この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新しい製品については勉強会をしてくれる。
【気になること・改善したほうがいい点】
勉強会後は、わかる体で進むので、わからないことをわからない...続きを読む(全83文字)
株式会社アイ・オー・データ機器 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社アイ・オー・データ機器のスキルアップ、教育体制に関する口コミを公開しています。実際に株式会社アイ・オー・データ機器で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新しい製品については勉強会をしてくれる。
【気になること・改善したほうがいい点】
勉強会後は、わかる体で進むので、わからないことをわからない...続きを読む(全83文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
なし
【気になること・改善したほうがいい点】
上層部が10年前とほとんど変わらないためリストラしても今後も変わることはないと思われる。続きを読む(全73文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
スキルアップおよびキャリアアップは、会社の方向性を鑑みて自由に申請できます。ただし配属先の管理職の考え方に依存し、従業員自身も、配属先の管理職と積極的に...続きを読む(全248文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
入社後、製品研修が一週間ほどある。
ただ、実際に製品を見て行うわけではないので、知識習得には至りにくい。続きを読む(全52文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
キャリア支援みたいなものはないが、セミナー参加や学習支援は割とあったし、希望すればできる環境だったと思う。ただそれを受ける人が偏ると能力が育った状態で転...続きを読む(全188文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
スキルアップはしやすい。かつフォローもされるので投げ出さずに対応できる。また人事はコンサルなどから教育があるため人材育成のクオリティが高く優...続きを読む(全245文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
教えてくださる方によりますが、いい人にあたれば手厚く教えてくださいます。
【気になること・改善したほうがいい点】
その当時は自ら学べのことが...続きを読む(全187文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
中小企業と比べたらダントツにキャリア開発の部分が進んでいますし、モデルとなるような先輩社員もいるので、目指すべきキャリアプランは定まると思い...続きを読む(全216文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
部署によりますが、高額でなければ、比較的自由にセミナー受講が可能でした。年間予算が部門で振り分けられているので、個人での消化ではなく、部門で...続きを読む(全188文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
私が居たのは、とても前ですが
教育にはお金をかけて頂き
外部の研修なども積極的に受けさせていただきました。
お陰で、後輩社員の育成など
行き詰る...続きを読む(全207文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
部署によると思う。自分の部署ではスキルアップ云々の取り組みなどはなかった。ただ、仕事ができる上司の話を聞いたり、実際仕事をしている姿を見る事で勉強になる...続きを読む(全150文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
OJTという名の放任主義が見受けられる。基本的にスキルは自己研磨するしか無く、スキルが無いのに仕事を任さ、結果れスケジュール遅延する事もしばしば。
製...続きを読む(全168文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
私は職種が営業でしたが、研修は入社してから二週間程度しかなく内容もオリエンテーションがほとんどで技術的なことはほとんど身に付かなかった。その分、研修終了...続きを読む(全154文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
上司によっては研修等費用の掛かるものに対しても会社に申請してくる場合があるため、ある程度身になる勉強会に参加することは可能。私は1泊2日の勉強会に新幹線...続きを読む(全156文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
会社側からは特に教育らしい教育を受けることはありません。所属した部署の上長によっては、自己啓発などを進めてくるかもしれませんが。
自分から何か学ぼう、...続きを読む(全196文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
中途入社の場合は新卒入社とは異なり特別な研修や資格取得は無く、基本的には先輩によるOJT教育で業務へのイントロダクションが行われる。部門長ならびにその補...続きを読む(全179文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
毎年10月ごろに三万まで自社製品を購入できる制度があり、モニター、録画用ハードディスクなど欲しいものを購入することができる
ただ、仕方ないこ...続きを読む(全184文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
転勤者への住宅補助は手厚く、補助金額は営業拠点によって異なるものの、
家賃の7割近くの補助が10年程度受けられる。
【気になること・改善した...続きを読む(全118文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ノルマに対してのプレッシャーが少ないからか、疲弊している社員・管理職は少ないと感じる
【気になること・改善したほうがいい点】
成果を出しても...続きを読む(全137文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社員割引があり、社員専用のECサイトから製品を購入可能。
物によりけりだが、家電量販店より安いものもある。
【気になること・改善したほうがい...続きを読む(全193文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
物売りだけでなくサービスにも力をいれつつあり、新しい事業の柱を模索しているように感じました。
また、これまではトップ(会長)に依存した体質で...続きを読む(全228文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
産休も、育休も十分に取らせてくれる。復帰後も時短勤務可能で女性は働きやすい環境かと思った。早退も可能。続きを読む(全57文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
役員と話す機会が一年に一度きちんと設けられる。
【気になること・改善したほうがいい点】
時給があまり上がらない。時給社員は寸志がもらえるが、...続きを読む(全85文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
あまり、やりがいは感じられなかった。わかる人の説明をそのままなぞる感じで、理解ができている感じはなかった。続きを読む(全73文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
わからないことがわからないままとなることが多い。教えてくれるのだが、わかっている程で進むので理解が追いつかない。続きを読む(全76文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自分は定時ぴったりに帰れた。勉強会も、基本は業務時間内で設定してくれ、時給制社員の身としては働きやすかった。続きを読む(全60文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
私が在籍していた時は業務内容を1人で担当していたので、幅広く業務経験を積むことが出来ました。
また、製作工程の最後まで関わることが出来るため...続きを読む(全290文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社内教育や社外講座の斡旋などがあります。自分から積極的に受講すれば、それなりに効果があるのではないでしょうか。教育も新入社員レベルから中級、...続きを読む(全223文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特に英語力はどこに配属されても向上するように指導されるので、会社の学習支援を出来るだけ利用してTOEICの高得点を目指せる。
【気になること...続きを読む(全130文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
若いうちから海外出張を1人で行けるのは良い成長のチャンスだと思います。部署によって差があるのは勿体無いと感じましたが、海外に興味のある方には...続きを読む(全87文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
一度、資格手当などあるので、本人意思があればモチベーションを得ることはできると思う。
結構多様である。続きを読む(全57文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
入社時の研修は手厚く、各部門の責任者や担当者が、自部門の業務を直接説明することもあり、充実していました。
【気になること・改善したほうがいい...続きを読む(全160文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
正直配属された部署によるのでなんともいえないが、当たりならどんどんスキルアップできる。
【気になること・改善したほうがいい点】
会社全体とし...続きを読む(全194文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新入社員研修は、ビジネスマナー等の外部講師によるものと、各部署による社内研修を受けられます。
配属後も一人ひとりに上司がついて業務を教わり...続きを読む(全174文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
OJTによる教育がメイン、入社後の社内研修も充実している
【気になること・改善したほうがいい点】
業務上のスキルに関しては意欲の差が顕著にな...続きを読む(全98文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新卒はしっかりと時間をかけて育てている印象。
研修等も充実しており、受けたい人は受けられる。
それについて、上司からマイナスなことを言われる...続きを読む(全133文字)
会社名 | 株式会社アイ・オー・データ機器 |
---|---|
フリガナ | アイオーデータキキ |
設立日 | 1976年1月 |
資本金 | 35億8800万円 |
従業員数 | 557人 |
売上高 | 465億5700万円 |
決算月 | 6月 |
代表者 | 濱田 尚則 |
本社所在地 | 〒920-0057 石川県金沢市桜田町3丁目10番地 |
平均年齢 | 41.6歳 |
平均給与 | 553万円 |
電話番号 | 076-260-3377 |
URL | https://www.iodata.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。