就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ケイミュー株式会社のロゴ写真

ケイミュー株式会社

ケイミューの本選考対策方法・選考フロー

ケイミュー株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ケイミューの 本選考

ケイミューの 本選考体験記(4件)

22卒 内定辞退

総合職
22卒 | 関西大学 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
メーカーなので商材に目を通して機能性や他の企業との違いを調べ、説明できるようにしました。具体的には、壁材・屋根材・雨どいの総合建材メーカーであるところや、省エネ傾向にある中で商材を組み合わせた提案ができるなどの利点です。面接でも、商材について何か知っていることはありますかと聞かれたので、他社との比較は重要だと思います。また、総合職で営業でも開発営業・特需営業・ルート営業の3種類あったため、採用サイトの社員の方のインタビューの中で活躍されている方の特徴を調べました。また、希望をすれば社員の方との面談を設けてくださるので、そこでより詳しい業務について理解を深め、質問を行いました。比較ができるように、建材メーカーの他社の特徴についても理解を深めました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月2日

ケイミューの 直近の本選考の選考フロー

2023卒 本選考(営業・スタッフ職)
  1. 志望動機
  2. 企業研究
  3. インターン
  4. インターン
  5. 座談会・懇親会
  6. エントリーシート
  7. WEBテスト
  8. 1次面接
  9. 最終面接
  10. 内定者のアドバイス
2022卒 本選考(総合職)
  1. 志望動機
  2. 企業研究
  3. インターン
  4. 座談会・懇親会
  5. WEBテスト
  6. 1次面接
  7. 最終面接
  8. 内定者のアドバイス

ケイミューの 志望動機

22卒 志望動機

職種: 総合職
22卒 | 関西大学 | 女性
Q. ケイミューを志望する理由を教えてください。
A.
私は外観を通して明るい街を作りたいので御社を志望しております。この思いのきっかけは、居住地域の大規模な再開発です。建て替え前は、古くて暗い外観から自分の街を恥ずかしく思っていました。しかし、建て替えによって建物の形は同じでも外観が変わることで街が明るくなり、私自身も街を見るたび明るい気持ちになることができました。そしてこの経験から、外観から街を彩る建材メーカーに魅力を感じております。中でも御社を志望する理由は2つあります。1つ目は、建材メーカーで唯一外観のトータルコーディネートができるからです。お客様の要望に対して、複数の商材を用いてよりイメージに近いご提案ができると考えております。2つ目は、現状にとどまらず新しい取り組みを続けられているからです。具体的には、海外展開や非住宅プロジェクトです。今までに学び続けることを大切にしてきた私にとって、更なる拡大を追い続けられる点に魅力を感じております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月2日

ケイミューの エントリーシート

21卒 本選考ES

総合職
21卒 | 近畿大学 | 男性
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(300文字以内)
A.
私は大学で電気回路や電磁気学や発電工学などの座学と週に1度の実験科目での実技を学んでいます。実験科目では、ゲームソフトウェア設計・開発や太陽電池の効率についてなどの様々なテーマで実験を行っています。そのなかで電気回路とエネルギー伝送工学に興味を持っており、どちらの知識も活かして卒業研究に取り組みたいと考えています。卒業研究として、放電励起CO2レーザーの開発を行う予定です。レーザーを放電管に高効率でエネルギー伝送が可能な電源回路設計を具体的な研究テーマとします。現在パワー半導体デバイスの基礎を勉強し、4月から開始する卒業研究に備えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月8日

20卒 本選考ES

営業職
20卒 | 福岡大学 | 男性
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
A.
「小中学校の公教育における学力レベルを向上させ、より市民にとって住みやすい街を目指す」をテーマに卒業論文の活動を行いました。専門分野でない教育という分野で知識の壁に何度も当たりましたが、「地元を良くしたい」という強い想いをもち、訪問を重ねることで乗り越えることができました。最終的には、地元の公教育で実施されているICT教育と秋田県の探求型授業を組み込んだ新たな教育モデルを提案することができました。            また、活動を通し、各機関において職員の対応に顕著な違いが現れ、組織において重要な「情報・意識・想い」の共有の大切さを身をもって感じました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

