し、どのように地方の人口を増加させ、地域を活性化することができるかを卒業論文の執筆を通して明らかにしたいと考えました。そこで「移住」をテーマに執筆を開始しました。統計資料や書籍はもちろん、留学中には実際に国外から留学先の国へ移住してきた人々へのインタビューやアンケートを通して「移住」に関する生の声も得る事ができました。これらの調査から「企業活動」が人々の移住に与える大きさの影響が判明し、今は企業立地・転勤・地方自治体の企業誘致といったテーマを念頭に置き、いかに過疎化の進む地方を活性化させるかについて議論する予定です。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年10月24日

JFEスチールの 内定者のアドバイス

24卒 / 非公開 / 非公開
職種: 技術系総合職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

24卒 / 非公開 / 非公開
職種: 総合職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

24卒 / 非公開 / 男性
職種: 総合職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

23卒 / 非公開 / 非公開
職種: 技術系
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

閉じる もっと見る

JFEスチールの 内定後入社を決めた理由

24卒 / 非公開 / 非公開
職種: 技術系総合職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

積水化学工業株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
23卒 / 非公開 / 非公開
職種: 技術系
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社UACJ

2
入社を決めた理由を教えてください。
19卒 / 北海道大学 / 女性
職種: 事務系総合職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社レゾナック・ホールディングス

2
入社を決めた理由を教えてください。

選考を通して製鉄所見学、5回以上の面談など企業や社員を知る機会が豊富に提供されていました。大企業なので数人の社員から全体は判断できませんが、予想に反してどの方も比較的落ち着いていて親近感を抱きました。更に、製鉄所見学を通して現場を見せてもらったので自分がどのような環境で働くのかイメージしやすかったのも一因です。 その他は福利厚生や勤務地が自分にとって理想的である、研修制度が魅力的であるといった理由で決めました。

続きを読む
閉じる もっと見る

JFEスチールの 会社情報

基本データ
会社名 JFEスチール株式会社
フリガナ ジェイエフイースチール
設立日 2003年4月
資本金 2396億4400万円
従業員数 44,469人
売上高 2兆8957億1800万円
代表者 北野嘉久
本社所在地 〒100-0011 東京都千代田区内幸町2丁目2番3号
電話番号 03-3597-3111
URL https://www.jfe-steel.co.jp/
NOKIZAL ID: 1574972

JFEスチールの 選考対策