ケイミューの 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

23卒 1次面接

営業・スタッフ職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 「企業への志望動機」を話した後の質問。 ハウスメーカー業界を主に見ていたとのことですが、例えばTOTOなどの設備の方には関心が湧かなかったのですか?
A.
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
問題を報告する
公開日:2022年4月18日

22卒 1次面接

総合職
22卒 | 関西大学 | 女性
Q. 学生時代に力を入れたこと→そこで得たことが他に活きたことはありますか。
A.
3年間継続している個人経営の洋食屋のアルバイトで、ホールスタッフの新人指導を担当し、相手に合わせた指導方法で全体のレベルを引き上げることに打ち込みました。当初は業務の大まかな項目や流れのみを教えており、新人によって理解度が異なることに苦戦しました。指導できる限られた時間の中で確実にレベルアップを図るために、業務を知る私が、「相手に伝えるべき内容を考えて教える」という目標を立て、2つの工夫を行いました。一つ目は、足りない情報を練習時点で把握し、教えたことです。接客と並行して一対一でオーダーのシミュレーションを繰り返し、ケース別の対応例までイメージできるように教えました。二つ目は、留学生に対して日本のマナーや受け答え方も含めて教えたことです。その結果、計10名が一人前になるまで育成に貢献することができました。この経験から、限られた時間の中で確実に前進する方法を考え実行する力が付きました。この力は大学のゼミ活動でも活かすことができました。私のゼミではメンバー4名で授業時間の3時間と授業時間外で仮説検証を進める必要があったのですが、授業時間外は4名の都合を合わせることが難しい状況でした。そこで、個人の役割分担でできることと、集まった時にしかできないことを分類し、メンバーに説明をして4名で実践しました。結果、意見交換の時間をしっかりととることができ、発表時の先生からのフィードバックでは、考察が4グループ中一番深くできていると言っていただくことにつながりました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月2日

ケイミューの 内定者のアドバイス

23卒 / 非公開 / 非公開
職種: 総合職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
23卒 / 非公開 / 非公開
職種: 営業・スタッフ職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
22卒 / 関西大学 / 女性
職種: 総合職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
インターンシップで積極的な姿勢を見せたり、懇親会などでも質問の質を上げて業務理解を行った結果、特別選考に案内されたので、面接までも気を抜かないことが大切と感じます。また、1次面接でも志望度の高さやケイミューに合った人材だと直接評価を頂いたので、他社との差別化や活躍社員の特徴を理解することが大事だと思います。2次選考は評価次第で免除される人もいるみたいです。社員面談は内容はメモされることはありませんが、面談をしたということ自体も志望度に反映できると思うので、いいと思います。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
ネアカ人材に適しているか。自己PRも学チカで学んだことでも、それを他で活かせたところを聞かれたので、再現性をアピールできれば良いと思います。あとは、他社との差別化や製品への理解も大切だと思います。営業の確立が高いので、第一印象にも気を付けました。 続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
選考が始まるまでもインターンシップや社員懇親会などイベントがあるが、そこでも評価をされているという気持ちで積極性が大切だと思います。また、学生は1人で面接を受けたので、多少長くなっても伝えようという心もちえ落ち着いて話せばうなずきながら聞いていただけます。 続きを読む
閉じる もっと見る

ケイミューの 内定後入社を決めた理由

23卒 / 非公開 / 非公開
職種: 営業・スタッフ職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

日本交通株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る

ケイミューの 会社情報

基本データ
会社名 ケイミュー株式会社
フリガナ ケイミュー
設立日 2003年12月
資本金 80億円
従業員数 1,819人
売上高 1062億5700万円
決算月 3月
代表者 木村均
本社所在地 〒540-0001 大阪府大阪市中央区城見1丁目2番27号
電話番号 06-6945-8081
URL https://www.kmew.co.jp/
NOKIZAL ID: 1578275

ケイミューの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。